R-Number002 アリオスガンダム(Arios Gundam)
【ありおすがんだむ】
「アイ・ハブ・コントロール。アリオス迎撃行動に入る!」
情報
作品名 |
機動戦士ガンダム00 |
|
カテゴリ |
<SIDE MS> |
定価 |
2,625円 |
発売日 |
2008年10月25日 |
再販日 |
|
商品全高 |
約120mm |
付属品
- 手首:(握り手×2、持ち手×2)
- 武器:GNツインビームライフル、GNビームサーベル(柄+ビーム刃)
商品画像
機体データ
- 声優:吉野裕行(スーパーヒーロージェネレーション)
- 所属:ソレスタルビーイング
- 分類:第4世代モビルスーツ
- 開発者:ソレスタルビーイング
- 形式番号:GN-007
- 全高:19.1m
- 重量:55.4t
- パイロット:アレルヤ・ハプティズム
ガンダムキュリオスの後継機にあたる可変モビルスーツ。
固定武装の追加や基本兵装の強化によりキュリオスの短所であった火力不足が改善されている。
キュリオスの長所である加速力や機動性は更に強化され、味方機のブースター役になるなどの多様な作戦展開が可能となった。
両肩にはGN粒子展開でバリアを展開するGNビームシールドが装備されている。
飛行携帯時には旗手となり、空気抵抗を大幅軽減する役目を持ち、防御面のみならず機動面にも有用である。
支援機
GNアーチャーとのドッキングによる運用も可能。
商品解説
ダブルオーと共にROBOTの先発を飾った商品。
変形は差し替えなしかつロック機構によりかっちりとしていて安定感がある。
だが逆を言えば変形機構だけで力尽きたような感が否めず、可動範囲はHGに劣るという有様。
ビームサーベルはマウントすらできないため手に持たせない場合完全な余剰パーツと化してしまう。
HG発売までの繋ぎと揶揄する声すらある等同時から評価は低く、ダブルオー共々新ブランドとしては不安な船出となってしまった。
後に2010年9月25日発売のアスカロンで回収されることとなった。
評価点
- HGに先駆けての立体化。
- ロック機構で変形の保持力が高い。
問題点
- 顔の造形。
- フロントアーマー裏にGNビームサーベルをマウントできない。
- 膝の可動範囲が狭い。
- 手首が少ない。
- 肩が後ろに殆ど回らない。
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2014年10月04日 01:51