マジンガーZ(MazingerZ)
【まじんがーぜっと】
「パイルダー、オーン!」
情報
作品名 |
マジンガーZ |

|
カテゴリ |
スーパーロボット超合金 |
定価 |
3,675円 |
発売日 |
2010年08月06日(金) |
再販日 |
1次:2013年05月11日(土) 2次:2014年05月09日 |
商品全高 |
約140mm |
付属品
- 手首:×6(握り手×2、開き手×2、持ち手×2、強化型ロケットパンチ用握り手と開き手・右)
- 武器:マジンガーブレード、強化型ロケットパンチ(右)
- その他:魂STAGE接続用ジョイント、発泡スチロール製ミニベース(初回特典)
商品画像
機体データ
- 所属:光子力研究所
- 開発:兜十蔵
- 形式番号:無し
- 全高:18m
- 重量:20m
- パイロット:兜甲児
Dr.ヘルの脅威を逸早く察知した兜十蔵博士が秘密裏に開発した、鉄の城の異名を持つ元祖スーパーロボット。
無敵の耐弾性を持つ超合金Z製の装甲をまとい、光子力エネルギーを利用したビーム兵器や無限の装弾数を誇るミサイル等、全身を武器で固めている。
陸戦を主体にしたコンセプトで設計されていた為、当飛行型および水中型機械獣の前に劣勢を強いられるケースが多かったが、後にゴードン博士の協力を得て開発された水中航行用の光子力ロケット、スミス博士との共同で開発した飛行用アタッチメントのジェットスクランダーによって戦場を問わず立ち回れるようになった。
商品解説
超合金新ブランド・スーパーロボット超合金第1弾。
サイズ的にはROBOT魂やフィギュアーツと大差なく、並べて飾りやすいサイズになっている。
下半身に重心が置かれており足首の形状や大キャスト関節のおかげで設定性は抜群。
フィギュアーツと同じような肩の接続方式や引出式の股関節など、可動面も考慮されておりROBOT魂に引けをとらない。
これ単体では最低限のオプションのみなので、プレイバリューを広げたいなら下記の武器セットの購入をお奨めする。
再販版は
ガオガイガー同様にパッケージがリニューアルされる。
評価点
- 小さいながらも重厚感がある。
- 設置性が良好。
- 造詣の良さ。
問題点
- ホバーパイルダーがやや付けづらい。
- 武器セットも含めてアイアンカッターが付属しない。
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2016年05月25日 22:38