ボルフォッグ&ビッグオーダールーム(Volfogg & Big Order Room)

【ぼるふぉっぐあんどびっぐおーだーるーむ】

「霊帝ケイサル・エフェス!その身に相応しい場所へ行っていただきます!」(「第3次スーパーロボット大戦α」より)

情報

作品名 勇者王ガオガイガー
カテゴリ スーパーロボット超合金
定価 5,040円
発売日 2012年12月14日
再販日
商品全高 約95mm

付属品

  • 手首:×7(握り手×2、開き手×2、持ち手×2、OIL持ち・右)
  • 武器:シルバークロス、シルバームーン×2
  • 頭部:通常顔、叫び顔
  • その他:ビッグオーダールーム(1/4)、司令官席、椅子

商品画像


機体データ

  • 声優:小西克幸
  • 所属:GGG諜報部
  • 分類:AI搭載型ビークルロボット
  • 開発者:GGG
  • 形式番号:GBR-4
  • 全高:10.7m
  • 重量:9.5t
GGG諜報部所属部隊長。
情報収集、追跡、潜入、を主任務とし、天海護の身辺警護も担当する。
諜報や偵察・撹乱用として開発された為か出力が抑制されており、戦闘能力は一歩劣る。
任務の性質上竜型ビークルロボに比べて小型で、その分運動性・機動性に優れる。
AIの人格ベースになった人物は、GG転属を前に暗殺された内閣調査室所属の犬神霧雄で、彼譲りの冷静沈着な性格。
トモロ-0117が機界四天王のペンチノンだった頃は執拗に護を狙っていた為因縁浅からぬ関係であったが、浄化後の彼とは共闘時に連携したこともあって「よき友人」と呼ぶほどの間柄になっている。

商品解説

スパ金発表時の時点で展示されていたアイテム。
サンライズフェスティバル2012颯爽での再展示にあたり関節が盛り込まれた。
超合金魂黒獅子に付属する飛影とほぼ同サイズでありながらフルアクション仕様で、この小ささでありながらスパ金の中でもかなりの可動範囲を有している。
また、同イベントで展示されていたビッグオーダールームは複数商品にそれぞれパーツを分割する、所謂デアゴスティーニ方式に落ち着いており、本商品にその一部が付属する。
ボルフォッグの小ささゆえパッケージ内部の占有率がやたらと高いため、ボルフォッグの方がおまけに見えてしまうかもしれない…

評価点

  • 可動範囲が極めて広い。
  • オプションが充実している。

問題点

不具合情報


関連商品

コメント

  • まさかビッグオーダールームが出るとは・・・。値段もよりも置き場所の確保が大変そうだ -- 名無しさん (2012-08-30 21:08:26)
  • どうせ全部買う予定だし、オーダールームのボーナスパーツ化はうれしいな。一気に全額用意しなくて良い分、ちょっぴりお財布の負担が軽減されるわ -- 名無しさん (2012-09-01 19:46:43)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月10日 20:10