新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2022年8月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆Part1148【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
前
2022年8月(1日から10日まで)
開始 1148番の第480番レス
京急本線 子安 8月11日 13時54分頃
話題発生 1148番の第514番レス
当該列車 逗子・葉山13時15分発 エアポート急行羽田空港第1・第2ターミナル行き1305D(新1000形1441-+1421-)
特徴 京急川崎~神奈川新町駅間運転見合わせ。15時33分頃運転再開(見込み15時30分頃)。当該京急蒲田側の先頭車デハ1424に目立った損傷無し。京急川崎駅で引き上げ線に入り、下りホームへ入れ換えた後に新町検車区へ回送入庫。
11日午後1時55分ごろ、横浜市神奈川区の京急線子安駅の線路で、女性が逗子・葉山発羽田空港第1・第2ターミナル行きエアポート急行にはねられ、死亡した。神奈川署が女性の身元を調べている。京浜急行電鉄によると、同線は京急川崎─神奈川新町間の上下線で一時運転を見合わせ、約1万1千人に影響した。
京浜東北線 鶴見~川崎 8月11日 時 分頃
話題発生 1148番の第565番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切安全確認。線路上に支障物があり、車両点検。
宇都宮線 東大宮~蓮田 8月11日 18時48分頃
話題発生 1148番の第581番レス
当該列車 国府津16時30分発 上野東京ライン上野経由 普通宇都宮行き1638E(S-02+K-21)
特徴 現場は21 宮浜踏切。東京~宇都宮駅間運転見合わせ。20時14分頃運転再開(見込み20時10分)。高崎線の一部列車はさいたま新都心駅通過。
11日午後6時50分ごろ、埼玉県上尾市瓦葺のJR宇都宮線東大宮~蓮田間の踏切で、男性が国府津発宇都宮行き下り普通列車(15両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。上尾署によると、男性は10~30代で、身元の分かる所持品は見つかっていない。署は自殺の可能性があるとみて、身元の確認を進めている。JR東日本によると、この事故で、宇都宮線と湘南新宿ラインの上下計10本が区間運休し、両線の上下と高崎線の下り計20本が最大1時間25分遅れ、約1万8千人に影響が出た。(下野新聞)
11日午後6時50分ごろ、埼玉県上尾市瓦葺のJR宇都宮線東大宮―蓮田間の踏切で、男性が国府津発宇都宮行き下り普通列車(15両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。上尾署によると、男性は10~30代で、身元の分かる所持品は見つかっていない。署は自殺の可能性があるとみて、身元の確認を進めている。JR東日本によると、この事故で、宇都宮線と湘南新宿ラインの上下計10本が区間運休し、両線の上下と高崎線の下り計20本が最大1時間25分遅れ、約1万8千人に影響が出た。(埼玉新聞)
当該列車は、上記京浜東北線の影響を受けて20分程度の遅れが出ていた。
京急空港線 糀谷 8月12日 6時39分頃
話題発生 1148番の第683番レス
当該列車 羽田空港第1・第2ターミナル駅発エアポート急行品川行き687H(新1000形 1089F)
特徴 当該の前面ガラス破損。京急蒲田~羽田空港第1・第2ターミナル駅間運転見合わせ。7時41分頃運転再開。(見込み8時30分頃) 蒲田を出たところで久里浜始発の羽田空港行き特急が身動き取れなくなったが、糀谷駅構内へ移動。その後空港へ向かった。京急蒲田駅のウィングキッチン付近で大行列。盆休みの帰省ラッシュと重なった影響で、全日空の公式Twitterが京急の運行情報をリツイートする結果に至る。その他、都営浅草線・北総鉄道・京成線まで遅れと運休が及ぶ結果に。品川~羽田空港の一部列車は京急蒲田打ちきり・京急蒲田始発とし、京急蒲田~京急川崎駅間回送。東京モノレールの混雑が半端なかった。
12日午前6時半過ぎ、東京・羽田空港と都内を結ぶ京急空港線が、人身事故のため、およそ1時間運転を見合わせた。
このため、羽田空港に向かう利用客が、駅のタクシー乗り場で列を作るなど、混乱が見られた。利用客「(飛行機の)席も空いてないので困りますよね。間に合いそう? わかんない、ギリギリか」(フジテレビ)
京急空港線の人身事故は今年初。4/13 糀谷は状況不明、2021.6/14 糀谷~大鳥居駅間は安全確認止まりのため、前回は2020.1/14 糀谷~大鳥居駅間。糀谷駅構内は、2014.8/30以来。
当日は、日航機ジャンボ機墜落事故発生から37年が経過。山の日の祝日が12日ではなく11日にしたのは、このため。
宇都宮線 尾久~赤羽 8月12日 時 分頃
話題発生 1148番の第697番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内立ち入り。
中央快速線 立川 8月12日 時 分頃
話題発生 1148番の第755番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内に旅客のペット(犬)が侵入。
埼京線 中浦和 8月12日 時 分頃
話題発生 1148番の第805番レス
当該列車 川越8時23分発 通勤快速新宿行き846S
特徴 ☆ 通過中の列車と線路内に捨てられた傘と衝突。
京急本線 生麦 8月12日 時 分頃
話題発生 1148番の第828番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅手前の踏切で安全装置作動。
東海道線 辻堂 8月12日 時 分頃
話題発生 1148番の第851番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
宇都宮線 間々田 8月12日 16時02分頃
話題発生 1148番の第868番レス
当該列車 小金井15時50分発 上野東京ライン上野経由 普通伊東行き1597E(K-27+U-10) ※後ろ5両は国府津駅止まり、土曜・休日ダイヤは1593E(小金井15:45発 上野東京ライン上野経由 普通伊東行き、後ろ5両は国府津駅止まり)で運転
特徴 東京~宇都宮駅間運転見合わせ。17時頃運転再開(見込み17時10分頃)。古河始発の沼津行きが爆誕。小金井抑止中の沼津行きは小山行きに変更の模様。
阪和線 下松~久米田 8月12日 17時32分頃
話題発生 1148番の第904番レス
当該列車 関西空港17時16分発 特急はるか42号 京都行き1042M
特徴 △ 現場は南額原踏切。鳳~熊取駅間運転見合わせ。19時04分頃運転再開。
12日午後5時半ごろ、大阪府岸和田市小松里のJR阪和線久米田-下松間の踏切で、関西空港発京都行きの特急「はるか」に高齢男性がはねられ、死亡した。阪和線は鳳-熊取間で一時運転を見合わせ、上下計26本が運休し、計22本に最大91分の遅れが生じ、約2万5千人に影響した。大阪府警岸和田署やJR西日本によると、運転士が踏切内に立ち入ろうとする人を約100メートル手前で確認し、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。踏切の警報機と遮断機は正常に作動していたという。同署が男性の身元を調べる。乗客約20人にけがはなかった。(産経新聞)
電車と接触し死亡した事案の発生[岸和田警察署管内]8月12日夕方、岸和田市小松里町のJR踏切において、男性が電車と接触し、死亡しました。詳しい状況等については捜査中です。
阪急神戸線 岡本~御影 8月12日 19時35分頃
話題発生 1148番の第955番レス
当該列車 K1903(8000系8020F)
特徴 夙川~神戸三宮駅間運転見合わせ。見込み22時頃。当該は何故か、六甲折り返しで西宮車庫に入庫する模様。
12日午後7時半すぎ、神戸市東灘区御影郡家2、阪急電鉄神戸線岡本~御影間の踏切付近で、大阪梅田発新開地行き特急列車が線路上に倒れていた男性と衝突し、男性が死亡した。兵庫県警東灘署によると、運転士は「踏切の先で倒れている人を発見してブレーキをかけた」と話しているという。同署が男性の身元や線路上に侵入した経緯などを調べている。(神戸新聞)
当日は、そのだナイター競馬開催中。
南海加太線 中松江~八幡前 8月13日 時 分頃
話題発生 1149番の第43番レス
当該列車
特徴 15時現在再開済み。
山陰本線 西浜田~周布 8月13日 17時37分頃
話題発生 1149番の第55番レス
当該列車 出雲市15時30分発 普通益田行き435D ※浜田まで333D
特徴 浜田~益田駅間運転見合わせ。18時55分再開。
13日夕方、島根県浜田市でJR山陰線の線路内に進入した人と列車が衝突する事故がありました。列車と衝突した人が重体となっています。13日午後5時30分すぎ、JR山陰線の西浜田駅と周布駅の間の線路上で、列車が人と接触する事故がありました。この事故で列車と衝突した人が重体となっています。列車にはおよそ20人が乗っていましたが、乗客乗員にけがはありませんでした。JRは一時、浜田‐益田間で運転を見合わせましたが、午後7時前に運転を再開しています。この事故の影響で、普通列車2本が運休、特急など3本に最大で1時間20分ほどの遅れが出ていて、午後10時ごろに正常ダイヤとなる見込みです。JRや警察によりますと、事故があったのは踏切ではない線路上で、運転士が左側から進入してきた人影に気づき、汽笛を鳴らして非常ブレーキをかけたものの、間に合わなかったということです。(山陰放送)
13日午後5時35分ごろ、島根県浜田市長浜町のJR山陰線西浜田ー周布駅間の線路上で、近くの女性(92)が浜田発益田行き普通列車(2両編成)にはねられ死亡した。乗員乗客約20人にけがはなかった。JR西日本米子支社によると、現場は西浜田駅から西に約1キロ。近くの踏切から約200メートル離れており、線路横断の危険を知らせる看板がある。運転士が線路内に入ってくる人影を見つけ、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。現場検証や安全確認のため浜田ー益田駅間で一時運転を見合わせ、特急1本、普通列車2本に最大約1時間20分の遅れ。普通列車2本が運休し、計100人に影響が出た。(山陰中央新報)
日豊本線 西小倉~南小倉 8月13日 22時12分頃
話題発生 1149番の第75番レス
当該列車 門司港21時51分発 臨時普通新田原行き9545M(813系) 関門海峡花火大会号
特徴 運行情報は南小倉駅構内と表記。現場は南小倉駅北側の瑞穂町踏切か?小倉~行橋駅間運転見合わせ。0時運転再開。この直前に殺人事件が起きたことで、人身事故との関係性が明らかにされる。
13日午後9時50分ごろ、北九州市小倉北区高尾1丁目で、通行人から「女性が助けてと叫んでいる」と110番があった。福岡県警小倉北署によると、女性2人が刃物のようなもので刺され重傷。消防によると2人は10代後半と成人で、意識はあるという。署は殺人未遂事件として捜査し、刺した人物の行方を追っている。署によると、現場に刃物は残されておらず、刺した人物が持ったまま逃げている可能性がある。現場はJR南小倉駅から南西約700メートルの住宅地。(共同通信)
北九州市小倉北区で13日夜、30代の母親と高校生の娘が、自宅で男に刃物で刺され重傷を負いました。警察が、殺人未遂事件として捜査しています。警察と消防によりますと、13日午後9時50分ごろ、北九州市小倉北区高尾で、「女性が『助けて』と叫んでいる」と110番通報がありました。警察が駆け付けたところ、37歳の母親と15歳の娘が刃物で刺されていました。2人とも腹などを刺され重傷ですが、病院搬送時には意識があり、母親は「帰宅したら玄関のドアが開いていて、家の中から男が出てきて刃物で刺された」と話していたということです。現場では、血が付いたナイフのようなもの1本が、押収されています。事件のおよそ30分後、1キロほど離れたJR南小倉駅近くで、男性が列車と衝突し死亡する事故が起きています。警察は、死亡した男性と事件の関連を視野に捜査しています。(九州朝日放送)
北九州市で13日夜、母親と女子高校生が刺され重傷を負った事件の約30分後、最寄り駅付近で起きた列車事故で死亡したのは、東京都内在住の少年の可能性があることが14日、捜査関係者への取材で分かった。福岡県警は刺傷事件との関連を慎重に捜査している。(共同通信)
北九州市小倉北区のJR日豊線南小倉駅で13日夜、列車にはねられて死亡した男性の身元について、福岡県警小倉北署は15日、東京都葛飾区の職業不詳の少年(17)と発表した。少年がはねられる約20分前には、約1キロ離れた北九州市小倉北区高尾1丁目の住宅で、母親(37)と高校生の娘(15)が刺されて重傷を負う殺人未遂事件が発生。署は住宅の窓ガラスに付いた血痕と、少年のDNA型が一致したとしており、少年が母親と娘を刺したとみて捜査している。捜査関係者によると、少年と娘はインターネットを介した知人。相手の位置情報が分かる衛星利用測位システム(GPS)機能付きのアプリでやりとりしていた。署は、少年と娘の間に何らかのトラブルがあったとみている。署によると、住宅には少年のマイナンバーカードや学生証が残され、寝室の窓ガラスと木製の玄関が壊されていた。母親や娘から県警に対し、ストーカーなどの相談はなかったという。JR九州によると、列車事故を目撃した運転士の話などから、少年は自ら線路に入ったとみられる。(西日本新聞)
北九州市で女子高生と母親が刃物で刺された殺人未遂事件で、現場で見つかった血痕と列車事故で死亡した少年の血液のDNAの型が一致したことが分かりました。13日夜、北九州市小倉北区高尾の住宅で、女子高生(15)と母親(37)が自宅内に隠れていた男に刃物で刺され重傷を負いました。この約20分後、1キロほど離れたJR南小倉駅の踏切で、東京都葛飾区に住む17歳の少年が列車にはねられ死亡しました。警察によりますと、この少年の血液と、事件現場で見つかった血痕のDNAの型が一致し、現場には少年のスマートフォンやマイナンバーカード、学生証なども残されていたということです。警察は、女子高生とSNSを通じて知り合ったとみられるこの少年が事件を起こした可能性が高いとみて捜査しています。(テレビ西日本)
福岡県警小倉北署は15日、北九州市小倉北区で13日夜に母親(37)と高校生の娘(15)が刺され重傷を負った。殺人未遂事件の約30分後に、最寄りのJR南小倉駅付近で起きた列車事故で死亡したのは東京都葛飾区の職業不詳の少年(17)だったと発表した。捜査関係者によると娘の知人。県警は事件と事故の関連を慎重に調べている。署によると、列車事故の現場付近には自転車が残され、少年が使用した可能性を調べる。(共同通信社)
北九州市で起きた殺人未遂事件で、警察は、現場に残されたDNA型から、この事件の直後に近くで列車にひかれ死亡した少年を容疑者とみて、捜査していることが、15日、明らかになりました。警察などによりますと、13日午後10時ごろ北九州市小倉北区で、母親(37)とその娘(15)が、男から刃物で刺される殺人未遂事件がありました。その約30分後には、現場から1キロほど離れたJR南小倉駅近くで、東京都葛飾区に住む少年(17)が列車にはねられ死亡しました。その後の捜査で2人が刺された事件現場に残されていたDNA型と列車事故で死亡した少年のDNA型が一致したうえ、室内には少年のスマートフォンや学生証があったということです。警察は死亡した少年と殺人未遂事件の容疑者が同一とみて捜査を進めています。(九州朝日放送)
日豊本線の人身事故は今年9回目。前回は、7/16 安部山公園~下曽根駅間。西小倉~南小倉駅間は、2017.4/9以来。
当日は、関門海峡花火大会に加えてNiZiUのコンサートも実施。
8月14日はノングモ。
函館本線 ほしみ 8月15日 19時09分頃
話題発生 1149番の第284番レス
当該列車 銭函発ほしみ行き回送 ※ほしみ19時09分発 普通江別行きの送り込み回送
特徴 ☆ 当初は人身事故だったが、その後当たってないことが判明。小樽~手稲駅間運転見合わせ。20時07分再開。
15日午後7時10分ごろ、札幌市手稲区星置1の9、JR函館線ほしみ駅構内で人が線路内に侵入しているのを回送列車の運転士が見つけ、緊急停止した。札幌市消防局によると、侵入したのは30代女性で、列車とは接触せず、けがはなかった。JR北海道によると、この影響で快速エアポート9本を含む列車23本が運休し、約5千人に影響が出た。(北海道新聞)
8月15日は14日に続いてノングモ。
琵琶湖線 草津 8月16日 6時04分頃
話題発生 1149番の第322番レス
当該列車 東京貨物ターミナル発 福岡貨物ターミナル行き1051レ
特徴 草津駅ライブカメラに一部始終が映し出される。米原~京都駅間運転見合わせ。7時05分運転再開。
16日午前6時5分頃、滋賀県草津市のJR東海道線草津駅で、ホームに立っていた男性が倒れ込み、東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き貨物列車(26両)に接触した。この事故で東海道線は、米原駅~京都駅間の上下線で運転を見合わせている。(読売新聞)
おおさか東線 新大阪 8月16日 22時32分頃
話題発生 1149番の第386番レス
当該列車 新大阪22時32分発 普通久宝寺行き2528S
特徴 ☆ 梅田貨物線への誤進入。当該は23時43分より分岐点まで退行、23時53分頃運転再開。公式情報は新大阪駅で信号の確認。
16日午後10時32分ごろ、大阪市淀川区のJR新大阪駅を出発した、おおさか東線の普通列車が、誤って貨物用の線路に進入した。JR西日本が17日、発表した。JR西日本によると、誤進入したのは新大阪発久宝寺行き普通列車(6両編成)。約360人の乗客がいた。新大阪駅を出たあと、運転士が誤進入に気づいて停止、誤った線路で約1キロ走行していたという。大阪総合指令所の係員が、手動での進路の切り替えを誤ったことが原因とみられる。通常は自動で制御しているが、この時は臨時のダイヤ変更があったため、手動で進路設定をしていた。線路の安全確認などの後、乗客は乗せたまま、約80分後に本来の線路に戻された。この影響で、上下線あわせて16本、約2400人に影響が出た。(朝日新聞)
京成本線 京成八幡~鬼越 8月17日 19時16分頃
話題発生 1149番の第419番レス
当該列車 京成上野18時32分発 普通宗吾参道行き1811レ(3000形3003F)
特徴 現場は八幡5号踏切(市川市役所東側の裏手)。市川真間~東中山駅間運転見合わせ。19時39分運転再開(見込み20時00分頃)。運転再開後に現場検証が行われる。
8月17日午後7時16分頃、市川市八幡の京成電鉄踏切内で、上野駅発、宗吾参道駅行き普通列車が年齢性別等不詳者と衝突し、同人が現場で死亡。(市川警察署)
埼京線 大崎 8月17日 19時55分頃
話題発生 1149番の第440番レス
当該列車 逗子19時02分発 湘南新宿ライン新宿経由 普通古河行き2558Y(後10両ヤマU525?)
特徴 大崎~新宿駅間運転見合わせ。21時13分頃運転再開(見込み20時50分頃→21時00分頃)。
南武線 久地~津田山 8月17日 22時40分頃
話題発生 1149番の第505番レス
当該列車 立川22時06分発 各駅停車川崎行き2246F(E233系8000番台横ナハN4編成)
特徴 現場は津田山第二踏切。立川~川崎駅間(のち武蔵溝ノ口~登戸駅間)運転見合わせ。23時58分頃運転再開(見込み23時50分頃→24時00分頃)
17日午後10時40分ごろ、川崎市高津区下作延6丁目のJR南武線津田山第二踏切(警報機、遮断機付き)で、女性が立川発川崎行きの普通電車にはねられた。女性は病院に運ばれたが、死亡が確認された。高津署が女性の身元と事故原因を調べている。JR東日本横浜支社によると、南武線は川崎─立川間などの上下線で一時運転を見合わせ、11本が運休、8本に最大約1時間19分の遅れが出て、約5千人に影響した。(神奈川新聞)
高崎線 本庄 8月18日 5時39分頃
話題発生 1149番の第541番レス
当該列車 高崎5時21分発 上野東京ライン上野経由 普通国府津行き1827E
特徴 現場は秩父街道踏切。東京~高崎駅間運転見合わせ。6時46分運転再開(見込み6時40分頃→6時50分頃)。
18日午前5時39分ごろ、埼玉県本庄市銀座のJR高崎線本庄駅近くの踏み切りで、高崎発国府津行き上り普通電車(10両編成)が駅到着時に人をはねた。同線は高崎-籠原間の上下線で一時運転を見合わせた。JR東日本高崎支社によると、救出と安全確認を行い、約1時間後に運転を再開した。この影響で高崎線の上下7本が運休(区間運休含む)、上下4本が最大67分遅れ、乗客約2000人に影響が出た。(上毛新聞)
18日午前5時40分ごろ、埼玉県本庄市銀座のJR高崎線の秩父街道踏切内で、高崎発国府津行き上り普通電車(10両編成)に年齢20~40代ぐらいの女性がはねられて死亡した。本庄署によると、電車は神保原―本庄間を走行中に事故。同署は身元を確認するとともに、事件事故、自殺を含めて詳しく調べている。JR東日本高崎支社によると、高崎線は高崎―籠原間の上下線で一時電車の運転を見合わせ、午前6時44分に運転を再開。この影響で高崎線は上下7本が運休し、上下4本が最大67分遅れ、約2千人に影響が出た。(埼玉新聞)
東海道本線 大府 8月18日 14時48分頃
話題発生 1149番の第595番レス
当該列車 大垣13時56分発 快速豊橋行き2532F(海カキ313系Y115編成+海カキ313系R116編成(ワンマン車)) ※土曜・休日ダイヤは5518F
特徴 岡崎~共和駅間運転見合わせ。16時36分運転再開(見込み16時30分頃)。
山陽本線 英賀保~はりま勝原 8月18日 22時23分頃
話題発生 1149番の第638番レス
当該列車 大阪貨物ターミナル発 鳥栖貨物ターミナル行き貨物61レ
特徴 現場は配賦踏切。姫路~相生駅間(のち下り西明石→相生駅間、上り相生→姫路駅間)運転見合わせ。上りサンライズは上郡で抑止。23時45分頃運転再開(見込み2330→2400)。
18日午後10時20分すぎ、JR山陽線英賀保-はりま勝原間の配賦踏切(姫路市広畑区才)で、線路内に入った人と貨物列車が接触した。JR西日本によると、運転士は線路内に人が立ち入っているのを見つけて非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。JR西は午後11時45分まで西明石-相生間の運転を見合わせ、約6100人に影響した。(神戸新聞)
東海道本線 西焼津~藤枝 8月19日 5時17分頃
話題発生 1149番の第661番レス
当該列車 静岡5時00分発 普通浜松行き721M(313系2500番台T7編成)
特徴 現場は前島踏切(そばにお寺とお墓有り)。静岡~浜松駅間運転見合わせ。7時27分頃運転再開(見込み7時00分頃)。
19日午前5時15分ごろ、藤枝市小石川町のJR東海道線前島踏切で、線路内に立ち入った男性と下り普通電車が衝突し、男性が死亡した。影響で静岡-浜松間の上下で一時運転を見合わせた。(静岡新聞)
藤枝市小石川町のJR東海道線前島踏切で19日早朝に発生した人身事故で、藤枝署は同日、普通電車と衝突して死亡したのは東京都稲城市の50代無職男性と判明したと発表した。(静岡新聞)
鹿児島本線 久留米~荒木 8月19日 15時05分頃
話題発生 1149番の第702番レス
当該列車 鳥栖14時55分発 区間快速八代行き4331M(所定熊クマ817系VT編成 2両)
特徴 久留米~荒木駅間(のち久留米~羽犬塚駅間)運転見合わせ。
JR九州によると、19日午後3時5分ごろ、鹿児島線久留米―荒木間の踏切で、下り普通列車(鳥栖駅午後2時55分発久留米行き)が人と衝突して停車した。同3時22分現在、警察による現場検証中。同線久留米―大牟田間で運転を見合わせている。(西日本新聞)
JR鹿児島本線 久留米駅〜荒木駅間の踏切で女性が列車にはねられ死亡しています。(久留米ファン)
名鉄名古屋本線 大里~新清洲 8月19日 20時45分頃
話題発生 1149番の第734番レス
当該列車 名鉄岐阜19時55分発 普通須ヶ口行き1956レ(3100系3107F(新塗装車))
特徴 須ヶ口~名鉄一宮駅間運転見合わせ。
19日午後8時45分ごろ、愛知県稲沢市増田北町の名鉄名古屋本線大里―新清洲間の線路で、名鉄岐阜発須ケ口行きの普通電車に人がはねられ、死亡した。稲沢署によると、死亡したのは10歳前後の男児とみられ、身元確認を進めている。同署によると、運転士が線路上に人影を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。乗客14人にけがはなかった。名鉄によると、須ケ口―名鉄一宮間の上下線で約2時間、運転を見合わせた。(中日新聞)
19日夜、愛知県稲沢市の名鉄名古屋本線の線路上で、10歳前後とみられる男の子が普通列車にはねられ、死亡しました。警察によりますと、19日午後8時45分ごろ、稲沢市増田北町の名鉄名古屋本線の線路上で、名鉄岐阜発須ケ口行き普通列車に、男の子がはねられました。男の子は10歳前後とみられ、その場で死亡が確認されました。運転士が線路内に立っている人影に気付き、急ブレーキをかけましたが、間に合わなかったということです。事故直後に近くに住む男性から稲沢警察署に「自宅から子どもが飛び出していった」という通報があり、警察が事故との関連を調べています。列車の乗客にけがはありませんでした。この事故の影響で、名鉄名古屋本線の須ケ口駅から名鉄一宮駅の間の上下線で、約2時間、運転を見合わせました。(CBCテレビ)
山陽電鉄本線 山陽塩屋 8月20日 8時28分頃
話題発生 1149番の第790番レス
当該列車 山陽姫路7時40分発 直通特急阪神大阪梅田行きH9076(阪神8000系8523F 震災復旧車)
特徴 山陽須磨~霞ヶ丘駅間運転見合わせ。10時00分運転再開(見込み10時30分頃)。
20日午前8時半ごろ、神戸市垂水区塩屋町1の山陽電鉄山陽塩屋駅で、男性が山陽姫路発阪神大阪梅田行きの直通特急にはねられ死亡した。乗客にけがはなかった。兵庫県警垂水署によると、男性は20歳前後とみられ、同署で身元や原因を調べている。同電鉄は須磨-霞ケ丘間で一時運転を見合わせ、JR神戸線と神戸市営地下鉄への振り替え輸送を実施した。(神戸新聞)
篠ノ井線 塩尻~広丘 8月20日 22時 分頃
話題発生 1149番の第862番レス
当該列車 1239M?
特徴 踏切でひき逃げ。あずさ53号は塩尻で足止め。
JR東日本によると、篠ノ井線の塩尻-広丘間で20日午後10時半ごろ人身事故があり、同11時15分現在、篠ノ井線の塩尻ー松本間の上下線、中央本線の塩尻ー小淵沢間の上り線で運転を見合わせている。中央本線同区間の下り線に遅れが出ている。(信濃毎日新聞)
終了 1149番の第876番レス
次
2022年8月(21日から31日まで)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2022年8月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2022年10月11日 17:35
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧