図解:二刀流のしかた
初心者向けに解説ページをつくりました。
画像のせいでやや重たいかもしれませんがご容赦ください。
注意1:
ハイエルフと
テンプルガーディアンは【二刀流】の
スキルが習得できないので二刀流はできません。
注意2:二刀流で装備出来るのは片手装備の近接武器のみです。槍や両手剣や弓などの両手で装備する武器はできません。
| 二刀流可能武器 |
ハンマー・斧・こん棒・剣・サーベル・小剣・短剣・杖などの片手近接武器のみ。 武器の組み合わせは片手近接武器なら自由。 |
| 二刀流不可武器 |
両手ハンマー・両手斧・両手剣・両手杖・槍(ハルバード・ポール・ジャベリン) 長弓・弓・エネルギーロッド・エネルギーピストル・投げナイフ・手裏剣 吹き矢・盾・これらは二刀流で使用できない。 |
二刀流の手順
- 攻撃スキルの【二刀流】を習得します。
- 片手武器を2つ用意します。近接武器の片手武器であれば組み合わせは自由です。
- 用意した2つの武器を同じアクションスロットに装備します。
1.一つ目の武器を装備します。
2.右手に一つ目の武器が装備されます。
3.二つ目の武器を装備します。一つ目と同じアクションスロットに装備しましょう。
4.左手に二つ目の武器が装備されます。
以上で二刀流の準備は終了です。
【補足】右手に装備していた武器を装備解除すると、自動的に左手の武器が右手に装備されます。
右手装備を交換する際は、一度左右両方の装備を解除してから装備しなおしてください。
以下はより詳しい解説です。
二刀流に武器スキル(剣・打撃・杖)のボーナスは効果ありますか?
- 各武器スキルで発生している【命中率】【攻撃速度】【装備レベル上限】は効果がない。
- 二刀流時は他武器スキルを持っていても二刀流スキルのボーナスのみ適用されるが
- 例外として各種武器スキルの武器特殊効果適用のみ発生する。(重傷付加確率など)
二刀流スキル習得時の効果
- 二刀流時の命中値が上がる
- 二刀流時の攻撃速度が上がる
- 二刀流時の装備レベル上限が上がる
※レベル上限について補足。
両手の装備を解除した時や二刀流以外の武器装備時、
アイテム欄で表示される武器の攻撃速度ペナルティは片手装備時のペナルティ表記になっている。
武器スキル(剣・打撃・杖)を持っていない場合の装備レベル上限は基本的に自分のレベル=装備レベル上限なので、
一見攻撃速度低下のペナルティが発生している様に見えるが、
二刀流の装備として右手左手に装備した時点で二刀流の装備レベル上限が適応される。
例として二刀流スキルマスター後、自レベル+34の装備は片手装備としては-30.6%の攻撃速度低下になるが、
二刀流装備なら制限内(自レベル+37以内)なのでペナルティにはならない。
| 速度低下率一例(スキルレベルによって変動あり) |
| スキルLv75(マスター)装備解除時(素手時) |
…差が開く程 攻撃速度低下 |
| 制限レベルオーバー |
+1 |
+2 |
+10 |
+15 |
+25 |
| 攻撃速度ペナルティ |
-1.1% |
-2.2% |
-10.8% |
-15.6% |
-24.1% |
| スキルLv1(レベル制限=自分のレベル) |
| 制限レベルオーバー |
+1 |
+2 |
+9 |
+17 |
+24 |
| 攻撃速度ペナルティ |
-0.9% |
-2.7% |
-14.8% |
-26% |
-34% |
| スキルLv20(レベル制限=自分のレベル+10まで) |
| 制限レベルオーバー |
+1 |
+10 |
+13 |
+18 |
+27 |
| 攻撃速度ペナルティ |
-0% |
-0% |
-5% |
-12.9% |
-24.7% |
※スキルマスター(Lv75時)の制限は自レベル+37までペナルティはないが、
表の例では素手(対応武器スキル無し扱い)なのでアイテム表示画面ではペナルティが発生している。
装備しなおすと制限が解除される。
二刀流スキルのマスター効果
マスター効果はスキルポイントが75になった時点で効果を発揮します。
【スキル+】のアイテムなどで底上げして75にしても効果はでません。
キャラクターのレベル以上はスキルポイントを振れないので最低でもLvを75まで上げる必要があります。
※ここで言う「二回攻撃」とは、【武器での通常攻撃】発動時に二回攻撃が発動するという事であり、
【CAが二回攻撃になる訳ではない】点に注意が必要。
CA発動時の攻撃回数(手数)は各CAによって異なる。
二刀流習得時の注意事項
CA使用の戦闘時における二刀流の実際の攻撃力は右手に装備した武器の攻撃力のみ反映される。
鍛冶で鋳造した属性も右手武器のみ敵に発動している。
ステータス画面では右手と左手の合計数値が攻撃力と表示されているが実際は右手のみ効果を発揮している。
つまり攻撃力を強化した武器を右手と左手に装備するよりも、
右手に攻撃力を鍛冶強化した武器、左手に補助効果を鍛冶強化した武器を装備するべき。
例:右手に基本攻撃力の強い武器(要攻撃力アップの鍛冶鋳造でなるべく攻撃力を高くする)
左手の武器は攻撃力関係なく命中率アップ、ヒット毎のリチャージ、2倍ダメージ確率など等。
二刀流で左右それぞれに異なる属性の武器を装備した場合、
CAでは右手の武器の属性が優先されて、左手の武器の属性は無視される。
属性変換アイテムの使用とは別に、武器に"元から有る二次効果発動確率"は有効。
(フレイムスマイターの炎上発動確率などは左手装備でCAを打っても発動する)
毒付加や炎上などの二次効果は武器以外に防具で付く場合もあり、
それを装備した状態だと敵の攻撃を反射した時にも二次効果が発生するので、
一見左手の武器の属性が発動しているように勘違いしがちだが、
"CA使用時は右手武器の属性と攻撃力のみが発動"する。(左手武器の命中率上昇などは有効)
CAを使用しない武器攻撃の場合は右手と左手両方の属性と攻撃力が有効になる。
火力的にCA発動と比べると与えるダメージが地味になるが、
右手に炎、左手に氷も二刀流のロマン!
- 比較として片手武器でのCA挙動も載せてあります。
- 作成者の(適当な)主観が入っているので参考程度に。
- CAを使用しないで武器ボタンによる攻撃時は右手武器による攻撃から左手武器の攻撃と交互に攻撃していきます。
| セラフィム |
二刀流時 |
| 魂の鉄槌 |
連続攻撃 |
サマーソルト |
| 左右の武器で挟むように一気に攻撃する |
一撃:右手武器。二撃:左手武器。 三撃:右手武器。四撃:左手武器 五撃:右手武器。 六撃:両手の武器で同時攻撃の計6回攻撃。 |
着地地点に敵が居れば 二刀流攻撃発動 |
| 片手武器のみ装備時 |
| 魂の鉄槌 |
連続攻撃 |
サマーソルト |
| 力強い右手武器の一撃 |
一撃:右手武器。二撃:右手武器。 三撃:天高く優美に舞い上がり 着地してから右手武器。 四撃:右手武器による突きの計4回攻撃。 |
着地地点に敵が居れば 武器攻撃発動 |
| 素手での攻撃(撲殺天使) |
| 魂の鉄槌 |
連続攻撃 |
サマーソルト |
| 右足でハイキック。 |
一撃:右手で殴る。二撃:左手で殴る。 三撃:右足による優美な蹴り。 四撃:左手で殴る。 五撃:右手で上から下に殴る。 六撃:左手で下から上に殴る。 |
着地地点から敵が移動しても 軌道上に敵が居れば 右回転の飛び蹴り発動? |
手数の多い
セラフィムは【ヒット毎のリチャージ】の恩恵が大きい。
例えば連続攻撃のリチャージが4秒だとしても【ヒット毎のリチャージ+1秒】の装備なら全点ヒットで十分おつりが来る。
これは手数の多い武器攻撃CA全般に言える事。ただ、攻撃が当たらないと意味が無いのでリチャージ管理は慎重に。
コンボを組む場合、魂の鉄槌から連続攻撃で組むと、若干テンポが悪い。
連続攻撃から止めに魂の鉄槌のコンボの方が良いかもしれない。(好みの問題ではあるが。)
| ドライアド |
二刀流時 |
| インパクトショット |
マルチショット |
武器を交差させた状態から同時に攻撃。 ダブルショットが無い場合、 敵との距離及び位置により一撃から二撃。 ホーミングを付けている場合、 近接でもそこそこ効果が出てはいるが、 レベル差が開きすぎている敵には 必中ではなく、避けられる。 |
くるくる右回転しながら攻撃。 隙だらけだがロマンと割り切る。 |
インパクトショット(ダブルショット付き) 敵の数が増えると 敵との位置によって手数が変化(最大で4撃) 巨大な敵(ボスなど)には全弾当てることも可能。 一撃目さえ当たれば多少の距離は問題ない。 |
マルチショット(オールレンジ付き) 回転軌道上の敵のみに発動 |
武器を交差させた状態から同時に攻撃。 自分対敵1=二撃発動 自分対敵2=一体目に二撃+二体目に一撃など変化有。 自分対敵3以上は立ち位置によっては四撃まで。 |
くるっと右回転しながら攻撃。 発動時に一体目を外すとただ回転するだけ。 全周囲hitはギリギリまで敵を寄せる事 |
| 片手武器のみ装備時 |
| インパクトショット |
マルチショット |
ジャンプして着地時に攻撃する。 ダブルショット付きなら手数が増える …と思いきや一撃のみ。 解決策として遠距離武器を一度敵に使用すると、 其れ以降は2撃になる。 |
くるくる右回転しながら攻撃。 目が回るがロマンと割り切る。 オールレンジは軌道上の敵のみ当たる |
| シャドウウォーリア |
二刀流時 |
| 破滅の一撃 |
スイープアタック |
猛攻撃 |
ジャンプして右武器で渾身の一撃。 着地と同時に左手武器で攻撃 付加効果に巻き込みをつけていれば 周りにもダメージ |
右手武器を大きく振り攻撃する。 |
右武器から攻撃開始。 付加効果で二回攻撃を選んでいると さらに手数が増える 速すぎて手数が確認出来ない… たぶん六撃位は軽くしている |
| 片手武器のみ装備時 |
| 破滅の一撃 |
スイープアタック |
猛攻撃 |
| ジャンプして右武器で攻撃する。 |
右手武器で力強く攻撃。 |
一撃:右足で蹴る。 二撃:右手武器にて攻撃。 三撃:肘鉄を喰らわせつつ攻撃。 四撃:左から右へ武器を振る。 五撃:左足で敵を蹴る。 六撃:右手武器で攻撃。 |
| 素手での攻撃(撲殺兄貴) |
| 破滅の一撃 |
スイープアタック |
猛攻撃 |
| 右手と左手交互で殴る |
右手で殴る |
両手両足で蹴る殴る。 |
| インキュイジター |
二刀流時 |
| エクスキューション |
なぎ払い |
糾弾 |
| 右手武器による攻撃から左手武器の攻撃 |
右から左に攻撃する。 軌道内の敵に攻撃が当たる |
CA発動時のモーションが 武器攻撃をしていない。 攻撃していない様に見えるが 「おーい(意訳:異教徒発見!)」の後、 装備武器で右手左手と交互に攻撃 |
| 片手武器のみ装備時 |
| エクスキューション |
なぎ払い |
糾弾 |
前方への容赦ない突き。 異教徒共に制裁を! |
右から左に攻撃する。 軌道内の敵に攻撃が当たる |
CA発動時のモーションが 武器攻撃をしていない。 攻撃していない様に見えるが 「おーい(意訳:此奴は異教徒だ!)」の後、 装備武器で一回通常攻撃 |
追加情報などのコメントをお願いします。
- 日本刀みたい -- ミッフィー (2025-07-18 08:48:20)
- セラフィムさん騎乗時に二刀で連続攻撃すると5発目から -- 名無しさん (2025-10-13 19:24:01)
- 猫(タイガー?)パンチになってしかも完全見た目だけで当たり判定出てないぽいんですが、これは仕様でしょうか?(PC CMパッチ版) -- 名無しさん (2025-10-13 19:26:09)
最終更新:2025年10月13日 19:26