【9:43】今日は寝坊してしまった。この幸村、一生の不覚!
【9:45】眠気覚ましにお館様から熱き拳を頂く。既に70発頂いてしまったので、今日の分は残り30発になってしまった。
【11:03】今日は海に行く予定にござる。浮き輪を膨らませていると、佐助が向こうでやれと言ってきた。
【11:46】空気が勿体無いので、浮き輪を持って買出しへ向かう。すれ違った眼帯男に「田舎者」と馬鹿にされたでござる。
【11:59】子供が金平糖を買ってもらっていて、何だか微笑ましかったでござる。お館様も拙者に買ってくださるだろうか。
【12:03】試食品の揚げ物を頂戴したら、店主に叱られてしまった。売り物ならこんな所に置かないで欲しいでござる。
【12:15】今度は浮き輪を万引きしたと勘違いされてしまった。もうこの店に3日は来ないでござる!
【12:43】佐助の運転でいよいよ海へ向かうでござる!
【13:54】人があまり居なくて良かったでござる。早速浮き輪で海に入ってみるでござる。
【14:10】海の水は甘くないでござる。独眼竜殿の嘘つき。だが、塩辛さならお館様の汗に敵う物はおりますまい。
【14:28】海の家で前田殿と奥方を見つけたでござる。な、何が「いぬちよさま、あ~ん」でござるか!はれんちである!
【15:30】むっ、あの妙な格好は独眼竜、伊達政宗!今こそ決着をつける時でござる!
【15:31】家臣の片倉殿と砂の竜を作っている最中でござった。邪魔をしてはならないと思い、拙者はその場を後にしたでござる。
【15:42】佐助の頬に手形が付いているでござる。何かあったのでござろうか。
【16:00】お館様と魂のやり取りをしていたら、もう帰る時間になったようでござる。
【16:58】帰宅。拙者はいつの間にか寝ていたらしい。目を開けると、なんと佐助が誰かに殴られたようでござる!だ、大丈夫か佐助!
【18:31】夕餉でござる。佐助、いつの間にあの忌まわしい揚げ物を買ったでござるか。
【20:30】佐助が風呂を沸かすと言うので、一番風呂を賭けてお館様とあっち向いてホイをやるでござる。流石はお館様、完敗でござった。
【21:56】風呂に入ろうとすると、徳川殿と本多殿が風呂に入りたそうに覗いていたので、一緒に入ったでござる。
【22:01】お館様から「農民の娘がくれた」と、本を頂いたでござる。拙者には理解できぬ文字…農民の娘、侮り難し!
【22:19】佐助がお館様に「めえる」を教えているのを見て、拙者も豊臣秀吉殿に送ってみたでござる。「今日、海に行ったでござる!」
【22:21】秀吉殿は「めえる」が早いでござる。が、この文字は何でござろう…。「良ヵゝッT=Йё☆」
【22:22】佐助に見せてみたら、何故か爆笑していたでござる。腹筋が凄かったでござる。一体何でござるか…。
【22:59】秀吉殿から「無視せよ 無視せよ」と同じ内容の「めえる」ばっかり来て怖いでござる…。
【0:44】寝付けなくなったので佐助に歌を歌ってもらったでござる
【9:45】眠気覚ましにお館様から熱き拳を頂く。既に70発頂いてしまったので、今日の分は残り30発になってしまった。
【11:03】今日は海に行く予定にござる。浮き輪を膨らませていると、佐助が向こうでやれと言ってきた。
【11:46】空気が勿体無いので、浮き輪を持って買出しへ向かう。すれ違った眼帯男に「田舎者」と馬鹿にされたでござる。
【11:59】子供が金平糖を買ってもらっていて、何だか微笑ましかったでござる。お館様も拙者に買ってくださるだろうか。
【12:03】試食品の揚げ物を頂戴したら、店主に叱られてしまった。売り物ならこんな所に置かないで欲しいでござる。
【12:15】今度は浮き輪を万引きしたと勘違いされてしまった。もうこの店に3日は来ないでござる!
【12:43】佐助の運転でいよいよ海へ向かうでござる!
【13:54】人があまり居なくて良かったでござる。早速浮き輪で海に入ってみるでござる。
【14:10】海の水は甘くないでござる。独眼竜殿の嘘つき。だが、塩辛さならお館様の汗に敵う物はおりますまい。
【14:28】海の家で前田殿と奥方を見つけたでござる。な、何が「いぬちよさま、あ~ん」でござるか!はれんちである!
【15:30】むっ、あの妙な格好は独眼竜、伊達政宗!今こそ決着をつける時でござる!
【15:31】家臣の片倉殿と砂の竜を作っている最中でござった。邪魔をしてはならないと思い、拙者はその場を後にしたでござる。
【15:42】佐助の頬に手形が付いているでござる。何かあったのでござろうか。
【16:00】お館様と魂のやり取りをしていたら、もう帰る時間になったようでござる。
【16:58】帰宅。拙者はいつの間にか寝ていたらしい。目を開けると、なんと佐助が誰かに殴られたようでござる!だ、大丈夫か佐助!
【18:31】夕餉でござる。佐助、いつの間にあの忌まわしい揚げ物を買ったでござるか。
【20:30】佐助が風呂を沸かすと言うので、一番風呂を賭けてお館様とあっち向いてホイをやるでござる。流石はお館様、完敗でござった。
【21:56】風呂に入ろうとすると、徳川殿と本多殿が風呂に入りたそうに覗いていたので、一緒に入ったでござる。
【22:01】お館様から「農民の娘がくれた」と、本を頂いたでござる。拙者には理解できぬ文字…農民の娘、侮り難し!
【22:19】佐助がお館様に「めえる」を教えているのを見て、拙者も豊臣秀吉殿に送ってみたでござる。「今日、海に行ったでござる!」
【22:21】秀吉殿は「めえる」が早いでござる。が、この文字は何でござろう…。「良ヵゝッT=Йё☆」
【22:22】佐助に見せてみたら、何故か爆笑していたでござる。腹筋が凄かったでござる。一体何でござるか…。
【22:59】秀吉殿から「無視せよ 無視せよ」と同じ内容の「めえる」ばっかり来て怖いでござる…。
【0:44】寝付けなくなったので佐助に歌を歌ってもらったでござる