SPACE MAKE編
- 【公式サイト】SPACE MAKE
- 【公式ガイド】https://spacemake.tayori.com/q/guides
概要
- 本ページは2024年4月開催時の情報となっています。
- LINEを活用した1on1ビデオ通話サービス
- LINEを使用するのでスマートフォンのみ可能(タブレット、PC版LINEは公式で非対応)
- 決済はクレジットのみ(デビッド、プリペイドは対応未確認)
予約まで
- 1.LINEでラフラフをともだち登録
- 2.トークページのメニューより「予約スケジュール」を選ぶ
- 3.イベント一覧(メンバー単位)が表示されるので、予約したいメンバーを選ぶ
- 4トーク分数(最大5分)を選び決済購入後、予約枠の時間が決定される
参加方法
- 0.LINE名前を使いたくない(普段のラフラフでのHNにしたい)場合、SPACEMAKEのプロフィール画面で名前を変更出来ます。
- 1.予約リストより該当予約を選択する
- 2.カメラ動作確認とマイク確認(音量ではなくデバイス接続確認)が行われる
- 3.開始時間の1分前位(進捗状態により遅れる時も)に入室ボタンが有効化されるので入室
- 4.入室後「アイドルを待ってます」的な文字列と、自撮り画面、デバイス権限確認及びデバイス選択ボタンが表示される(ここからは最低限の操作が無難)
- 5.画面切替(黒背景の待機画面から一気にメンバーに切り替わる)後、トーク開始
- 6.残り時間は画面の右上に表示されるので、それを確認しペース配分して楽しんで会話しましょう。
注意点
- 最初に公式ガイドをご一読下さい。
注意点(予約編)
- 予約時間の確定は決済時で、基本的に枠内の先着順の様です
- 同時間帯で異なるメンバーを予約した場合【予約した時間が被る】恐れがあります。
- 同枠での最大枠は5分(5枠)。同一枠内で複数回(3+2分や1+4分など)に分けても最大5分(5枠)の様です。
注意点(トーク編)
- 画面のスクショ、録音、動画撮影は一切禁止です【強制終了】(公式)
- 入室は1分位前から可能です(メンバーの状況によりずれます)。入室してから再読み込みなどすると切断されるので、その場合は再入室をする
- 複数人での参加禁止について(公式)
本サービスは1on1のトークサービスとなり、複数人での参加は禁止とさせていただきます(公式より)
強制終了の判定基準となっています
強制終了の判定基準となっています
- 入室直後、デバイス権限許可をデバイス分するような感じになるので、入室は1分前にしておいた方が無難です。
- 入室後、画面上に「デバイス変更」ボタンがあるので、入室後もマイクやカメラの切替が行える様です。
- 本サービスはスマーフォンスピーカーでの通話を推奨しています(振替時にそのような定型文が表示されました)。
よくありそうな質問
Q:時間指定出来ないの?
A:出来ません。先着順に割り当たってるので同枠同メンバーの枠を確保されている方に「何時何分の枠だった」と聞いて、それより後の時間になるだろうという推測だけは可能です。
A:出来ません。先着順に割り当たってるので同枠同メンバーの枠を確保されている方に「何時何分の枠だった」と聞いて、それより後の時間になるだろうという推測だけは可能です。
Q:同じ時間枠で複数のメンバー予約出来る?
A:出来ますが、予約時間の指定が出来ないので被る可能性があります。また入室1分前(切替時間)も必要なので、数分間は間隔を開けたい所。基本的に被る恐れがあることを了承して予約する覚悟が必要
A:出来ますが、予約時間の指定が出来ないので被る可能性があります。また入室1分前(切替時間)も必要なので、数分間は間隔を開けたい所。基本的に被る恐れがあることを了承して予約する覚悟が必要
Q:画質や遅延は?
A:環境によるかと思いますが、個人的にはLINEビデオ通話と同程度と感じました。リミスタより若干落ちるかなーという気はしました(録画してないので比較出来ませんが)。遅延も通常のリモート同等と考えていただければと。
A:環境によるかと思いますが、個人的にはLINEビデオ通話と同程度と感じました。リミスタより若干落ちるかなーという気はしました(録画してないので比較出来ませんが)。遅延も通常のリモート同等と考えていただければと。
トーク中の障害について
- トーク画面で画面が切り替わらず、音声のみ又は何も会話できないという状態が発生した模様。その場合は、ともだち登録した「ラフ×ラフ」公式LINEにて問い合わせると、振替出来たようです。
- 振替可能になる前提条件は『1on1に入室してる事』らしい(公式ポストより)
- ※上記の不明点として「振替後の時間に、他のメンバーの予約が被ってしまった場合」の救済があるかという点があります(トラブルないのがベストですが…)
TIPS
- SPACEMAKEのニックネーム欄は名前以外も入れられるので、名前以外にもメッセージを入れる事が出来ます(メンバーに改行等どのように表示されるかは不明なので、長さは適時自己判断して下さい)
- 普通のスマホでのサービスなので、普段は便利な通知や着信が邪魔になります。一個ごと消すのは面倒なので完全ではないけど『サイレントモード』等にしておくと良いかも。
未確認情報
- あれば追記予定