【名前】麻実麗
【性別】男
【出展】翔んで埼玉(映画版と思われる)
【架空学園3におけるロール・設定】
学園に転入してきた容姿端麗な青年。某大手証券会社の御曹司で都会的なセンスを持ち、学院内でも特別扱いをされている。
表向きは港区に籍のある東京都民だが、その正体は埼玉県の大地主・西園寺家の子息で、都知事となって埼玉県の通行手形制度を撤廃することを目標としている「埼玉解放戦線」の主要メンバー。
身内の埼玉県人を庇う。
少しネタバレになるが本当は埼玉の英雄、埼玉デュークの隠し子である。
上記は漫画本編には登場しない設定なのでGACKTが演じる映画版からの出展となる。
そこまでは原作と同じだが、今作の世界設定の埼玉が世紀末状態である。
埼玉解放戦線とバーニッシュの徒党であるマッドバーニッシュが同志であり、問題のあるテロリストを押し込められた状態になっており、原作ではギャグの範疇と言えた埼玉県民いじめもより深刻なものになっている。
ここでは麗と従者兼護衛であるロゼ(映画原作の付き人「おかよ」のポジション)、リオは埼玉から東京に送り込まれたスパイという設定であり、麗は穏健派でリオは過激派という感じで、同じスパイ仲間でありながら仲が悪い印象である。
戦闘ができるロゼが麗の護衛として送り込まれたのも、リオが暴走した時の抑え役としても送り込まれたようである。
また馬場による、率先して他クラスの東京都民生徒と一緒に響いじめ(彼女は隠れ埼玉県民)に加担していた件は、いじめに草加せんべい踏み絵をやっていたことも付け加えて、それを風の噂で聞いた郷土愛と義憤から麗は怒りを必死に抑えつつ青筋立てていた。
ちなみにカラオケ大会で麗はその美声でぶっちぎりの優勝を果たしていた。
また麗は直感ではあるが、クラスメイトの何人か心に影(親に先立たれているなど)があることに感づいていた。
特に時峰の目の奥には修羅場を潜ってきたとしか思えない「何か」があると、埼玉解放戦線で戦ってきたからこそ、警戒と同情をしていた。
婚后とは転入してから一番最初に仲が良くなった友であり、埼玉やバーニッシュを一方的に差別しない彼女を大事にしている。
ちなみに二番目の友は、本来は原作ヒロインである百美である。
【今ロワでの動向】
いきなり拉致された上で、茅場・田無・セレディに首輪を嵌められ、クラスメイトと教師同士での殺し合いを強要される。
見せしめとしてアスナたちが犠牲になり、こうなりたくなければ従えと命令されるが、そんな命令に従うほど埼玉県民の魂は腐っていなかった。
ただそこはクレバーな麗、怒りをグッとこらえてその場は耐えた。
だが必ず首輪を外し、クラスメイトと教師と共に主催に歯向かってやることを誓うのだった。
会場に転送されて出会ったのは僥倖なことに殺し合いに乗っていない婚后と郁子であった。
そして志をを同じくする三人は対主催として手を組むことにした。
郁子の「差別や殺し合いなんてくだらねえぜ!皆でドスケベセッ〇スした方が絶対楽しいよ!」の発言には流石に他の2人が引き気味だったが。
その後にジキルも自分を対主催だと名乗り合流、対主催として考えれば幸先の良いスタートだろうか。
しばらく他の参加者に会えなかった四人だが、無情にもピンキーや光輝などの犠牲者の名前が放送で流れる。
幸い、従者のロゼや百美はまだ生きているようだが、犠牲者が出たのは確かなので胸中は穏やかではなかった。
その後、ジールが現れ、負傷した巽へと誘導される。
ジール曰く、馬場・リリカ・エレン先生は殺し合いに乗っていることを聞かされ、殺し合いに乗っていた者により巽が負傷したのだという。
ジールは馬場に復讐するために去っていった。
ジールを追いかけるべきだと考えた麗はさっそく指示を出し、郁子とジキルを巽の治療&護衛のために小屋に残留させ、自分と婚后は消えたジールを追うために施設から出発した。
そして二人はロゼと響に再開した。
だが、それは要とヴァレリアに襲いかかり、戦闘をしているところだった、
とりあえず逃げながら説得を試みる要とヴァレリアだが、二人に聞く耳はない。
ロゼの専用刀は火神槌で複製できないから、ビッキーに支給されていたサブマシンガン複製して対抗。
それでも即興タッグでは、今まで埼玉解放戦線として埼玉コンビネーションを得意とするロゼと響相手には到底届かず追い込まれた、その時に。
麗「ロゼ! 響! 何をしている!?」
ロゼ「……坊ちゃま?!」
響「あ、貴方は……!」
ここで麗たちが割り込み、戦闘の仲裁に入った。
響やロゼを止められるのは同じ埼玉県民である麗、そしてロゼの親友である婚后だけである。
まさかの人物の登場にロゼも響も思わず手を止め、麗が何とか二人を説得したことで二人も渋々矛を収めた形になった。
麗の制止もあり武器を降ろしたロゼと響に要が事情を聞くと、二人と麗はこの世界では差別の対象である身分を隠した埼玉県民であり、響はいじめなどの事情から東京県民を憎悪しており、ロゼは響ほど東京の人間が憎いわけではないが主である麗を生き延びさせるために奉仕マーダーになってしまったとのこと。
幸い、二人は麗の説得に応じ、誰もまだ殺していないことも相まって矛を収めてくれた。
ロゼ、響、要、ヴァレリアも加わった麗一行六人はいったん、近くの寺に移動する。
麗はどうしても婚后たちに打ち明けたいことがあったのだ。
そして寺にて筆談という形で、麗とロゼは告げる。
もはや隠す意味もないので麗はカミングアウトするが、麗およびロゼの正体は埼玉県民および埼玉解放戦線から送られたエージェントであり、東京に探りを入れるために送り込まれたスパイだと告白した。
そして麗が仲間とともに調べて判明した事実。
かつて雛見沢村で惨劇を引き起こした風土病のウイルスを、とある人物が埼玉の風土病・サイタマラリアを改良し更に極悪性を増したものの試作サンプルがこのロワ会場にあるという。
その名も――雛見ザワイタマ。
一見ふざけた名前だが危険なウイルスであり感染力も高いサイタマラリアと精神病を誘発する雛見沢症候群を掛け合わせたものであり、悪用されれば人心を掌握することさえ可能らしい。
ちなみに感染者の見分け方は、「さ」の文字の形をした黒い発疹が出てるかどうか。
ここで自分が参加しているDゲームとなんらかの因果関係がありそうだと感じた要。
Dゲームプレイヤーこと彼らの使うシギルもまた、何者かに送られたアプリを通して植え付けられた異能であり、人間のカタチを変えてしまうそれはまさにウイルス同然だった。
「まさかDゲームとシギルって――」
と何かの気づきを得た要。
だがそれが麗たちに伝わる前に芥川が襲来し、彼が能力で召喚した黒獣に呑み込まれ、要は殺害されてしまう。
麗「
芥川龍之介……その姿は!」
ロゼ「千葉解放戦線!」
響「埼玉を裏切った奴らの!?」
芥川「おまえたちが埼玉のエージェントだったか、僕(やつがれ)と千葉のために死ね」
芥川は黒外套の代わりに大漁旗を纏い、マントを翻すヴァンパイアのように現れた。
婚后とヴァレリアがその姿に思わずツッコミを入れたのは内緒だ。
さらに運が悪いことに、エレン先生とリリカもこの気を待っていたかのように襲撃してきた。
5VS1なら勝機はあったものの、一気に三人と対敵することになり、麗は婚后とヴァレリアにエレン先生とリリカをそれぞれ任せ、自分とロゼと響はもっとも危険と思われる芥川への対処を行う事に。
奇しくも埼玉VS千葉の対決。
だが使う技が「埼玉グナムキック」やら「埼玉スター斬」やら「羅生門・千葉北の大波」やらシュールな技名が飛び出しまくるドタバタバトルに。
その横で並行して行われたヴァレリア&婚后VSエレン先生&リリカが過去回想込みのガチシリアスだったからなおさら、落差が酷いことに。
とはいえ、本人たちは至って大真面目、麗は響に支給品だったガングニールを渡して変身させ、ロゼや変身した響には戦闘力では劣る分、二人を指揮して戦い、芥川を押していくことに。
しかし。
芥川「貴様らを倒すためとは言え、非常に不本意でこれを使わせてもらう」
そうやって芥川は何故か支給されていた草加せんべい(しらこばと付き)アーマーを装着(芥川曰く「気を抜いたら埼玉の匂いに飲まれる、埼玉県人以外の者からすれば呪いの装備」)、埼玉県人たちからすれば草加せんべい(しらこばと付き)が人質にされたも同義であり、信仰心じみた強い郷土愛から芥川に攻撃をすることができず逆に追い詰められていく埼玉の三人。
読者『助けてくれ、どこから突っ込めばいいんだ』
そしてこの上に芥川による「ダサイタマ」やら「クサイタマ」やらの罵倒挑発に乗ってしまった響が無謀にも殴りかかったことで、カウンターとして放たれた「羅生門:I'LL KILL YOU」で心臓をえぐり取られ殺されてしまった。
味方を殺されたが、なおも草加せんべい(しらこばと付き)アーマーにより攻撃できない麗とロゼ。
これはチャンスと芥川は一気に攻めようとしたが、突如やってきた百美の乱入を予想できず麗を穿とうとした羅生門・顎が百美の身体を貫通させてしまった代わりに、麗から狙いが逸れた。
芥川の一瞬の動揺の油断を突き、ロゼの刀が芥川の右腕を切断して、芥川が撤退するという形でこの戦いは一旦終わりを告げた。
しかし百美は身体を貫かれては手の施しようもなく、麗に自分じゃ変身できなかったゴーストドライバーを渡し、彼に看取られることに幸せを感じながら亡くなった。
彼の幸いだったのは、最後まで麗が埼玉人だとは気付かなかったことである。
多くの犠牲を払い、芥川を辛くも退けた麗とロゼだったが婚后とヴァレリアとは逸れてしまった。
そこへ放送が流れ、小屋で巽・ジキルと共に待機していたハズの郁子の死を知る。
寺エリアも禁止エリアに指定されてしまったため婚后と合流できず、二人は一路、戦いの傷を癒すためにここから遠くない図書館エリアを目指すことに。
そこへ野獣先輩をみすみす死なせてしまった失意のタケルに会う。
殺し合いに乗ったリオにやられてしまったのだという。
タケルはまだ生きていたが火傷により倒れてしまう。
麗はこれまでの経緯と雛見ザワイタマの事を話し、そして亡くなった百美から譲られた支給品のゴーストドライバーがタケルに反応している様子を見て、彼こそ持ち主に相応しいのだろうと直感し、彼のディパックにベルトを入れるのだった。
火傷で倒れたタケルを介抱中の麗ロゼコンビに巽とジキルが再会。
郁子は何者かに襲われ、助けられなかったらしい。
面目ないと巽とジキルは言う。
一方で麗の色っぽさになぜか欲情の目線を向ける巽……麗も麗であんまり動じてなかった。
そして四人は図書館エリアに到着、それから間をおかずして婚后・ヴァレリア・リリカ(紆余曲折ありマーダーから足を洗った)・新たに加わった時峰がやってきて、郁子を殺したマーダーの疑惑がある巽とジキルに郁子の件を問いただす、ジキルはあくまで誰かわからないが郁子を殺した、負傷した巽との二人では彼女を助けられなかったと貫きとおす。
婚后曰く、郁子の死体はバラバラにされていたという、それに対し時峰は何か言いたげだったが、口を紡いでいた。
剣吞な雰囲気が流れる図書館。
そこへ寺エリアでの戦いから新しいバッドと駆動鎧にスタンド『ドラゴンズ・ドリーム』をひっさげて超強化されたマーダー・エレン先生襲撃である。
これは議論中どころではないと麗たちはエレン先生と戦うが、時峰、ヴァレリア、リリカ、婚后、麗、ロゼ、巽、ジキルと数の上では優勢なのに
ドラゴンズ・ドリームの支持で絶運に恵まれたエレン先生一人にボッコボコにされる圧倒的展開。
具体的にはハイドやロゼのような近接攻撃勢の足並みが揃わなかったため(つまり不運により)衝突してエレン先生の反撃にあい、時峰が支給品のサブマシンガンで射撃をするが婚后さんが起こした風で射線がぶれて当たらず、ヴァレリアが軽傷ではあるが被弾するという形であった。
麗の指揮も上手く機能しない。
だがドラゴンズ・ドリームのある意味弱点でもある『中立である』ことで吉の方角のことをペラペラ敵にまで話し、それに賭けた婚后と巽がその風水の位置に移動。
だけど移動出来たはいいがこのタイミングで時峰によって婚后が知らずのうちに植え込まれていた羅鬼化カプセルによって羅鬼化が進行。
大蛇のような怪物・羅鬼となってしまった。
暴走と衝動に苦しむ婚后やエレン先生をなんとかしないと全滅してしまう大ピンチになる。
時峰の焦り方もあり直感で今の婚后は危ないと感じたジキルは槍を投げて婚后を殺害しようとするが、一歩遅く『大蛇のような羅鬼』になった婚后は側にいた巽を投げ飛ばし、槍を尻尾で蹴って弾き飛ばす。
折れて飛んで行った切っ先はちょうど凶の方角に近かったロゼに飛んでいき――
刀でさばききれなかった彼女に命中する寸前で麗がその胸に切っ先を受けた……致命傷である。
麗はこれまで付き従ってくれたロゼの目の前で倒れた。
麗は死に際にロゼに婚后を恨むなと良い
東京に来てからの最初の友達である「婚后を助けてほしい」と叫び、郷土愛の印であるさいたまポーズをしながら果てた。
一方その頃、麗や芥川と連絡が取れなくなり、不審に思った埼玉・千葉の解放戦線がそれぞれ動きだしていた。
とはいえ主催陣も外部から干渉されないように対策を取ってたから、殺し合い進行への影響は無いと思われていたが、その慢心がやがて大きなうねりとなっていくのだった。
最終更新:2025年06月10日 19:53