メモ とは
「メモを貼る」機能を使うことによって、発言とは別に常時参照できる掲載文を「メモ」と呼びます。
RPとは別枠で、設定まとめ や 退席合図などを提示して、進行の利便性をはかるためのものです。
システム上の日数が変わるとメモ欄も新規になります。
国によって使用できる文字数に違いがあります。
あくまでも補助機能なので、メモやactで重要な演出をするのは避けましょう。
また、一部の国を除いて、「メモが更新された」ことを示す表示がログの間に掲示されるので、メモを頻繁に更新すると発言が読みづらくなります。必要な時だけ使用しましょう。
メモに書いてよいもの、いけないもの
企画によっては、ここで可とされているものが禁止されている場合もあるので、企画wikiはよく読みましょう。
+
|
←展開します |
○ キャラクター自己紹介 / 現在位置 / 在席状況
○ 今後の在席予定
○ 相手のロールやルールに疑問点があった場合の確認/質問
○ 誤字脱字の訂正 (actでも可)
○ 事前投票制の場合、投票先
○ 能力やコミットのセット済み報告
○ 本編進行を妨げない程度の雑談や挨拶
× PC/PLへの冷やかしや中傷など
× 他者の動きへの希望、誘導、予測など
△ 展開や縁故に関する意見伺い
|
+
|
←展開します |
○ 誤字脱字の訂正
○ 退席の合図を含むト書き
× 読み飛ばすとマズいログ
× 中の人発言
|
メモ記入の注意
「名前」「年齢」「性別」「外観」「現在位置」「設定」など、他のプレイ ヤーから見た描写に便利な情報をまとめておくことが多いです。
その他、「NG(されたくないこと)項目」「特記しておく所持品」「皆に知っておいてもらいたい発言へのリンク」などもあれば書いておきます。
白ログで演出していないことは書かなくても構いませんが、キャラチップと明らかに異なる場合は明記しておきましょう。
「参加可能時間」「残り飴(促し)数」などを書くこともあります。
参加可能時間は、あなたとリアルタイム対話をしたい人には有益な情報なので、予測可能なら書いておきましょう。
メモで他のPCへの吊り票を募ったり、「○○した方が面白い」などと提案するのは、「一部のPLによって展開を決められて不快である」とRP村でたびたび問題になってきた行為ですので気をつけましょう。
あくまでも、自分の行動についてのみの提案として、「Aさんとバトルしたいけれど、今夜22時くらいから時間どうですか?」などなら許されることも多いです。
wikiで「展開相談の可否」を確認しておきましょう。
ログでイレギュラーなことをした後、「いやだったら撤回するので申し出てください」という使い方をする例を見たことかありますが、基本的に、投下されたログの内容はキャンセルしない前提で物語は進んでいます。
気になるならログ投下後ではなく、投下前に確認をとりましょう。
※イレギュラーなことはしないか、開始前に確認するのがベストです。
ログでキツめの応酬などした後に、メモで「喧嘩腰プレイだけど、あくまでもRPであって、PLが敵意を抱いているワケではありませんよ」といったフォローを入 れるのは円滑なプレイのために有効です。
ただし、「メモでも中の人発言禁止」としている企画もありますので、wikiで確認しておきましょう。
最終更新:2016年01月03日 21:08