あ行

石狩鍋@現実

鮭をメインに味噌で調味した、北海道のご当地鍋。
武蔵坊弁慶にランダム食料として、支給。
登場話ですっかり食われた。


か行

ゲキ・ガンガー3のビデオ@機動戦艦ナデシコ

機動戦艦ナデシコにて登場する、ロボットアニメ。
作中では打ち切りになったようだが、主人公のテンカワ・アキトやダイゴウジ・ガイ(ヤマダ・ジロウ)はこの作品の大ファンであり
必殺技の名前をこの作品から取るほど。
何の因果か、ダイゴウジ・ガイに支給。これを様々な参加者に布教したのが悲劇……いや喜劇、いややっぱり悲劇の始まりだった

幸福駅行きの切符@現実

現在キーホルダーとして売っている愛国駅から幸福駅への切符…ではなく何故か旧国鉄広尾線の本物の切符
シュウジに支給され、ちせを心配しながらさ迷う以外に目的を見付けられずにいた彼に行動の指針を与えた
辿り着いた幸福駅駅舎でのホロホロとの出会いや後のちせとの再会を考えると感慨深い

ご当地レトルトカレー@現実

北海道で実際に販売されている、レトルトカレーの詰め合わせ。
エゾシカカレーやホタテカレー、ホワイトカレーといった様々な種類が登場。
初音ミクに支給。父親的存在の黒板五郎と一緒に食べることになるのだが……

さ行


た行


タラバガニ@現実

生息域が鱈の漁場、鱈場と重なることから由来。
実は蟹の仲間ではなく、ヤドカリの仲間というのは割と有名な話。
タラバガニに支給。本人?に支給してどうするんだというツッコミが殺到した。

洞爺湖の木刀@現実

某シルバーソウルで甘党天パが装備する、アイテム……ではなく、洞爺湖のお土産屋で売られている現実出展のそれ。
倉田佐祐理に支給。のち、ニャル子のもとに渡り……まさかの大活躍を見せた。

泥の付いた一万円札@北の国から

北海道を出て、東京に向かう黒板純に父親の五郎が持たせた一万円札。
巣立つ息子のために一日中働き、その時の泥がついたそれ。
トンズラーに支給。旧札とはいえ、お金が支給されて一瞬喜ぶも
説明書きを見て、純に渡すことを決める……。

な行

梨の箱@ギャグマンガ日和

土方歳三に支給されたランダム食料。
当然中には梨が入っているのだろう…と思わせておいて、「あんたにあげるものは、無し!」と書いてある紙が入っているだけの正真正銘のハズレ支給品。
他参加者のランダム食料が北海道の名産物や土産物ばかりだった事との落差や、支給された食料がこれである事が発覚したのがよりによって五稜郭で備蓄が重要となる立て籠り準備をしていた時の事だったため、読者をズッコケさせると同時に爆笑を誘っていた。
なお、実際にはギャグマンガ日和本編にこのようなアイテムは登場しないが、元ネタがギャグマンガ日和なため便宜上ギャグマンガ日和出展の支給品として紹介する。
また、これにより読み手の間では農家のおばさんジョーカー説が立ったりした。

は行


ハスカップジャム@現実

ブルーベリーに似た味で酸味の強いハスカップの実から作られるジャム
相沢祐一に支給。ジャムだからか

ビーダル@ポケットモンスターダイパ

レラに支給、シクルゥが(ry、ネタポケ扱いになっており
レラのポンコツ化が進むが秘伝マシン要員として移動にすごく便利

袋に入った草と石@ギャグマンガ日和

法隆寺……もとい法隆ぢ建築祝いに小野妹子が持ってきたというか、拾ってきたおみやげ。
当然、聖徳太子はがっかりした模様。神崎あかりに支給。彼女の反応もまた、がっかりであった。

ブリスキー・ザ・ベアーの着ぐるみ(旧デザイン)@北海道日本ハムファイターズ

当ロワにも参戦を果たしている日本ハムファイターズのマスコット、B・Bの旧デザインの着ぐるみ。
今でこそ全球団中最も熱いマスコットと評される彼だが、その初期デザインは下品な目つきをした何とも言い難いデザインであった。
通称、「エロズリー」。
農家のおばさんに支給され、服が盗まれたため温泉から出られなくなった初音ミクの手に渡った。
全裸に着ぐるみというアブノーマルな恰好にエロズリーの如き目つきになった紳士の読者もいたとか。

ま行


マヨネーズ@現実

きっとみんな大好きな、説明不要の調味料。
史実のほうの土方歳三に支給。とんだ風評被害だよ!

ムクホーク@ポケットモンスターダイパ

ナコルルに支給、ママハハがムツゴロウさんに支給された代用と思われる
普通にいいコンビでぶっちゃけママハハより役立っているような…

や行


やきそば弁当@現実

北海道名物カップ麺
麺を戻して湯切りするお湯で作る為の粉末スープが付いている
ダイゴウジ・ガイに支給され実に旨そうに食われた
そして大勢の読み手(特にやきそば弁当がすぐに手に入らない地域在住)に飯テロをお見舞いする結果に

夕張メロン@現実

夕張で栽培されたもののみがその名を名乗れる高級マスクメロン
メロン熊に支給され登場話でさっそく食われた
そして共食いと見なすか否かについて議論が巻き起こることに

ユキワラシ@ポケットモンスターダイパ

コンルの代わりにリムルルに支給、普通に仲が良かった
しかし、レギオン戦とヒグマ戦において…

ゆめぴりか@現実

北海道上川郡比布町の北海道立上川農業試験場(現・北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場)により育成された品種。
上育453号の(地方番号)系統名で試験に供試された。
2008年(平成20年)8月より水稲農林番号を出願中。品種名は一般公募された(ピリカはアイヌ語で“美しい”の意味)
(以上、Wikipedia「ゆめぴりか」の項より)
夕張に支給。これで作った、おにぎりがまたおいしそうでした。

ら行


わ・を・ん


英数字



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月26日 10:44