J1参入決定戦概要【Regulation】
翌年のJリーグ2部制導入に合わせ、J1とJ2へクラブを振り分ける為の大会
Jリーグ参加希望7クラブはJ2へ参入
Jリーグ18クラブ中、過去2年間の順位から上位13クラブはJ1参入
残りJリーグ5クラブ、Jリーグ準会員2クラブがJ1参入決定戦に参加
J1参入3クラブ、J2参入4クラブが決定するまで実施
≪第1参入決定戦≫
Jリーグ過去2年間順位下位1クラブとJリーグ準会員1クラブが参加
2クラブによる1回戦(ワンマッチ方式)
≪第2参入決定戦≫
Jリーグ過去2年間順位下位3クラブと第1参入決定戦の勝利1クラブが参加
2クラブ同士による2回戦(ホーム&アウェイ方式)
勝利クラブはJ1参入
≪第3参入決定戦≫
第2参入決定戦の敗戦2クラブが参加
両クラブによる2回戦(ホーム&アウェイ方式)
勝利クラブはJ1参入
全7試合
1998年11月19日~1998年12月5日
≪第1参入決定戦≫
Jリーグクラブのホームスタジアム
≪第2参入決定戦、第3参入決定戦≫
各クラブのホームスタジアム
≪第1参入決定戦≫
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は以下
①30分間(前後半各15分)Vゴール方式の延長戦
②PK方式
≪第2参入決定戦、第3参入決定戦≫
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は以下
①30分間(前後半各15分)Vゴール方式の延長戦
②延長戦でも勝敗が決しない場合は引分
2試合の結果、以下で勝敗を決する
①2試合の得失点差
②2試合の勝利内容
③PK方式
なし
なし(無星)
J1参入決定順位表【Participating Club Results】
順位 |
ク ラ ブ 呼 称 |
総合ポイント |
1997年順位P |
1998年順位P |
備 考/参 照 |
1 |
ジュビロ磐田 |
53 |
17 |
36 |
J1 |
2 |
鹿島アントラーズ |
50 |
16 |
34 |
J1 |
3 |
清水エスパルス |
45 |
13 |
32 |
J1 |
4 |
横浜マリノス |
45 |
15 |
30 |
J1 |
5 |
名古屋グランパスエイト |
37 |
9 |
28 |
J1 |
6 |
横浜フリューゲルス |
36 |
12 |
24 |
消滅 |
7 |
浦和レッドダイヤモンズ |
34 |
8 |
26 |
J1 |
8 |
柏レイソル |
33 |
11 |
22 |
J1 |
9 |
セレッソ大阪 |
27 |
7 |
20 |
J1 |
10 |
ベルマーレ平塚 |
26 |
10 |
16 |
J1 |
11 |
サンフレッチェ広島 |
24 |
6 |
18 |
J1 |
12 |
ガンバ大阪 |
22 |
14 |
8 |
J1 |
13 |
ヴェルディ川崎 |
18 |
4 |
14 |
J1 |
14 |
京都パープルサンガ |
15 |
3 |
12 |
J1(繰上) |
15 |
ジェフユナイテッド市原 |
11 |
5 |
6 |
J1参入決定戦 |
16 |
コンサドーレ札幌 |
10 |
0 |
10 |
J1参入決定戦 |
17 |
ヴィッセル神戸 |
6 |
2 |
4 |
J1参入決定戦 |
18 |
アビスパ福岡 |
3 |
1 |
2 |
J1参入決定戦 |
※横浜フリューゲルス消滅の為、京都パープルサンガが繰上でJ1参入
※コンサドーレ札幌は1997年はJリーグに参加していない為、0ポイント
参加クラブ【Participating Club】
※Jリーグ準会員
ベガルタ仙台(ブランメル仙台)はJFL2位以内に入れず不参加
試合結果【Results】
ク ラ ブ 呼 称 |
結 果 |
ク ラ ブ 呼 称 |
経 過 / 会 場 |
勝敗 |
通算スコア |
勝敗 |
月 日 |
ス コ ア |
第1参入決定戦 |
アビスパ福岡 |
WN |
3-2 (VG) |
LS |
川崎フロンターレ |
11/19 博多球 |
第2参入決定戦 |
ヴィッセル神戸 |
WN |
4-1 |
LS |
コンサドーレ札幌 |
11/22 |
2-1 |
11/26 |
2-0 |
ジェフユナイテッド市原 |
WN |
4-1 |
LS |
アビスパ福岡 |
11/22 |
2-0 |
11/26 |
2-1 |
第3参入決定戦 |
アビスパ福岡 |
WN |
4-0 |
LS |
コンサドーレ札幌 |
12/2 |
1-0 |
12/5 |
3-0 |
※VG:延長Vゴール
※第2参入決定戦、第3参入決定戦の勝利クラブがJ1参入
昇降格【Privilege】
ク ラ ブ 呼 称 |
獲得/執行 |
大 会 名 称 |
結 果/状 況 |
ジュビロ磐田 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
鹿島アントラーズ |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
清水エスパルス |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
横浜マリノス |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
名古屋グランパスエイト |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
浦和レッドダイヤモンズ |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
柏レイソル |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
セレッソ大阪 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
ベルマーレ平塚 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
サンフレッチェ広島 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
ガンバ大阪 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
ヴェルディ川崎 |
自動参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
京都パープルサンガ |
繰上参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
ジェフユナイテッド市原 |
参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
ヴィッセル神戸 |
参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
アビスパ福岡 |
参入 |
J1(1999年) |
1ST 2ND |
コンサドーレ札幌 |
参入ならず |
J2(1999年) |
J2 |
横浜フリューゲルス |
消滅 |
|
|
最終GPランキング【Ranking】
Rank |
J-League Club Appellation |
Game Pts |
Club Link |
Reference/Result |
1 |
アビスパ福岡 |
630 |
詳細 |
J1参入 |
2 |
ジェフユナイテッド市原 |
420 |
詳細 |
J1参入 |
3 |
ヴィッセル神戸 |
420 |
詳細 |
J1参入 |
4 |
コンサドーレ札幌 |
0 |
詳細 |
J2降格 |
この大会における参加4クラブ(Jリーグ所属)の
ゲームポイントランキングです。
尚、それぞれの試合重要度は以下になります。
1:全7試合...レベル2
1998年結果【Season Results】
1998年ランキング【Season Ranking】
- 1998年 開幕 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 閉幕
Jリーグ歴代結果【Results History】
関連ニュース【News】
観客動員数 本日 - 人(昨日 - 人) / 総観客動員数 - 人
最終更新:2008年03月21日 23:15