あ行

アル・アジフ@機神飛翔デモンベイン

紺野真琴に支給。当初は大十字九郎が見せしめにされたので精神的にアレだったためか、
諌めようとする真琴に逆ギレするシーンがちょくちょく。
その後真琴が暦たちに合流した際にはある程度落ち着いた模様。
後の真琴の精神にも大きな成長をもたらすキッカケを作ることにもなった。

イクササイズのDVD@仮面ライダーキバ

素晴らしき青空の会の名護啓介が考案した。
この特訓をこなすことで、戦う力を養える凄い体操だ
複数の参加者に支給され、一時ロワ内でイクササイズブームが起きた。
なお、激しく動く運動であるため周りには気を付けるようイクササイズ冒頭で注意喚起をしている。
さあ、ご一緒に。イクササーイズ!

インクルシオ@アカメが斬る!

装着者によって形状を変える鎧型帝具。
ハリー・ポッターに支給。
結構ノリノリで使いこなしていた模様。
「なんだか、日本のヒーローになった気分だ!」
との感想を漏らしている。

か行

けむりだま@ポケットモンスター

戦闘中に使用すると100%の確率で逃走できる道具。
八雲祭に支給。
ルキナ、Z-ONEと共にセルから逃走する際使われた。

さ行


定春(5年後)@劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ

アマテラスに支給。銀さんドラえもんと合流するまで
もふもふチームとして、ロワの清涼剤となった
また、何気にかみつき犠牲者が多い模様。

時限バカ弾@ドラえもん

最早説明不要。古手梨花に支給。
後述のネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲支給に憤り、
さらにバックをかさかさした際に発見。案の定、誤作動を起こし結果……
「フニャラカホイホイ!」
このシーンの支援絵はいろんな意味でトラウマを生んだ模様

スパゲッティ@現実?

ひぐらし世界の教師、知恵留美子が苦手とする食べ物。古手梨花に支給。
ネオ(ry、時限バカ弾といっただめだめ支給品の連続に泣きそうになっていた梨花にとどめを刺した一品
メタ的な話をすると、この話の投下後
「知恵先生はここにはいないぞ」
というツッコミがなされ、さらに後述のネオ(ryの件で完全に轟沈した、書き手であった

た行

デロリアン号@バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ

エメット・ブラウン博士に支給。情報交換のために会った参加者たちを乗せていた。
しかし勝手に動き出したり、勝手に動かそうとしてディアルガに追い回される羽目になったり、
乗った方にはご愁傷様としか言いようがない状況が多発した。
だが、結果的にはこのアイテムはディアルガとの決戦で活躍することに。
この事について、被害者の一人でもある某スタンド使いさんが一言言いたいことがあるそうです。
「二度とテメェの乗る車には乗らねぇ」

な行

ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(雪像じゃない方)@劇場版銀魂完結篇万事屋よ永遠なれ

件のあれを模した兵器。「あれ」って何かって?言わせるな!
様々な謂れがあるがどれが本当かは不明。
古手梨花に支給。あんまりな形状ゆえ、思わずプッツンしてしまった。
その後、当該作品に出ていないことに書き手が気付きひどく後悔したという

は行

百味ビーンズ@ハリー・ポッターシリーズ

ランダム食料として坂田銀時ギガゾンビ、ネプチューンマンなどに支給
定番の土味やゲロ味はもちろん、各世界にまつわる味も。
特にジャイアンシチュー味は前述の土味やゲロ味を上回る阿鼻叫喚を呼ぶことに
一応、いちご牛乳味やミックスオレ味といったまともなフレーバーもあったにはあったのだが

ホバー・ボード@バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ

BTTF世界の2015年で大ヒットしている、玩具。
謂わば、車輪のない未来型のスケートボードといった感じで地上からは10cmほど浮いている。
野比のび太に支給。矢張り、最初はなかなかうまく乗れなかったが
努力の結果乗りこなせるようになり、戦闘に移動に大活躍した

ま行

美樹さやかの抜け殻@魔法少女まどか☆マギカ

さやかのソウルジェムが魔女化し、結果的に残った抜け殻。て言うかどうしてこんなもん支給したし。
坂田銀時に支給。もの凄くパニックになってました。

や行


ら行


わ・を・ん


英数字



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月28日 21:12