キザマロとブラザーになる
イベント発動タイミング:シナリオクリア後

 「てんぼうだい」
最小院キザマロに話しかける。
     ↓
 「ピアノの電脳」
10人いるジャミンガーのうち、先頭のやつに話しかける。
ウェーブバトル10連戦(注:かなり強いです)。

1戦目(クローバスG、モノソーディルG、モジャゲンスイG)
2戦目(プロテクトアイG、ホタリッガG、ゴロサンダーG)
3戦目(ウミニガーG、プルポンG、ヌチャーラG)
4戦目(モエバイカーG、ミネガンコG、デスプロージョンG)
5戦目(ウリンブラーG、バケヌッキーG、カブグランドG)
6戦目(ビグカイザーG、バサリッガーG、シシクラシックG)
7戦目(ナイブレG、ポイズンオクタリンG、マジョネーロG)
8戦目(ジャンクネス3G、ジャイアントフェイスG、ビリージョーカーG)
9戦目(メラリオンG、ベルボクサーG、デビルブラックG)
10戦目(ジャミンガー3G、ジャミンガー3G、ジャミンガー3G)

強力なメガ・ギガクラスカードを使って一気に倒してしまう速攻型が得策。特に7戦目のマジョネーロGはすぐにしとめないとかなり厄介。9戦目のデビルブラックGにはウルフフォレストSPが効果的。防御用にはインビジブルやホーリーパネル、オーラを多めに入れておくと安全。
     ↓
 「てんぼうだい」
キザマロに話しかける。
     ↓
 それ以降、キザマロとのブラザーバンドが可能に。





ジャンゴを探せ!
イベント発動タイミング:シナリオ7以降

 「アマケンタワーの電脳」
真ん中へ進むと暗黒少年サバタと辺境伯ライマーのイベント。
     ↓
 「103デパートおくじょうの電波」
真ん中にいるジャンゴに話しかける。
     ↓
 「はいきぶつの電脳3」
最奥でライマーを倒すイベント。

これだけで、特に何もないようです。
このイベントは存在するだけで、やってもこれといった得はありませんので注意。




もう1人のロックマン
イベント発動タイミング:最初から
イベント発動条件:ロックマンエグゼシリーズ(1、2、3、3Black、バトルチップGP、4レッドサン、4ブルームーン、4.5、5ブルース、5カーネル、6グレイガ、6ファルザー)のWスロット

 「イヌ小屋の電脳」
真ん中へ進むと、誰かの声が聞こえ、科学省のデータを取り返すよう頼まれる。
     ↓
 「どうぞうの電脳」
奥にいるジャミンガーに話しかける。
ウェーブバトル(ジャミンガー、ジャミンガー、ジャミンガー)
戦闘後、「なぞのデータ」ゲット。
     ↓
 「イヌ小屋の電脳」
真ん中へ進むと、ロックマンエグゼ登場イベント。

その後、ウォーロックの装備「エグゼブラスター」ゲット。
最終更新:2008年12月01日 20:04