書物

  • 書物のデータベースです。
  • クエストログ内でRT(xbox360)もしくはR2(PS3)を押すとアイテムとして使用した書物を閲覧することが可能です。
  • 冒険の手引きのみゲームの説明書となっており最初から全て所持しています。
  • 本の内容はゲーム進行に一切関係なく、世界観を補填するためのオマケ読み物となっています。
  • 各ページにある動画は棒読みちゃんによる朗読となっています。
    全ての朗読のプレイリストはこちら→セイクリッド2 書物 - YouTube
  • 冒険の手引き以外の書物は難易度毎に既読・未読が管理されています。
  • 例えばシルバーで読んだ「オーク料理」の本をゴールドで確認したい場合、ゴールドで再度本を入手して読む必要があります。



冒険の手引き

ヒーローチェストについて
ルーンとルーンマスターについて
ルーンの活用方法について
武器とコンバットアーツについて
武器のソケットについて
クエストの種類について
レリックについて
コンバットアーツについて
アクションスロットについて
ディバインギフトについて
詳細タブについて
マルチプレイ時の便利な機能
知識と修練について
コンバットアーツの強化について
マップとテレポートについて


アンカリア料理術

第一の書:オーク料理
第二の書:ドライアド料理
第三の書:アンカリアの飲み物
第四の書:テーブルマナーとエチケット
第五の書:楽しい祝宴の手引き
第六の書:古代のレシピ・外国のレシピ


イロヒニアの日記

第一の書
第二の書
第三の書


魔法教本

第一の書:魔法概論
第二の書:火の魔法
第三の書:氷の魔法
第四の書:毒の魔法
第五の書:T-エネルギー
第六の書:禁呪


アンカリアの神々

第一の書:自然の女神キベレ
第二の書:科学の神テスタ
第三の書:哲学の女神フォーレンス
第四の書:光の神ルーメン
第五の書:戦争の神キュアン
第六の書:邪悪なる女神ケア


武器の知識

第一の書:序文
第二の書:剣
第三の書:両手剣
第四の書:二刀流
第五の書:弓矢
第六の書:T-エネルギー


モンスターの知識

ドラゴンと遭遇したら
トロール
アンデッドの対処法の手引き


薬草学

第一の書:概要
第二の書:アンカリアにおけるハーブ―その効能、用途、特徴
第三の書:アンカリアにおける毒-その用途、効能、特徴


トラベルガイド

第一の書:ティア・リシア
第二の書:アルタマーク
第三の書:ノア・プラット
第四の書:ディア・レイン
第五の書:ベンガレシュ


アンカリア雑学

ドワーフは実在するか?
常勝のギャンブラー
貴族のたぶらかし方:女性編
貴族のたぶらかし方:男性編
オーク語初心者講座
狩り
釣りと漁
罠の美学



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月06日 00:53