【作品名】ヴァンパイアシリーズ
【ジャンル】格闘ゲーム+設定資料集

【名前】パイロン
【属性】宇宙人
【大きさ】設定上は40万光年
【攻撃力】攻撃の範囲と威力は大きさ相応。
     またパイロンの攻撃は彼の体の性質と同等の熱攻撃である。
     詳しくは特殊能力欄を参照。
     ソルスマッシャー:擬似太陽を両手から発射することができる。
     その大きさは大体パイロンと同程度。
     一瞬で発射でき、射程はパイロン×4~5つ分程度。
     ゾディアックファイア:体を車輪にして相手に突進。
     その大きさはパイロンの1.2倍程度。
     射程はパイロン×6~7つ分程度。
     オービターブレイズ:ソルスマッシャーと同じほどの大きさの擬似太陽を体に纏わせて空中から相手に突進。
     射程は大体ソルスマッシャーと同じくらい。
【防御力】パイロンの体は物質としての形態が元々存在しない不定形の精神体である。
     よってこの形態のパイロンにはいかなる攻撃も通用しない。
     またエネルギーとしての形態が存在しないのでその体は不可視である。
【素早さ】格闘戦が可能な距離から発射された小型ミサイルへのガードが間に合う。
     ガードが間に合っているので動作スピードもそれに準ずる。
     移動速度は亜光速。
【特殊能力】その体は近づいただけで惑星が焼き払われるほどの熱を放っている。
      体の大きさから察するに最低でも数光年~数十光年の範囲に常時熱放射。
      太陽系にある惑星と同程度の惑星なら念力で動かして自分の持ち物にできる。
      思考パワーは惑星3個を数分で消滅させられる。
      自分の体を超空間に変えて相手を包み込むことも可能。
      人間なら包まれただけで発狂する。
      また不老不死であり、最低でも2億年以上生きている。
      ギャラクシートリップ:瞬間移動。
                 発生は一瞬で、そのままパイロン5~6人分程度を移動できる。
【長所】大きさ。実体なしで不可視という防御。不老不死。熱攻撃と常時熱放射。
【短所】素の移動能力がない。
【戦法】相手のいる方角へソルスマッシャーを撃つ。


1スレ目

357 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 04:35:22.23 ID:S9wWlR/3
パイロン考察


○ココペリ 熱勝ち
○龍野ツルギ 熱勝ち
岬タロウ 倒せない倒されない
普賢真人 岩も溶かす熱量は無効っぽいがそれ以上である太陽並は無効化できないとしか読み取れないし熱勝ち
○聞仲 同上
○楊? 相手が戦法通りなら同上
△伏義 引き込まれてわけ
×ジャビウス 情報変換負け
×呪術王 絶対破壊負け


伏義=パイロン>楊?

359 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 05:03:50.27 ID:S9wWlR/3
この結果

パイロンの位置が

岬タロウ=パイロン>龍野ツルギ

となる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月30日 05:08