小技
序盤オススメ装備
三章から利用可能。
琉球賭博場(わらばぁの看板裏の小道を直進してつきあたりを左折)に入り(賭博場前に立っているおじさんと話すと入れる)、
二万円払って200点購入し、「博徒のサラシ」と「鬼子母神のお守り(2個)」を買う。EDまでじゅうぶん使える。
塵も積もれば強くなれる?
戦闘中に落ちている武器を壊すとわずかに経験値がもらえます
拾って十字キーの下を押してまた拾うを繰り返して耐久度を0にするか敵に当てて壊すともらえます
残心
フィニッシュブロウや刀やドスなどの一部の武器と古牧流・虎落としではヒット後もボタンを押しっぱなしにすると
残心ができる
テキスト高速スキップ
R1を押しながら○ボタンを押すとテキストを高速スキップできます。
得するヒートアクション
敵と戦うときにかりゆしアーケード内に落ちている必勝ダルマで倒すと通常よりかなり多くの経験値が得られます。
序盤ではかなりおすすめの稼ぎ方です
公設市場にあるマグロの頭と琉球通り裏の駐車場のブラウン管テレビでもヒートアクションを決めると同様に多めに経験値が貰えます
金稼ぎ
金稼ぎ その2
エンカウントバトルやコインロッカーから手に入る快適ソール。
気がつくとアイテムボックスに大量に溜まっていたりしますが、そのまま売ると二束三文にしかなりません。
ところが、ネコなでシューズに改造してから売ると、5万円で質屋に売れます。
改造手数料を差し引いても約3万円の収入になります。
食事コンプリートへの近道
基本的に体力が減ってないと食べられない食事ですが、
キャバ嬢とのアフターか同伴の場合だと体力がフルでも食べる事が出来ます。
しかも複数注文することが可能なので、行ったお店の全てのメニューを1回でコンプさせる
ことが可能です。(サムズマウイ、うまちー、韓来、寿司吟)が対象です。
また、釣りエサ(えさ用あじなど)を使うと体力が減少するので大量に釣りエサを持ち込み
交互に食べると効率的にコンプリートできます。
酒は体力MAXでも飲めますが、酒ゲージ(正式名称ではない)がMAXになると飲めなくなるので、
酒だけはこまめに飲みすすめておきましょう。
例外として、(ブロント BAR TIME、うまちー)の酒は体力MAXだと飲めません。
小ネタ
特別扱い
遥を連れて歩く時ゆっくり歩いてあげると手をつなぎます。
他の子では手はつなぎません。
リアルタイムな人物紹介
スタートメニューの「人物」において、それぞれのキャラクター(一部除く)の紹介文は物語の時間によって変わります。章が変わると紹介文が微妙に変わっています。
以下章ごとの狭山薫の紹介文(一部)
一章→警視庁に新設される部署に教育係として配属予定。
二章→最近ようやく左ハンドルの車の運転に慣れてきた。
三章→食生活の変化のおかげで、最近体重が増えてきたことを気にしている。
四章~七章→現地警察の金髪美男子に食事に誘われ、返答に困っている。
八章~九章→現地警察の金髪美男子に食事に誘われたので、急いで洋服を買いに走っている。
十章~十一章→現地警察の金髪美男子に食事に誘われ、高級レストランで食事中。
十二章→警視庁に新設された部署で教育係として、アメリカで実地訓練を行っている。
おじさんの部屋
アサガオのおじさんのへやに狭山薫の写真と前作で遥からもらった絵が飾られています。
最高金賞のうまさです。
バーテンダーのザ・プレミアム・モルツの説明は龍が如く3のテーマ曲を歌う矢沢永吉にかけています。
「世界的なコンテストで日本初の最高金賞を3年連続受賞した… 日本を、いや、世界を代表するプレミアムビールです。
徹底した素材へのこだわりと、長きに渡って磨かれてきたサントリーの卓越した製造技術がこの奇跡の美味しさを生み出したのでしょう。
これを飲みながら、刺身をつついたり… 休日の午後に自宅でブルーレイを見ながらとか… うーん、贅沢ですね。」
その後の琉球街ヒットマン達
依頼場所である琉将に行くと奥で将棋をやっています。
特に江上は盲目なのに駒の配置を知っています。
その後のコータロー
ヒットマンを倒した時にまれにコータローのイベントがあります。(サブストーリー等とは関係なし。)
ゴルフで遥にボールをぶつけると・・・
一番飛ぶグラブを遥に「お・・・おじさん」と言われないギリギリまで向けカーブをかけて普通に飛ばす
上手くいくと遥にぶつかり、小さな衝撃波が発生しボールが跳ね返る。
BGM
ある特定の店に行くと
カラオケの曲が流れます。
寿司吟では「神室雪月花」の別バージョンが流れます。
子連れ狼
遥をつれて歩いているとキャッチがついてこない。
丁半博打の壺振り姐さん
何度も
丁半博打をプレイしていると
普段は「ふっ出直してきな」と、ツンツンしているが別の台詞に変化しデレる。
最終更新:2013年04月27日 08:57