【名前】ギガゾンビ
【出展】ドラえもん
【名ゼリフ】変えるべきなのは過去や現在ではなかった。未来だ。
【詳細】
のび太の日本誕生に登場した、劇場版ドラえもん屈指のトラウマキャラ。
主に仮面のせいだが、ドラえもんのひみつ道具を上回る科学力を使いこなすなど、ドラえもん映画史上最強の敵と呼ぶ声も根強い。
その正体はドラえもんより更に先の未来からやってきて未来人。
最後はタイムパトロールに連行される。
【本ロワでの同行】
タイムパトロールに逮捕された後からの参戦。
名簿に仇敵であるドラえもんとのび太の名前を見つけ、彼らへの復讐がてら更なる歴史改変の野望のためマーダーに。
最初に出会ったのは
暁美ほむら(メガネじゃないほう)。こんな子供一人わけはないと襲いかかるが、相手は世界改変までやってのけた悪魔だった。
ギガゾンビはボロ雑巾のようにされた挙句、ほむらに下僕としてこき使われる羽目になる。
これには「ギガゾンビしょぼいwww」「やっぱり道具がないとどうしようも無いな」と、住民たちも呆れ気味。
このまま三下として情けない死に方をするに違いないと、誰もが思っていた。
ほむらに手駒のように扱われながら、虎視眈々と裏切るタイミングをうかがっていたギガゾンビ。
しかし沢嶋雄一がほむらを取材したことがきっかけで、ほむらの過去と真意を知ることになる。
自分の生きていた優しくない世界を否定して新しい世界を作ったほむらは、自分を認めない未来世界を否定して自分が神になれる過去へ逃げたギガゾンビと似通った存在でもあった。
それを知ったギガゾンビは、未来の道具に頼った自分と異なり自分の力で世界を手に入れたほむらに、嫉妬しながらも徐々に共感していく。
そして、やがてほむらに終焉の時が訪れる。
沢嶋を殺害したことがきっかけで谷のび太組と交戦することになり、過去の自分であるメガネほむらと対峙。梨花や過去の自分にその在り方を散々否定された挙句憤死する。
その一部始終を隠れて見ていたギガゾンビ。出て行けば疲弊している憎きのび太を殺害できるチャンスだったが、彼はそうはしなかった。他にやりたいことがあったからだ。
「時の流れに逆らった者には、このような最期しかないのか……」
理想の世界を求めて死んだほむらにかつての自分を重ねたギガゾンビは、ほむらをせめて友人の側で眠らせてやろうと考えた。
その亡骸を、たまたま手に入れた美樹さやかの抜け殻(支給品)と共に埋めたギガゾンビは、ほむらの遺品を握りしめてこう呟く。
「良かったではないか、これで貴様の生きてきた時間はもう、誰にも否定されることはない。
……さて、私は私の時間に戻るか」
誰だあんたはとか言ってはいけない。
この後、ギガゾンビは過去の世界や歴史を帰るのではなく、未来を変えることこそが世界を支配する真の方法であると悟り、自らと他の参加者の未来を変えるために対主催になる。
ほむらの存在が彼をここまで変えたのだった。
やがて訪れる最終決戦。
主戦力組よりやや遅れて決戦の舞台に向かったギガゾンビは、そこでボロボロになったのび太と再会する。
自分なんかやっぱり何も出来ない、誰も守れないと泣くのび太を、ギガゾンビは一喝する。
「なんだ情けない、かつて私を追い詰めた気概はどうした!!
まだまだ貴様を必要とする愚民どもがいるんだ!!
あの時、過去で私に支配される運命だった原始人共を守り抜いてみせたのはどこの誰だった!?」
脳裏に浮かんだのは、友人を守るために過去を変えようとして、過去の自分に斃されて死んだ、
暁美ほむらの顔だった。
「まだお前の時間は止まってなどいないんだ!! お前を必要とする愚民の声が聞こえるなら立て!!」
そしてギガゾンビは支給品袋から、自分の支給品のげんきのかたまり@ポケモンを取り出す。
「これを食ってからのこのこ私たちに追いつくがいい。
今のままの状態で来られても足手まといだからな」
キャラ崩壊しすぎだとか言ってはいけない。
のび太はこの言葉に激励され、ジュプトルのもとに戻るために再び走り出す。
そして最終決戦後、どさくさに紛れて21世紀の日本に逃亡したギガゾンビ。
ある日往来で、クールな雰囲気の黒髪の少女とすれ違う。
彼は誰にも聞こえないように呟いた。
「胸を張って貴様の時間を生きろよ。貴様の墓など、二度と作ってなどやりたくないからな」
……ホント誰だよお前、とか言ってはいけない。
ギガゾンビがキャラ崩壊していたとしたら、それは恐らく、彼の出会った悪魔の仕業だろう。
最終更新:2024年08月24日 11:25