特殊変化球を覚えるには
裏口に相談したり、教室で勉強していると(チームメイトの評価が120以上で50%)、裏口から特殊変化球を教えて貰えることがある(球種は選べない。普通の変化球の場合もある)
特殊変化球一覧
- ナックル
- Hスライダー
- Vスライダー
- スローカーブ
- チェンジアップ
- SFF
- パーム
注意点
- タフ度が低い(40以下)と爪が割れてしまい変化球が覚えられない
- 学力が低いと変化球を覚えられない
- すでに覚えている変化球と同じ方向の新変化球を覚えると、変化量が2~3下がる。(例えば、スラーダー5の状態で、Hスライダーを覚えた場合Hスライダーの変化量は2~3になる)シュートやシンカーなら特殊変化球と方向がかぶる心配はない
最終更新:2012年02月23日 14:17