しゃべる!DSお料理ナビ@2ch
わらびもち
最終更新:
匿名ユーザー
-
view

4スレ目416
416 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 19:37:25 ID:96Qoc7zs0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/1.html
わらびもち作りました。
416 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 19:37:25 ID:96Qoc7zs0
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/1.html
わらびもち作りました。
近所のスーパーにわらび粉売っていなかったので、くず粉で代用しました。
きな粉は常に冷蔵庫に冷えているので、材料集めが楽だった。
きな粉は常に冷蔵庫に冷えているので、材料集めが楽だった。
もうちょっとプリプリ感が出ればよかったけど、しっとりしてこれはこれで美味しかった。

5スレ目128
128 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 22:53:42 ID:2uxkAxsr0
ヤター わらびもち デキタヨー ヾ(*´∀`*)ノ
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/2.html
128 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 22:53:42 ID:2uxkAxsr0
ヤター わらびもち デキタヨー ヾ(*´∀`*)ノ
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/2.html
黒蜜をかけて食べたかったので、お砂糖をレシピの半分にしました。
きなこは砂糖混じってないやつを使用。
適当にこしらえた黒蜜(粉黒糖というのが売ってたので、
それを適当な分量で水と混ぜて適当に煮詰めたもの)をかけて食べたら、あまあまぷるるん。
美味しかったです。
きなこは砂糖混じってないやつを使用。
適当にこしらえた黒蜜(粉黒糖というのが売ってたので、
それを適当な分量で水と混ぜて適当に煮詰めたもの)をかけて食べたら、あまあまぷるるん。
美味しかったです。

5スレ目196
196 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 00:25:08 ID:5a6LBCvQO
http://imepita.jp/trial/20060725/010530
196 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 00:25:08 ID:5a6LBCvQO
http://imepita.jp/trial/20060725/010530
昨日うp忘れたので、2日連続のわらびもち。ぷるぷるでウマー
2回目ともなると手際がよくなってナビなしでもいけるね。
レシピの分量だけはナビ必須だけど……
2回目ともなると手際がよくなってナビなしでもいけるね。
レシピの分量だけはナビ必須だけど……

5スレ目203
203 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 00:30:14 ID:+he1UTZ10
自分もさっきわらびもちを作りましたよ。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/3.html
203 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 00:30:14 ID:+he1UTZ10
自分もさっきわらびもちを作りましたよ。
http://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/3.html
家族からも大絶賛。甘くてぷるぷるでおいしかった!

5スレ目924
924 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 01:47:41 ID:C9XySCQB0
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/6.html
前スレでわらびもち失敗と書きましたが冷やしてみればなんとか形になってた
見かけはともかく味はウマーだったよ
四人分の材料でやったけどうちのバットじゃ大きすぎた…
バットって一般的なサイズはどれくらいなんだろ
924 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 01:47:41 ID:C9XySCQB0
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/9/39/6.html
前スレでわらびもち失敗と書きましたが冷やしてみればなんとか形になってた
見かけはともかく味はウマーだったよ
四人分の材料でやったけどうちのバットじゃ大きすぎた…
バットって一般的なサイズはどれくらいなんだろ