コールドポイント | 9-終了イニング+1 例)(3回コールドで勝利した場合:9-3+1=7) | |
レベルポイント | 黒獅子重工株式会社 | 4 |
全国大会 | 3 | |
あかつき大学 | 2 | |
その他の大学 | 1 |
野手能力 | 取得方法 |
ミートカーソル | 常に+1 |
パワー | (ヒット+3)+(二塁打×5)+(三塁打×8)+(ホームラン×10)にコールドポイントを掛け算する。 レベルポイントが2以上の場合はさらに+15される |
走力 | 基本的に+1だが、二塁打数、三塁打数、盗塁数が多いとまれに+2になる |
肩力 | 基本的に+1だが、守備機会が多いとまれに+2になる |
守備力 | 基本的に+1だが、守備機会が多いとまれに+2になる |
野手・特殊能力 | 取得方法 |
対左投手○ | 左投手との対戦で3安打以上打ったとき1/10の確率で取得 |
対左投手× | 左投手との対戦で三振したとき1/4の確率で取得 |
チャンス○ | チャンス時にヒットを打ったとき1/4の確率で取得 |
チャンス× | チャンス時に0安打で三振したとき1/4の確率で取得 |
初球○ | ファーストストライクを2安打以上打ったときに1/30の確率で取得 |
盗塁○ | 対あかつき大学戦以降に2盗塁以上で取得 |
バント○ | 送りバントを2本以上決めると取得 |
アベレージヒッター | 対あかつき大学戦以降の試合で、3安打以上で尚かつホームラン数が0本だった場合1/6の確率で取得 |
パワーヒッター | 対あかつき大学戦以降の試合で、ホームラン数2本以上、パワー120以上で取得 |
流し打ち | 流し打ち方向に3安打以上で取得 |
広角打法 | 流し打ち方向に2安打以上で、尚かつ流し打ち方向にホームラン1本以上で取得 |
キャッチャー○ | 捕手で、対あかつき大学戦以降の試合で1失点以内だと取得 |
キャッチャー◎ | 捕手で、対あかつき大学戦以降の試合で無失点で、キャッチャー○を取得済みの場合取得 |
三振男 | 三振したときに1/4の確率で取得 |
投手能力 | 取得方法 |
スタミナ | (イニング数×3/2)×コールドポイント。ただし最大は25 |
コントロール | (10+三振数)+(被安打が5以下の時は+10)にコールドポイントを掛け算する ただし最大30 |
球速 | (三振数/2+レベルポイント)×(160-現在の最高球速)/30×コールドポイント/2 だたし最大5キロ |
変化球 | 点差(最大5)×コールドポイント。最大はレベルポイント+2の変化球レベル分だけ上昇。 良く投げた球種が伸びやすい |
投手・特殊能力 | 取得方法 |
打球反応○ | 投手の守備機会が5回以上の時に取得 |
対左打者○ | 左打者との対戦で、8安打以下に抑え尚かつ三振も奪っている場合に取得 |
対左打者× | 左打者との対戦で、16安打以上打たれた時に1/12の確率で取得 |
ランナー× | 走者がいる状態でヒットを打たれたときに1/12の確率で取得 |
寸前× | 9回で自分のチームがリードしているときに、ホームランを打たれた場合に1/4の確率で取得 |
一発病 | ホームランを打たれたときに1/6の確率で取得 |
四球男 | 1イニングで3つ以上四球を出すと取得 1~2個の場合でも取得してしまうことがある |