支給品一覧
あ行
エドがランファンに錬成したお面@鋼の錬金術師
秦こころに支給。
もう名前の時点で全てを物語っている趣味の悪いお面。これには無表情なこころも鋭い突っ込みを入れた。
血の伯爵夫人(エリザベート・バートリー)@Dies Irae
フィア・キューブリックに支給。
エリザベート・バートリーが獄中で書き記した拷問日記を素体とした聖遺物。基本的には日記に記された数々の拷問器具を召喚して攻撃する。
その性質上サドとは気が合い、マゾには一方的なラブコールを贈るのだとか。
同じく拷問器具の集合体であるフィアとの相性はばっちりであり、クリッターにも通じるこれはロワ内でもよく多用された。
か行
柿@猿蟹合戦
魔法の絨毯に支給。
大量の柿。それ以上でもそれ以下でもない。描写がすごくおいしそう。
この柿が登場した話が投下された後、柿を買いに走る読み手が現れたとか。
希望の面@東方project
ヒムに支給。
その名の通り希望という感情を司るお面であり、秦こころを構成する66の面のひとつでもある。
本ロワでは何故か重要アイテム扱いされておりヒムはこの面を捨てることができなかったという。
そんなヒムが最終的にはこころを殺害することになるのだから皮肉である。
銀の靴@オズの魔法使い
雪風に支給。
踵を三回鳴らすと世界のどこにでも連れて行ってくれるという便利な靴。しかし雪風はそんなこと露とも知らず、単なる綺麗な靴として扱われていた。
クロウカード一式@カードキャプターさくら
マリィことマルグリッド・ブルイユに支給。勿論THE MIRRORのカードは取り除かれている。
とんでもない当たり支給品なのだが、肝心の封印の鍵は露天風呂の底に隠されておりあんまり意味はなかった
さ行
サバイバルナイフ@現実
豆腐に支給。
正直貧弱な武器ではあるのだが、原作からしてナイフ一本で死地を潜り抜けてきた豆腐にはぴったりの武器であった。
シエスタのメイド服@ゼロの使い魔
龍驤に支給。
その名の通りシエスタの持つメイド服。それ以上でもそれ以下でもない。
スペクテッド@アカメが斬る!
映画泥棒に支給。
眼の形をした帝具で額に装着して使用する。洞視、遠視、透視、未来視、幻視の「五視」の能力を持ち、戦闘において使用者に絶対的な情報アドバンテージを齎す。
が、映画泥棒はこれを覗きと盗撮にのみ使用していた。なんという宝の持ち腐れ
た行
通信機@ドラえもん
バズに支給。
そのまんま通信機であるが、日本-バグダット間でも問題なく通じることのできる高性能な一品。
な行
燃2弾4鋼11@艦隊これくしょん
ヒムに支給。
何だと思う?これね、艦隊のアイドル那珂ちゃん。
正確に言えば那珂ちゃんを解体した時に手に入る資源。より正確に言うならば那珂ちゃん+14cm短装砲の解体資源。
ぶっちゃけ艦娘以外には何の役にも立たないはずれ支給品。ヒムは芸人の鑑だなぁ(白目)
野原ひろしの靴下@クレヨンしんちゃん
チャッキーに支給。
インド象をも昏倒させるほどの凄まじい臭気を放つ、靴下だ。
チャッキーはこれを手にした途端ばったりと倒れ、その後数時間気絶しっぱなしだった。なんという自爆支給品。
は行
ハンクのガスマスク@バイオハザード2
秦こころに支給。
ハンクという人物の装着したガスマスクであり、ぶっちゃけ普通のガスマスクである。こちらはランファンのお面と違って中々気に入られたとか。
ま行
まな板@現実
龍驤に支給。
まな板にしようぜ!かなりまな板だよこれ!
や行
ら行
わ行
英数字
G-ウィルス@バイオハザード2
人体模型に支給。
T-ウィルスと同様に生物を変異させるウィルスだが、こちらは体に慣れさせることで知性を保持した状態で変異することが可能となっている。
人体模型は他参加者との戦闘で土壇場に追い込まれた際に自分に使用することで変異を遂げた。
最終更新:2014年10月18日 00:41