エグゼ3

◆概要

   エグゼ3の特徴としてはチップの強さがシリーズ随一だということである。
   プラントマンやフラッシュマンといったナビチップ
   1枚で最高800ダメージを叩きだすバリアブルソード
   永久機関となる公式チート扱いのフォルダリターンなどなど。
   またその一方で防御チップ、スチール系チップもシリーズで一番充実している。
   爽快感はあるが一方的なゲームになりやすいので、身内と対戦する時は何らかのルールを設けるといいだろう。

◆バージョン毎の特徴

  • 通常版
    • 専用スタイルは「グランド」
    • エリスチ*は3枚買え、パネスチ*はランミスで手に入るため、比較的労せずに対戦環境を作れる。
  • ブラック版
    • 専用スタイルは「シャドー」
    • ギガチップの「フォルダリターン」が非常に強力の一言に尽きる。
      • あまりにも有用すぎるため、公式大会では使用回数に制限が設けられていた。

◆主な戦略

Pハメ

【内容】
  • プラントマンを起点とし、そこからキラーセンサー・プラズマボール等を使い麻痺を維持したまま一方的に殴り続ける。
【フォルダ】
  • 主力チップはプラントマンV1~V4・キラーセンサー3・プラズマボール3
  • 他はキラーセンサー・スチールゼリー2・PAアクレツザン・アイスステージなど
【対策】
  • プラントマン・キラセンに同時対処できるのはカゲブンシン・ドリームオーラ・ダークネスオーラ。
  • *が存在し、4枚積めるカゲブンシンが一番の対策か。ただしフミコまれる可能性もあるため注意。

A逃げ

【内容】
  • 初手ダークネスオーラ(黒専用かつレギュラー+5が必要)にフォルダリターン(黒専用かつギガフォルダ+1が必要)で判定勝ち、場合によっては毒でデリート
【フォルダ】
  • 主力チップはダークネスオーラ、フォルダリターン、陣取りの為のルーク、スチール系チップ、フルカスタム、ジェラシー
  • 他にユカシタモグラ、サンクチュアリ、カゲブンシン、リュウセイグン、ターン稼ぎのクイックゲージ、PAポイズンファラオ、毒用のヘビーゲージなど
【対策】
  • Pハメが天敵

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月27日 18:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。