Jリーグサントリーシリーズ概要【Regulation】
10クラブによる2回戦総当たりリーグ戦(ホーム&アウェイ方式)
全18節/90試合
1993年5月15日~1993年7月14日
各クラブのホームスタジアム
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は以下
①30分間(前後半各15分)Vゴール方式の延長戦
②PK方式
なし
★(一ツ星)
参加クラブ【Participating Club】
最終順位表【Standings】
順位 |
ク ラ ブ 呼 称 |
勝数 |
試合 |
勝 敗 |
得 失 点 |
90勝 |
V勝 |
P勝 |
敗北 |
得点 |
失点 |
点差 |
1 |
鹿島アントラーズ |
13 |
18 |
12 |
1 |
0 |
5 |
41 |
18 |
+23 |
2 |
ヴェルディ川崎 |
12 |
18 |
8 |
1 |
3 |
6 |
29 |
21 |
+8 |
3 |
横浜マリノス |
11 |
18 |
10 |
1 |
0 |
7 |
29 |
24 |
+5 |
4 |
清水エスパルス |
10 |
18 |
7 |
1 |
2 |
8 |
28 |
25 |
+3 |
5 |
ジェフユナイテッド市原 |
9 |
18 |
8 |
1 |
0 |
9 |
26 |
23 |
+3 |
6 |
サンフレッチェ広島 |
9 |
18 |
6 |
2 |
1 |
9 |
23 |
24 |
-1 |
7 |
横浜フリューゲルス |
8 |
18 |
7 |
1 |
0 |
10 |
24 |
21 |
+3 |
8 |
パナソニックガンバ大阪 |
8 |
18 |
7 |
1 |
0 |
10 |
27 |
31 |
-4 |
9 |
名古屋グランパスエイト |
7 |
18 |
4 |
1 |
2 |
11 |
21 |
38 |
-17 |
10 |
浦和レッドダイヤモンズ |
3 |
18 |
2 |
0 |
1 |
15 |
11 |
34 |
-23 |
※以下に沿い総合順位を決定
①勝数合計
②得失点差
③総得点数
④当該クラブ間の対戦成績(勝点、得失点差、総得点数の順)
⑤抽選(理事会が必要と判断した場合のみ)
権利/昇降格【Privilege】
ク ラ ブ 呼 称 |
獲得/執行 |
大 会 名 称 |
結 果/状 況 |
鹿島アントラーズ |
出場 |
Jリーグチャンピオンシップ(1993年) |
JCS |
最終GPランキング【Ranking】
Rank |
J-League Club Appellation |
Game Pts |
Club Link |
Reference/Result |
1 |
鹿島アントラーズ |
3,900 |
詳細 |
優勝 |
2 |
ヴェルディ川崎 |
3,400 |
詳細 |
2位 |
3 |
横浜マリノス |
3,400 |
詳細 |
3位 |
4 |
清水エスパルス |
3,000 |
詳細 |
4位 |
5 |
ジェフユナイテッド市原 |
2,700 |
詳細 |
5位 |
6 |
サンフレッチェ広島 |
2,600 |
詳細 |
6位 |
7 |
横浜フリューゲルス |
2,600 |
詳細 |
7位 |
8 |
パナソニックガンバ大阪 |
2,600 |
詳細 |
8位 |
9 |
名古屋グランパスエイト |
1,900 |
詳細 |
9位 |
10 |
浦和レッドダイヤモンズ |
900 |
詳細 |
10位 |
この大会における参加10クラブ(Jリーグ所属)の
ゲームポイントランキングです。
尚、それぞれの試合重要度は以下になります。
1:リーグ戦90試合...レベル5
1993年結果【Season Results】
1993年ランキング【Season Ranking】
Jリーグ歴代結果【Results History】
関連ニュース【News】
観客動員数 本日 - 人(昨日 - 人) / 総観客動員数 - 人
最終更新:2009年03月17日 11:35