戦闘工兵
名称:戦闘工兵(職業)
要点:ヘルメット,時計,爆薬
周辺環境:陣地
評価:体格(評価2),筋力(評価3),耐久力(評価3),外見(評価1),敏捷(評価3),器用(評価3),感覚(評価3),知識(評価2),幸運(評価0)
特殊:
*戦闘工兵の職業カテゴリは派生職業アイドレスとして扱う。
*戦闘工兵は近距離戦闘行為ができ、この時、近距離戦闘の攻撃判定は評価+2される。
*戦闘工兵は中距離戦闘行為ができ、この時、中距離戦闘の攻撃判定は評価+2される。
*戦闘工兵は施設破壊行為ができ、このとき施設は自動的に破壊される。
*戦闘工兵はAR3を追加消費して爆破行為ができ、攻撃時、自分を含む部隊の歩兵に戦闘判定を評価+6できる。この時燃料3万tを必ず消費する。
→次のアイドレス:戦闘工兵団(職業),爆破男(職業),カミカゼコマンド(職業),地雷(兵器)
派生前
コメント
この若さ(派生の深さが浅い)わりには燃料消費的にお得な職業だね。あと、施設自動破壊といい、わりと優秀だ。まぁ編成という意味では爆破行為用の消費がそこそこあるので、どれだけ特殊の性能を生かせるか? というのが勝負の分かれ目になるような気がするなぁ (旧コメント)
工兵の戦闘特化型。というか攻撃型。爆薬を使うし、時計持ってるところを見ると時限爆弾とかなんかそっち系の戦闘スタイルなのかな
評価を見る限り(評価3を注目)
体力の限り(耐久力)走りこんででっかい爆弾をほおり投げ(筋力)、そして一番良い場所に当てる(器用)そしてすーぱーだっしゅー!(敏捷)
そして逃げた後は施設がだ・い・ば・く・は・つ!
え、感覚はどこにあるって? そりゃあ、カンでこの作業を行うのですよ。ピキーン! そこだーっとなので、現場慣れしてない新米戦闘工兵は大変なのです。
最終更新:2010年10月28日 02:33