◆概要
◆バージョン毎の特徴
◆主な戦略
キラセンハメ
【内容】
- キラーセンサーとゴーイングロードorカミングロードを組み合わせて複数回ヒットさせる(どちらかというとコンボパーツ)。
【フォルダ】
- 主力チップはキラーセンサー・ゴーイングロード・カミングロード。
- コンボパーツ自体が少ないので他のフォルダにコンボの一つとして入れられることもある。
【対策】
スラッシュ(グレイガ限定)
【内容】
- スラッシュクロスのチャージショットをメインに戦う。
- 状況によりエレキ、キラーもしくはチャージに切り替えることもできる。
【フォルダ】
- バスターがメインなのでそれをサポートするチップがメイン。バスターアップを複数枚積んでおこう。
- 確実に攻撃をヒットさせるためにパネスチやエリスチは重要。
【対策】
- エリアを奪われると回避する手段は限られるのでエリアを死守する。
- クロスを剥がしてしまうと大幅に戦力ダウンする場合が多いのでなるべくさっさと剥がしてしまおう。
ダストバグデス(ファルザー限定)
【内容】
- ダストクロスでフォルダを高速で回し、バグデスサンダーを早く引く。
- 使用後はエリアをコントロールしてチャージショットを当てていく。
【フォルダ】
- バグデスサンダーと防御/補助・対策チップで埋める。
【対策】
- キラーマン等で早々にダストクロスを剥がしてしまえば動きが鈍る。
最終更新:2011年09月30日 00:36