アマツクメノミコト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

天久米命(あまつくめのみこと)は、日本神話に登場する神である。久米氏の祖神と記される。

日本神話では、『古事記』の天孫降臨の場面にのみ登場する。『日本書紀』には現れない。大伴氏の祖神とされる天忍日命と共に武装して瓊瓊杵尊の先導をした。

古事記の天孫降臨の段では天久米命と天忍日命は対等の立場で書かれているが、日本書紀の神武東征の段では、天久米命の子孫の久米部は、天忍日命の子孫である道臣命の部下となっている。

天久米命を祀る神社は少なく、大和での久米氏の居住地であった現在の奈良県橿原市久米町にある久米御縣神社に祀られている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年07月13日 20:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。