目次
プロフィール
【名前】プラネットセブン
【ニックネーム】ネット、惑星王
【学年】
【身長】160cm
【スリーサイズ】B86・W57・H85(28_59)
【誕生日】
【毛色・髪型】栗毛(出典)
【耳飾り】右耳飾り。メンコ(耳のカバーみたいなやつ)は青と白
【目の色】目は水色に近かった(28_59)
【その他】きめの細かい美しい肌をしている
【ニックネーム】ネット、惑星王
【学年】
【身長】160cm
【スリーサイズ】B86・W57・H85(28_59)
【誕生日】
【毛色・髪型】栗毛(出典)
【耳飾り】右耳飾り。メンコ(耳のカバーみたいなやつ)は青と白
【目の色】目は水色に近かった(28_59)
【その他】きめの細かい美しい肌をしている
戦績・主な勝ち鞍
皐月賞, ダービー, クラシック期での有馬記念で1着。
シニア1年目の春天3着、宝塚2着、秋季天皇賞1着
シニア2年目の秋天で敗北(順位不明)、有馬記念(有馬散花翌年)はシンボリレクイエムの2着。
シニア3年目の宝塚記念でサクラグローリアと1着同着、トゥインクルシリーズを引退した。
シニア1年目の春天3着、宝塚2着、秋季天皇賞1着
シニア2年目の秋天で敗北(順位不明)、有馬記念(有馬散花翌年)はシンボリレクイエムの2着。
シニア3年目の宝塚記念でサクラグローリアと1着同着、トゥインクルシリーズを引退した。
輸送適性×だったのか海外への挑戦はしていない模様(25_66)
脚質
差し
声・話し方
湿度のある敬語を話す(初観測者の報告を参照)
【一人称】私
【二人称】
【トレーナーに対して】トレーナー。トレーナーに対する湿度は感じられないとのこと(28_59)
トレーナーは男。エリートっぽい気品漂う顔と物腰ですごくいい人そうだった。
【二人称】
【トレーナーに対して】トレーナー。トレーナーに対する湿度は感じられないとのこと(28_59)
トレーナーは男。エリートっぽい気品漂う顔と物腰ですごくいい人そうだった。
【お互いの呼び方】
ベリザーナ→リザ
ベレヌス→ベレヌス
ベリザーナ→リザ
ベレヌス→ベレヌス
【発言】
「リザ、どうか足元に気をつけて」って注意をしていたな(28_59)リザ、よくコケてない?
主な特徴・性格
惑星王との異名がある。(28_59)
ティアラグローリア世代の一つ上の世代のエース
クラシック2冠、シニア1年目で天皇賞秋を制覇。
この時点で現役最強扱いをされてもいいくらいだが、グローリア世代が来て以降勝てなくなる(出典)
ティアラグローリア世代の一つ上の世代のエース
クラシック2冠、シニア1年目で天皇賞秋を制覇。
この時点で現役最強扱いをされてもいいくらいだが、グローリア世代が来て以降勝てなくなる(出典)
衣装
【勝負服】後述
【私服】
【その他衣装】
【私服】
【その他衣装】
交友関係
【同室】ベリザーナ(28_59)同室はベリザーナではなさそうという観測結果もあり、要確認(途中で同室が変わった可能性もあるか?)
ネットの周りで目立つのは圧倒的にベリザーナ。
一緒にいるのも圧倒的にベリザーナが多い。
よだれ垂らして眠ってしまったベリザーナのよだれを拭いて、パジャマに着替えさせてからベッドに運んでた
ふにゃっていうか、へにゃっていうか、お前はベリザーナの母親かって思うような顔をしていた(28_59)
ふにゃっていうか、へにゃっていうか、お前はベリザーナの母親かって思うような顔をしていた(28_59)
【血縁がある?と思われるキャラクター】
【ベリザーナとのライバル関係】
プラネットセブンとベリザーナの対戦歴
皐月賞 1.プラネットセブン 4.ベリザーナ
日本ダービー 1.プラネットセブン 3.?ベリザーナ
菊花賞 1.ベリザーナ ?.プラネットセブン
有馬記念 1.プラネットセブン 2?.ベリザーナ
天皇賞(春) 1.ベリザーナ 3.プラネットセブン
宝塚記念1.ベリザーナ 2.プラネットセブン
この時点で3対3
皐月賞 1.プラネットセブン 4.ベリザーナ
日本ダービー 1.プラネットセブン 3.?ベリザーナ
菊花賞 1.ベリザーナ ?.プラネットセブン
有馬記念 1.プラネットセブン 2?.ベリザーナ
天皇賞(春) 1.ベリザーナ 3.プラネットセブン
宝塚記念1.ベリザーナ 2.プラネットセブン
この時点で3対3
ものの見事に実馬でスタミナのいるコースと言われてるところだとベリザーナちゃんの勝ちですな…(阪神2200京都3000,3200)
逆に切れのある末脚を持っている馬が有利と言われる皐月やダービー、コーナーの巧さと枠の運が勝負を左右しがちな有馬ではネットちゃんの勝ちと
ホントにこの二人対照的だな?!
【その他観測歴】
ネットの周りにいるウマ娘で、強いて言えば白毛もしくは芦毛の右耳飾りの子が目立つ印象。(28_59この子が例のスプリンターなのでは?と接続者は睨んでいる模様)
ネットの周りにいるウマ娘で、強いて言えば白毛もしくは芦毛の右耳飾りの子が目立つ印象。(28_59この子が例のスプリンターなのでは?と接続者は睨んでいる模様)
ベレヌスとはベリザーナ繋がりで交流がある。ナチュラルに姉妹扱いしてたよう(28_59)※ベリザーナとベレヌスが二人が姉妹なのは初観測。
トウカイテイオー(はちみー)、ミホノブルボン(ゼリー飲料系)とともにミックスジュースを飲む様子が目撃される(出典)
メンバーの共通点から、ネットも無敗二冠ウマ娘なのでは?と予測されていた。
メンバーの共通点から、ネットも無敗二冠ウマ娘なのでは?と予測されていた。
後輩たちからは普通に尊敬されてるよ。無敗二冠で掲示板からほとんど外れないのはそれだけですごい。ただ、JCでグローリア世代が台頭してからは、グローリア世代に勝てるとまでは思われてない。バカにされてるわけじゃなくて、当たり前みたいな認識で。
【トレーナーとのエピソード】
名前の由来
グローリア世界に接続を試みたスレ民の夢の中の姿?
グローリア世代の1つ上 ネットと呼ばれている模様
9スレ187でプラネットセブンの仮称がつく(出典)
由来は惑星組曲から。転じてプラネットセブンの世代を「星の世代」とも
グローリア世代の1つ上 ネットと呼ばれている模様
9スレ187でプラネットセブンの仮称がつく(出典)
由来は惑星組曲から。転じてプラネットセブンの世代を「星の世代」とも
Tips
【趣味・特技】
カラオケの十八番はwinning the soul(28_59)
カラオケの十八番はwinning the soul(28_59)
趣味は占星術。(28_59)
占いの趣味は隠している。恥ずかしいらしい。フクキタルやリッキー等との絡みは観測されず。
不安を感じたらよく占ってる。ただ、ベリザーナに見られたくないから夜中にな。
占いの趣味は隠している。恥ずかしいらしい。フクキタルやリッキー等との絡みは観測されず。
不安を感じたらよく占ってる。ただ、ベリザーナに見られたくないから夜中にな。
【ウマスタ】
【その他】
仲のいい人と喋るときは耳がふにゃあって優しく垂れる(24_119)
【その他】
仲のいい人と喋るときは耳がふにゃあって優しく垂れる(24_119)
尻尾と髪の毛は最後に洗う派(28_59)
愛用のシャンプーは特にはない印象。というかこの子、律儀にファンからおススメされたシャンプーとかトリートメントとか買ってきて、毎日違うものを使っている。よくそれでコンディション保てるな、さすがウマ娘。ここからファン思いであることもわかる。
愛用のシャンプーは特にはない印象。というかこの子、律儀にファンからおススメされたシャンプーとかトリートメントとか買ってきて、毎日違うものを使っている。よくそれでコンディション保てるな、さすがウマ娘。ここからファン思いであることもわかる。
学業成績は普通に優秀な印象。予習授業復習の完璧なルーティンができてる
スタイルがいいが、実はコンプレックスがある。本人的にはもっと細い方が憧れ。(28_59)
実馬
11スレ127にて勝負服が報告される(出典)
この勝負服は現実の中央競馬では使えないことになっており, プラネットセブン, ひいてはサクラグローリアの元となった競走馬は我々のいる世界にいないことはほぼ確定か(出典)
この勝負服は現実の中央競馬では使えないことになっており, プラネットセブン, ひいてはサクラグローリアの元となった競走馬は我々のいる世界にいないことはほぼ確定か(出典)
報告文
自分はグローリア世代の一つ上の世代のウマ娘に接続しました。
フルネームはわかりませんが渾名はネット?でした
強いウマ娘に接続できたようで皐月賞とダービーは勝利し、菊花賞はステイヤーに負け、有馬はクビ差で勝ちました
春天は三着、大阪杯は疲労の為出走回避、宝塚記念は二着とまぁそこそこいい成績は残せていたと思います。夢の子は自信に溢れていたように思います。次は一着と張り切っていました。事実、秋天は一着でした。嬉しかった
下の世代の子たちが来てから自分たちは勝てなくなりました。自信は不安に変わりました。オーバーワークで故障して引退する子もいました。ステイヤーの子もその1人です。心情はダイレクトに伝わってきますから辛かったです。心が折れそうだった
本当は目覚めてしまいたかったのですが有馬散花の後も続けました。
高松宮記念はパストラルの出遅れからの斜行で私たち世代の子が勝ちました。安田記念も同様です。内容としては口が裂けても勝ったとは言えません
秋天は彼女たち世代の子の誰かが取りました。クラシック路線の子ではなかったと思います。なんならティアラ路線でもなく、ダート路線に進んだ子でした。憧れていたウマ娘がいたようで、一度だけでもいいから出たかったらしいです。胸の奥からドロリとした感情が湧くのを知覚できました。 夢はここで終わりです。
フルネームはわかりませんが渾名はネット?でした
強いウマ娘に接続できたようで皐月賞とダービーは勝利し、菊花賞はステイヤーに負け、有馬はクビ差で勝ちました
春天は三着、大阪杯は疲労の為出走回避、宝塚記念は二着とまぁそこそこいい成績は残せていたと思います。夢の子は自信に溢れていたように思います。次は一着と張り切っていました。事実、秋天は一着でした。嬉しかった
下の世代の子たちが来てから自分たちは勝てなくなりました。自信は不安に変わりました。オーバーワークで故障して引退する子もいました。ステイヤーの子もその1人です。心情はダイレクトに伝わってきますから辛かったです。心が折れそうだった
本当は目覚めてしまいたかったのですが有馬散花の後も続けました。
高松宮記念はパストラルの出遅れからの斜行で私たち世代の子が勝ちました。安田記念も同様です。内容としては口が裂けても勝ったとは言えません
秋天は彼女たち世代の子の誰かが取りました。クラシック路線の子ではなかったと思います。なんならティアラ路線でもなく、ダート路線に進んだ子でした。憧れていたウマ娘がいたようで、一度だけでもいいから出たかったらしいです。胸の奥からドロリとした感情が湧くのを知覚できました。 夢はここで終わりです。
【有馬散花を目撃したことについて】
世界が止まったのかと思った。それぐらい静かで誰も動けなかった
いつも賑やかな場所なのに音が一つもなかった
その後救急車とかが到着して運ばれていくくらいでようやくざわざわし始めた感じ
世界が止まったのかと思った。それぐらい静かで誰も動けなかった
いつも賑やかな場所なのに音が一つもなかった
その後救急車とかが到着して運ばれていくくらいでようやくざわざわし始めた感じ