【作品名】神力契約者M&Y
【ジャンル】おねショタ漫画
【作品解説】最強スレ常連漫画「
めだかボックス」の作画屋・暁月あきらの初連載。週刊少年ジャンプに2007年から掲載された。
全10話、単行本は2巻。なお、読切版の設定は流用していない。第0話に見えないこともないが。
【共通設定・世界観】
災獣:自然災害を起こし人間を襲い、魂を食らって成長する化け物。妖怪、精霊、物の怪と呼ばれ昔から存在していたらしい。
読みは「サイガイスト」。
サイロード:上級災獣。人間に近い姿をしており、無から下級災獣を召喚できる。
神力契約者:読み方は「コントラクター」。地水火風を司る八百万の神々と契約することで自然のパワーを使いこなせる人たち。
要は陰陽師や魔法使いのようなものだと思えばよい。
基本的に災獣の精気吸収(常人なら立つこともままならない程疲労する)の範囲内で特に何も無い。
なぜかミコトのみ、「火」神力を取り込みすぎると大人の身体になる。
神力:八百万の神々の力。場所によって何が一番強いか、というものが当然存在する。
たとえば雪山であれば「火」はカス同然のかわり「土」「水」は強く、吹雪が吹いていれば「風」がたくさん使えるなど。
つまりマグマが噴き出していたり火災現場だったりすると「火」は最強になる。
精気:いわば人間の持つ生命エネルギー。
神力判:神力契約者が神力を手に入れるために使う判子。武器の代わりになる。
【速度について】
戦艦顎との対戦で、こいつ自身に加えミコト、優名、洸太の計4人は一瞬で1~2㎞先まで到達する超神力火炎斬が100mほど進む時間内に
常人なら16秒くらいかかる会話を行っていた。
単純に計算すればこいつらの反応及び会話速度は常人の320倍の素早さであり、反応速度は640m/s以上。
その洸太が視認すらできない速度の攻撃をミコトや優名は普通に見切って対応できるため、戦闘速度もそれ相応。
【先鋒】戦艦顎
【次鋒】玄武廉牙
【中堅】ジュド
【副将】シロガネ
【大将】朱雀ミコト(災魂吸収状態)
【控え兼参考】白虎優名
【控え兼参考】白虎優名
【属性】神力契約者
【大きさ】大柄な女子高生並み 170㎝位 喜界島さんに似てる
【攻撃力】鍛えた女性並。風車型の神力判を所持。「風」の神力を自在に使いこなす。
竜巻:竜巻を発生させる。荒波にのみ込まれた人間を一本釣りしたりできる。射程は100m程度。
夏疾風:巨大な突風で前方を薙ぎ払う。前方30mほど、横に10mほどに渡って無数に出現した地震男(旧
テンプレ参照)を
数十匹まとめて粉々に吹き飛ばす。
夏疾風・螺旋:夏疾風で半径30m位の風のドームを創る。多分使わない。
【防御力】高圧電流を纏った鞭で打たれても服が破けただけで本人は軽傷。
風の結界:熊くらいのサイズの災獣の爪攻撃程度なら余裕で防げる。
【素早さ】一瞬で1~2㎞先まで到達する超神力火炎斬が100mほど進む間に常人なら16秒くらいかかる会話が出来る。
単純に計算して常人の320倍の素早さであり、反応速度は640m/s以上。
この会話に参加できるような連中でも視認すらできない速度の攻撃に余裕で対応できるため戦闘速度はマッハ1.88以上。
【特殊能力】災獣の気配を神力判の風車の回転で察知することが出来る。
【長所】こんなに性格のいいジャンプヒロインはそうそういない
【短所】お人好しすぎて若干天然ボケ。乳に栄養行き過ぎてそう。防御無視技が無い。
【先鋒】戦艦顎
【属性】津波型災獣
【大きさ】半分に切った戦艦の頭部に同じ大きさの手を付けたような姿 大体50m位
【攻撃力】大きさ相応のパンチ、ひっかきなど。
砲撃:背中の無数の砲門で砲撃。ただし、命中しても全く爆発していなかったため、恐らく炸薬弾ではなくただの鉄球を飛ばしている。
液状化攻撃:両手を合わせる事で半径7~80m周囲の地面を液状化させる事が可能。
これを行うと約10分で町一つを飲み込んで壊滅させるレベルの津波「大海嘯」を起こせる。
【防御力】攻撃を受けた時に「我の鋼の身体が~!!」とか言っているので大きさ相応の鋼鉄並
自分ごと巻き込むつもりで大海嘯を起こしたので恐らく水中無制限活動可能。
【素早さ】一瞬で1~2㎞先まで到達する超神力火炎斬が100mほど進む間に常人なら16秒くらいかかる会話が出来る。
単純に計算して常人の320倍の素早さであり、反応速度は640m/s以上。
ただし作中では体が大きすぎるせいで攻撃を避けるということをほとんどしておらず、ほぼ一歩も動いていない。
歩く速さはたぶん大きさ相応の亀より遅いだろう。
1m先からの640m/s反応の相手にも視認できないほどの速度でパンチを打てるので攻撃速度は640m/s以上。
【長所】スケールのデカい攻撃
【短所】機動力がゼロに等しい
【戦法】後ろが海、前が陸になっている地形で参戦。
開始と同時にすぐに掌を合わせて液状化を発生させ、10分間ひたすら砲撃を続ける。
【次鋒】玄武廉牙
【属性】神力契約者
【大きさ】14歳男子相応 宗像に似てる
【攻撃力】達人並み。ガントレット型の神力判を両手に装着しており、「風」「地」「水」の神力を自在に使いこなす。
白虹閃:「地」の神力で土中から鉄分を集め玉鋼を精製、「風」の神力で刃を研ぎ、「水」の神力で氷漬けにし鍛え上げた巨大な鏃を
即興で作り後方からぶん殴って「風」の神力で相手に叩きつける技。鏃の大きさは廉牙本人とほぼ同じくらいのサイズ。
10数mの距離を廉牙やシロガネから見ても一瞬で到達するくらいの速さで射程は40m以上。
20m位の雪だるま(しかしその程度の攻撃ではびくともせんだろうな、とか作った本人が言っているので
大きさ相応の氷の塊より更に硬いと思われる)を粉々に粉砕可能。
【防御力】達人並み
土砂窯蔵:土砂でイグルーを創る。洞窟を丸ごと崩落させた落盤でもびくともしないほどの強度。ほぼ一瞬で完成。
直径30㎝、長さ1m位の氷柱数十本を投擲してもびくともしなかった。
【素早さ】優名と同等の戦闘・反応速度。移動速度(走る速さ)は達人並み。
【特殊能力】
水柱:バケツ一杯分くらいの水をかける。射程は3m位。
冷気:↑の直後に行うことでミコトくらいのサイズなら一発で氷漬けに出来る。射程は10m程度はあるか。
地割れ:地面を殴りまるでファスナーを開けるかのように地面に巨大な亀裂を創る。大体横幅200m、深さ100m、縦幅30mくらい。
もう一回殴ると自動ドアが閉まるかのように地面がピターンとくっついて相手を挟み潰す。
土柱:地面を殴り土の柱を作り出す。足場や盾の代わりになるだろう。
【長所】実力は優名をも上回る、非常に応用が利く三種の神力の合わせ技
【短所】優名大好きっ子
【戦法】豊富に水を取り込める、周囲全方位に雪が積もっている状態で参戦。
【中堅】ジュド
【属性】雷型災獣将
【大きさ】成人男性並みの悪魔のような姿 両腕が異常に大きい 阿久根に似てる
【攻撃力】
落雷:夏疾風でも足止めにしかならない剛腕鯰(旧テンプレ参照)を塵一つ残さず消し飛ばせる落雷。
雲を呼んで落としているようなので速度はマッハ440。溜めは全く無し、任意即発動。
対峙していたミコトや優名が全く認識できないほどの超短時間で雲を呼べる。
雷鳴咆哮:雷を纏った打撃。6m位の岩石を焼き切れる状態より30%増しの威力のミコトの炎の剣による斬撃を余裕で押し返せる。
【防御力】6m位の岩石を焼き切れる状態より30%増しの威力のミコトの炎の剣による斬撃を十回連続で喰らってかなりフラフラになるものの
すぐに起き上って戦闘可能。
【素早さ】戦闘・反応共に優名以上。
背中の翼で飛行可能。速度は走るよりは速い。
【特殊能力】
雷神掌握:腕から雷を飛ばし物体を電気信号に変えて別の場所に顕現させる。生物には効かないと思われる。
作中では優名の服をパンツに至るまで全部分解してウエディングドレスにしてしまうなどしていた。
射程は10mほどで、おそらく自然界の雷そのものの速度。
【長所】圧倒的な攻撃力
【短所】もうちょいましなことに雷神掌握を使え
【戦法】飛行状態で参戦。開始と同時に落雷。死なないようであれば相手の武器や衣服を雷神掌握で塵に変え、雷鳴咆哮でとどめ。
【副将】シロガネ
【属性】豪雪型災獣将
【大きさ】かなり大柄な成人男性並みの鬼のような姿 言彦に似てる
【攻撃力】全身が超絶極低温であり、触れたバケツが一瞬にして凍り付いて砕け散り、なんと岩をも融かす炎が触れただけで凍ってしまう。
触れば常人なら一発でお陀仏だろう(作中では手加減して抱き着いた優名を氷の中に閉じ込めていたりした)。
他は地面から無数の氷柱を精製して串刺しにするとか。
【防御力】全身が超極低温であり、それより寒いと感じることはないため凍結攻撃の類は一切無効。
100m位上空から雪の上に着地しても無傷。
白虹閃をミコトの「火」の力で無理矢理加速させた技(周囲数十mに渡って地割れを起こす)を受けてもピンピンしていた。
全身が超低温のため岩を溶かす炎すら全く通用せず、逆に炎の方が凍りついた。
【素早さ】戦闘・反応共に優名以上。背中の翼で飛行可能。速度は走るよりは速い。
【特殊能力】
次元凍結:運動エネルギーの静止した空間を自由に切り取ることが可能。任意即発動。
作中では日本の雪山上空に南極の氷山(の地下部分)を直径100m近く、厚さ10m近くに渡り出現させ落とした。
本人曰く「塵も気泡も含まない圧縮氷塊の強度は鉄をも凌駕する」らしい(まあ、氷の重量は同じ体積の鉄の1/7だけど…)
【長所】多分名瀬ちゃんより強い
【短所】悪趣味
【戦法】次元凍結で氷山を作って落とす。それで死なないようであれば片っ端から氷柱を作って足止めしつつ抱き着いて氷漬けにする。
【大将】朱雀ミコト
【属性】神力契約者
【大きさ】12歳少年並み(雲仙に似てる)→戦闘時のみ成人男性並(善吉に似てる)
【攻撃力】ライトセイバー状の神力判により火の神力と契約する。
通常でも6m程の岩を真っ二つに切り裂ける(おそらく焼き切っている)。施錠した扉を簡単に粉々にできる。
神力炎舞:学校の廊下に十数mに渡って布陣した砂ダルマ十数体を一瞬で蒸発させる。
テンプレ時にはシロガネが次元凍結で落とした厚さ10mの氷山をぶち抜ける。
超神力火炎斬:戦艦顎をドロドロにした上、全く減退せずに突き進んでいき町一つを壊滅させる津波を
吹き飛ばしてしまう威力の
火の鳥を神力判から発射する。 射程km単位、速度はそれを一瞬
超神力鳳凰斬:超神力火炎斬以上の威力の技。振り下ろした炎の刃と共に羽を広げる鳳凰型の炎で全てを焼き尽くす。
直径500m以上、高さ2㎞以上の爆炎が上がるが、これによる本人のダメージフィードバックはゼロ。
岩を焼き切れる炎をガチンゴチンに凍らせるサイロードがさらに強化されても全く手も足も出なかったほどの熱量。
巻き込まれて直径数百mに渡ってウヨウヨ現れていた災獣(おそらく100体以上,戦艦顎・轟砕坊・剛腕鯰など)が全員纏めて蒸発した。
【防御力】戦艦顎から砲弾をくらっても多少痛がるだけで、ほぼ無傷で行動可能。
地面を殴って3~40m先の建物にひびを入れるほどの地響きを起こすパンチを腹に受けて「うわあ!」と痛がるだけ。
大雪崩に巻き込まれて旅館の壁の下敷きになってもピンピンしている。
雷の直撃を受けても数秒休めばすぐに立ち上がる。
災獣の精気吸収(常人なら立つこともままならない程疲労する)の範囲内で特に何も無い。
常人なら即失神するような邪気に耐えられる。
テンプレ時には↑の神力契約者でも思わず嘔吐するような邪悪な気を至近距離で浴びせられてもなんともない
【素早さ】一瞬で1~2㎞先まで到達する超神力火炎斬が100mほど進む間に常人なら16秒くらいかかる会話が出来る。
単純に計算して常人の320倍の素早さであり、反応速度は640m/s以上。
この会話に参加できるような連中でも視認すらできない速度の攻撃に余裕で対応できるため戦闘速度はマッハ1.88以上。
空中を飛んでくる無数の石や瓦礫を足場代わりにして八艘飛びできるほどの動体視力と瞬発力。
神力判から放つ火の神力の反動を利用して自在に飛行可能。速度は自動車程度はある。
テンプレ時には上記の通常ミコトでも全く歯が立たない素早さの相手よりさらに速い。
【特殊能力】基本的に火さえあれば無限に神力に変換できるため火炎攻撃は通じない。おそらくマグマに突っ込んだところで無傷だろう。
【長所】自然災害をねじ伏せるほどの圧倒的なパワー
【短所】うなー!
【戦法】とりあえず超神力火炎斬。だめそうなら鳳凰斬。
参考兼おまけ:旧テンプレの面々
【名前】地震男
【属性】災獣
【大きさ】2m程の人間並み
【攻撃力】30cm程の爪が生えている
並みの人間以上はあるだろう
【防御力】大きさ相応の砂の塊並
頭部を斬られたり、全身を吹き飛ばされても砂が集まって一瞬で再生する
【素早さ】並の人間以上はあるだろう
【特殊能力】人間の体内に入れるが、操れないので意味無し
【長所】足踏みで地震起こせる
【短所】が一人じゃできない
【名前】轟砕坊
【属性】巨岩崩落型災獣
【大きさ】6m程の球体の岩の頭に1m程のドリルと大きさ相応の手と胴体を付けたような姿
【攻撃力】自分と同じ大きさの岩を掴んでボーリング玉のように転がせる力
頭部のドリルで地面を掘れる
【防御力】自分と同じ大きさの岩を一刀両断する斬撃をくらっても無傷で戦闘可能
【素早さ】転がってボーリング玉のように移動できる(秒速10~20mぐらいの速度)
並みの人間以上の反応
【特殊能力】人間の精気を直接吸収できる、数十mぐらいまで近付くと人間は身動き出来なくなる
【長所】精気吸収
【短所】コマ毎に大きさが可変している
【名前】剛腕鯰
【属性】岩盤地震型災獣
【大きさ】20m程の人間型
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【長所】大きい
【短所】特に何もやってない
vol.156参戦
vol.156
235 :マロン名無しさん:2015/05/22(金) 10:24:50.44 ID:???
230-233
まず旧テンプレがWikiにないのに旧テンプレ参照とするのは駄目だろ
控えはいいけど次鋒と中堅の移動速度が不明なのは困る
次鋒と中堅の防御力も不明かな
次鋒は能力による任意防御しか書いていないようだし
中堅は主人公スレのミコトのテンプレを見た限りだと
炎の剣は焼き切るだけで物理的威力がないっぽいから不明
炎の剣といえば中堅の雷鳴咆哮も炎の剣の物理的威力が不明なので威力が不明かな
中堅の落雷は自然の雲がある状態で参戦ではないので
まず雲を呼ぶ必要があるから雲を呼ぶ速度が欲しい
あと先鋒の「後ろが海、前が陸になっている地形で参戦」だけど
そんなピンポイントな位置に立っていたのかがちょっと気になる
それと全体的に弾速的なものが不明なものが多いし
(白虹閃とかキャラの反応的に現実相応だと遅すぎる砲撃とか)
落雷とか水柱とか射程が書いていないものもたまにあるからそこら辺が書いてあるとなお良し
236 :マロン名無しさん:2015/05/22(金) 19:22:52.76 ID:dKbV8Pxs
235
旧テンプレがWikiにないのに旧テンプレ参照とするのは駄目だろ
次鋒は能力による任意防御しか書いていないようだし
素で書き忘れてました。達人並みです。
あと先鋒の「後ろが海、前が陸になっている地形で参戦」だけどそんなピンポイントな位置に立っていたのかがちょっと気になる
数百年間岬に擬態して津波を起こし続けており、その場から一歩も踏み出すことなくミコトに調伏されてます
中堅の落雷は自然の雲がある状態で参戦ではないのでまず雲を呼ぶ必要があるから雲を呼ぶ速度が欲しい
任意即発動、対峙していたミコトや優名が全く認識できないほどの超短時間
では続きの投下に映りたいと思います
256 :マロン名無しさん:2015/05/26(火) 10:04:15.79 ID:???
神力契約者M&Y 考察
1mから640m/s反応の高攻防一部防御無視組なので
戦国ARMORS辺りから見る
○戦国ARMORS
○【先鋒】 砲撃勝ち
△【次鋒】 水柱の射程がないから地割れするけど弾速ないし相手空飛べるしでかわされるかな
範囲攻撃ないので相手の攻撃は回避可能なため分け
○【中堅】 落雷勝ち
○【副将】 0距離次元凍結勝ち
○【大将】 減衰しない超神力火炎斬勝ち
○
天球儀
○【先鋒】砲撃勝ち
○【次鋒】水柱の射程がないから地割れで勝ち
○【中堅】落雷は微妙だが雷鳴咆哮で扉をこじ開けられそうか勝ち
××【副将】【大将】大きさ負け
○
スターオーシャン セカンドストーリー
○ 【先鋒】砲撃勝ち
○ 【次鋒】攻撃は回避可能、水柱の射程がないから地割れで勝ち
○ 【中堅】相手は自機に当たらないようにすると攻撃に約9秒必要、その前にある程度接近して落雷連発勝ち
○ 【副将】0距離次元凍結勝ち
○ 【大将】超神力鳳凰斬勝ち
257 :マロン名無しさん:2015/05/26(火) 10:05:23.97 ID:???
○
ウルトラファイト番外地
○ 【先鋒】反応及び遠距離攻撃持ちなので有利かな勝ち
○ 【次鋒】地割れ勝ち
○ 【中堅】落雷連発勝ち
○ 【副将】0距離次元凍結勝ち
○ 【大将】超神力火炎斬勝ち
△
人造人間キカイダー
△【先鋒】 攻撃は耐えるが空を飛べるので津波に巻き込むのは無理分け
×【次鋒】 クロスライン負け
×【中堅】 破壊光線負け
○【副将】 次元凍結は鉄を凌駕する氷山落しだから倒せるんじゃないかな勝ち
○【大将】 超神力鳳凰斬勝ち
○
11eyes -罪と罰と贖いの少女-
△【先鋒】まさかの不思議攻撃なし分け
○【次鋒】相手は主戦法が近接攻撃、水柱の射程がないから地割れで勝ち
○【中堅】相手は近接攻撃しかないので接近中にマッハ440の落雷連発勝ち
○【副将】0距離次元凍結勝ち
×【大将】超神力火炎斬が届く前に任意全能負け
258 :マロン名無しさん:2015/05/26(火) 10:06:16.16 ID:???
×
ウルトラマン(一峰大二版)
×【先鋒】 分解光線負け
×【次鋒】 溶解泡負け
×【中堅】 花粉負け
×【副将】 流石に大きすぎかな、砲撃負け
×【大将】 超神力火炎斬が届く前に八つ裂き光輪負け
こんなところかな、以下の位置で
>ウルトラマン(一峰大二版)>神力契約者M&Y>11eyes -罪と罰と贖いの少女-=
287 :マロン名無しさん:2015/06/07(日) 07:57:00.81 ID:???
256
水柱の射程は3mかそこらかな
白虹閃の速度は10数mの距離を廉牙やシロガネから見ても一瞬で到達するくらいの速さ
288 :マロン名無しさん:2015/06/07(日) 11:42:03.90 ID:???
(省略)
287
ざっと考察結果とか見直したけど
現位置より上で影響してきそうな相手は
いないので位置は変わらずかな
最終更新:2015年06月08日 11:34