グレンラガン(Gurren Lagann)

【ぐれんらがん】

「俺を誰だと思ってやがる!」

情報

作品名 天元突破グレンラガン
カテゴリ スーパーロボット超合金
定価 5,775円
発売日 2013年01月18日
再販日
商品全高 約145cm

付属品

  • 手首:×8(握り手×2、開き手×2、持ち手×2、指指し手×2)
  • 武器:グレンブーメラン×2、スカルブレイク用ドリル左右各×2
  • 表情:通常顔、食い縛り顔、叫び顔
  • その他:グレンウイング、グレンブーメラン使用時用胸部パーツ、魂STAGE用ジョイント

商品画像


機体データ

  • 所属:グレン団→大グレン団
  • 分類:ガンメン
  • 開発者:
  • 形式番号:
  • 全高:不明(5m説あり)
  • 重量:
  • パイロット:シモン&カミナ→シモン&ロシウ→シモン→シモン&ヴィラル
下半身がドリル化したラガンをグレンに無理矢理突き刺した結果、本当に合体を果たした人型ガンメン。
前身の各部から突き出るドリルを主武装とし、その形状・サイズは自由自在。
頭部を担当するラガンが螺旋力の源、即ち機体のコアとなっており、ラガンを操縦するシモンがメインパイロットだが、グレン側に操縦を委託することも可能。
他の機体を取り込むことで強化を重ねていく性質を持ち、飛行型ガンメンのカトラ・リーダーを取り込む事で空中戦も可能となった。
ラガンが対アンチ=スパイラル用兵器である特性上、宙間戦闘もこなすほか、単独での大気圏離脱も可能。
パイロットの精神状態次第では瞬時に自己修復も行える。
頭部の兜はヴィラルの乗るエンキから奪い取ったもので、被ると同時にカラーリングも同化している。
「度胸合体」→「兄弟合体」→「超絶合体」→「宿命合体」と合体の度に合体名が次々と変わっている。

商品解説

スパ金にガイナックス系が参戦決定。
第1弾として抜擢されたのはBS11での再放送とBlu-rayBOX発売決定で再び盛り上がりを見せるグレンラガン。
グレンラガンといえばリボルテック、RIOBOT、コトブキヤのプラモ、更には同社のVer.Kaと数多く立体物がリリースされている人気ロボット。
すでに立体商品が飽和状態の中、どのようなアプローチを駆けてくるかが注目された。
可動に定評のある坂本氏設計に相応しい可動範囲だが、サイドアーマーが外れ易く開脚には気を使う。
背面と腕のジョイントを既存のマジンガー系等と共通化したクロスオーバージョイントを搭載しており、オプションを付け替える事が可能。
単体でもプレイバリューは十分だが、同時発売のドリルセットも合わせればグレンラガンの立体物屈指となる。

評価点

問題点

不具合情報


関連商品

コメント

  • 魂フィーチャーズVol.4で見たけど膝がアレンジしすぎ(デカい)、微妙だった -- 名無しさん (2012-09-01 18:26:13)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月11日 15:41
添付ファイル