| 問題 | 解答 |
|---|---|
| 赤く熟れたコーヒーの実は「コーヒーチェリー」と呼ばれますがこの実1個の中にはふつう何枚のコーヒー豆が何枚入っている? | 2粒 |
| 平成8年に放送されたCX系のドラマ「白線流し」で物語の中心となる男女のうち松本北高校に通っていた生徒は何人? | 6人 |
| 二桁の数で最大の素数はいくつ? | 97 |
| ヴァイオリンの弦の数は普通何本? | 4本 |
| 大相撲の土俵の直径は何メートル? | 4.550m |
| オーバーエイジを除いたオリンピックのサッカー代表は何歳まで? | 23歳 |
| 福岡県にある市の数は? | 28 |
| ユニクロのサンキューリサイクルは年何回 | 2回 |
| ロミオとジュリエットのジュリエットの年齢 | 13歳 |
| バトルロワイヤルの3年B組の人数 | 42 |
| 200mlの献血ができるのは何歳から | 16歳 |
| 六角形の和は何度? | 720 |
| 参院議員の人数 | 242人 |
| ポルノグラフィティのアポロは何号? | 11号 |
| 1時間15分、秒に戻すと何秒? | 4500秒 |
| 500円硬貨の発行が始まったのは西暦何年? | 1982年 |
| 乗り物に関する記念でバスの日は何月にある? | 9月 |
| 数学のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」は何歳以下を対象としている? | 40歳 |
| 童謡「赤とんぼ」でおねえがお嫁に行ったのは何歳? | 15歳 |
| 200ml献血に必要な体重 | 45Kg |
| 箱根駅伝の往復距離 | 2?? |
| 木更津キャッツアイの主人公が余命半年の宣告を受けたのは何歳のとき? | 21歳 |
| 太陽系にある惑星の数は? | 8 |
| ビタミンが発見されたのは何世紀? | 20世紀 |
| 綿矢りさが「蹴りたい背中」で芥川賞を受賞した年齢は? | 19歳 |
| 日本女性が初めて参政権を認められたのはいつ? | 1945年 |
| 水野敬也の「夢をかなえるゾウ」で関西弁のガネーシャが僕に言った台詞といえば、「自分、このままやと何パーセント成功できへんで」? | 2000 |
| 2007年度の日本シリーズで日本一に輝いた中日ドラゴンズ。前回の日本一から何年ぶり? | 53年 |
| ガリレオが発見した、木星の数は何個? | 4個 |
| 「日本トイレ協会」が制定するトイレの日は、11月何日? | 10日 |
| チェスで使われる駒は、全部で何種類? | 6種類 |
| かつて日本にあった祝日の1つ、陸軍記念日。3月の何日だった? | 10日 |
| 平成19年に誕生した尾瀬国立公園がまたがっている県の数はいくつ? | 4 |
| 1970年に大阪府で行われた万国博覧会のシンボルとして制作された「太陽の塔」の高さは何m? | 70m |
| 「熱帯夜」とは夜間の最低気温が何℃以上の日? | 25 |
| 宝石の質量を表す単位カラット。1カラットは何mg? | 200mg |
| レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な絵画「最後の晩餐」に描かれている人数は何人? | 13人 |
| イタリアの詩人ダンテの代表作「神曲」が成立したのは何世紀? | 14世紀 |
| 「加齢臭」が資生堂によって発見・命名されたのは西暦何年? | 2000年 |
| 日本の都道府県の数と、アメリカの州の数を足すといくつ? | 97 |
| 2006年に日本テレビで放送され、藤原紀香や陣内智則が出演したドラマ「何番目のプロポーズ?」 | 59番目 |
| 純度100%の金のことをとくに「何金」という? | 24金 |
| 日本で「中型自動車」といえば、総重量は何トン以上、11トン未満? | 5トン |
| アメリカの州の一つ、アラスカが合衆国に加盟したのは何番目? | 49番目 |
| ハッピーマンデー法により成人の日と体育の日が月曜日に移動したのは西暦何年のこと? | 2000年 |
| 1948年に制定された温泉法によると、温泉とされるのは何℃以上の湧水? | 25℃ |
| 将棋の試合開始時、自分側にある駒は何枚? | 20枚 |
| 絶対零度はマイナス何度? | マイナス273℃ |
| 平成に活躍した大相撲の・・・ | 22回 |
| 人体の骨の数、成人の場合 | 約200個 |
| Jリーグ誕生日時のチーム | 10チーム |