新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
人狼RP村支援wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
人狼RP村支援wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
人狼RP村支援wiki
グラム5設定まとめ
人狼RP村支援wiki 目次
トップページ
L
人狼RP村講座
L
薔薇の下国関連
L
ルー・ガルー戦記
L
グラムワーグ・サーガ
L
怪談短歌
L
enju戦績まとめ
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
更新履歴
取得中です。
グラムワーグ・サーガ5 企画wiki
グラムワーグ・サーガ5 縁故・展開相談所
PC設定まとめ
PC1 共鳴者 (共和国陣営)
PC2 共鳴者 (共和国陣営)
PC3 呪狼 (帝国陣営)
PC4 従狼 (帝国陣営)
PC5 落胤 (共和国陣営)
PC6 死神 (帝国陣営)
PC設定まとめ
※打ち合わせ用ページで決まったことを各自で記入してください。
※各欄に記入したあと、「メモ更新」ボタンを押せば編集が反映されます。
PC1 共鳴者 (共和国陣営)
リヒャルト・ターゲリート(RKリヒャルト) 20歳。元は首都で暮らす一般市民だったが、魔法の才を見出され国政委員を務める伯母の養子となり、12歳の時から学園都市で修行を積んでいた。 学園に来る前も来てからもやんちゃな悪童。ただし、一方的な暴力や悪事は大嫌い、という側面もあり、その気質故に騒動を起こす事も多々。 そしてこの気質のため、在学中のドロシーとは何かとぶつかっていた。 フレデリカとは直接出会う以前から声で繋がっていた。 魔法適正はどちらかと言うと攻撃系より。が、興味を抱いたものには何でも突っ込んでいくため、補助系や回復系なども一通りこなす。 一番得意なのは光を操る系統。
PC2 共鳴者 (共和国陣営)
フレデリカ・アルマリッヒ(RKフレデリカ) 18歳。共和国南方の町・ラカレテラ出身。魔導師の技官として働く父を持ち、それなりに裕福な家で育つ。 父や家庭環境の影響で、魔法に対する考え方はかなりポジティブ。 魔法を人々の生活を助けるためのものと考えており、学園入りを希望したのも自身の力をより周囲の役に立てるものにするため。 なお、故郷は2年ほど前に帝国支配下となっており、父の行方も知れていない。 5年前、13歳の時に学園都市入り。ドロシーとは少しだけ在籍時期がかぶっている。 リヒャルトとは学園入り以前から声の繋がりがある。 天候や地形に関する魔法を得意としている。 直接戦闘に関わる魔法は、積極的に学ぶことはなかったものの、必要に駆られれば訓練することはあったかも。
PC3 呪狼 (帝国陣営)
皇帝ファミル(RKファミル) 20歳。出自不詳。ウルの最初期の被験者。(当時3-5歳程度) 軍属扱いで養育され、そのまま軍に入る。 ドロシーとは諸々あって知り合い、学園に迎えに行く頃には声が繋がっていた。 15歳で初代皇帝を弑逆、二代皇帝の座に着く。
PC4 従狼 (帝国陣営)
ドロメテウス・レグザム・ウェルメスオーリ (RKドロシー) 18歳。クルーザン帝国前皇帝の子。(異母兄弟姉妹の演出はご自由にどうぞ) ヒラヒラドレスやキラキラアクセサリーが好きな女装男子。 (女装は純粋にファッションとして楽しんでいます) メイン武器は特注の巨大デザートフォーク。鉱石などのアクセサリーパーツを使った印地(指弾)も好んで使用する。 0-6歳までは後宮育ち、7-11歳まで軍事教練、12-13歳はロンリコの魔法学園に所属。 学園を出奔してそのままファミルと行動を共にする。 前皇帝の子であることは知る人ぞ知る話。隠しはしないが宣伝もしない。ドロシーと名乗る。いろいろフリーダム。
PC5 落胤 (共和国陣営)
ロヴィン・ブルバード(RKロヴィン) 学園教師/28歳/独身/ 父は首都を防衛する魔導師団の団長で攻撃魔法と剣技双方に優れた魔導師だったが、一年前、首都陥落時に死亡。父の名は、アーノルド・ブルバード。 剣技は父譲りでそれなりの腕だが、攻撃魔法が若干不得手で、魔法を重視する魔導師団には入らず教師の道を選び8年前に学園に赴任。 攻撃魔法の威力が弱いだけで、技術的に教えるぶんには問題はない。
PC6 死神 (帝国陣営)
レオンハルト・ヘンカァ(RKレオンハルト) 35歳。亡国、処刑執行人の家の出。人体を斬る・急所を突くことに長けており、死体を量産する様も合わせて死神と呼ばれる。 22歳の時に帝国へ軍属し、異例の早さで出世、近衛長にまで上りつめる。が、戦場に出る機会が減り不満を募らせる。5年前ファミルが蜂起した際に一度対峙するが、後に寝返りファミルへとついた。 1年前、マンダレーが陥落した時、ロヴィンの父親を斬る。 軍属前は放浪しており、20歳の時に共和国を訪れたことがある。その際、暴力沙汰を起こし、捕まる前に国外へ逃走した。 武器:赤い刀身のフランベルジュ 副武器:ダガー、特別製の短弓(ウル使用後に耐えうるもの) 装備:ブレストプレート、フォールド、ガントレット、グリーヴ + クロース・サーコート(全て黒)
上へ
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「グラム5設定まとめ」をウィキ内検索
最終更新:2020年11月12日 23:32