【作品名】名探偵コナン
【先鋒】佐藤美和子+高木渉with乗用車
【次鋒】毛利小五郎+服部平次+遠山和葉with乗用車
【中堅】江戸川コナン+毛利蘭+怪盗キッド+白馬探+ワトソン+他数名with大型ヘリコプター
【副将】ジン+ウォッカ+ベルモットwithポルシェ356A
【大将】京極真
【補足】ジンはラスボス候補格なので副将に、京極真はこの漫画の最強格なので大将とする。
【世界観】「見た目は子供、頭脳は大人」という設定のファンタジー色を守るために
それ以外の描写はできるだけリアリティを重視していると作者談。
ちなみに『まじっく怪斗』や『
Y∀IBA』とは、作品を跨って登場している色んなキャラや人物関係において
作者が同一人物であると明言しているのでパラレルなどではなく完全に同一の世界観(だとすると色々矛盾する気がするが…)。
なお作品ジャンルは殺人ラブコメディである。
【戦法】【先鋒】~【副将】は中に侵入されたら乗っているキャラ全員が一斉に戦う。
【先鋒】
【名前】佐藤美和子+高木渉with乗用車
【属性】刑事の車
【大きさ】【攻撃力】【防御力】乗用車並み
【素早さ】佐藤刑事はかつて「伝説のドライバー」として語り継がれてたほどのドライブテクニックで
今でも素人の車の運転では全然追いつけない元走り屋が運転する車に
簡単に追いつける(しかも霧で視界が悪い中で)ほど凄い運転の腕前
反応は本人の欄参照
【特殊能力】なし
【長所】走り屋の中でも伝説の存在的な人が運転している
【短所】その正体が刑事だったっていう
【備考】佐藤刑事が運転してる状態で参戦
【名前】佐藤美和子
【属性】刑事
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】拳銃所持。腕前は高木刑事の顔に当てないようにすぐ隣にあるロープの部分だけを撃ち抜けるほどの精密度。
関節技も習得しており成人男性を動けなくさせた。高木刑事を一本背負いで決めたこともある。
【防御力】刑事並み
【素早さ】刑事並み。ナイフを持った成人男性をあっという間に取り押さえたこともある。
【特殊能力】なし
【長所】殉職した想い人がいたが乗り越えてめでたく高木刑事とくっついた
【短所】いつの間にか署内がカップルだらけになってて由美がイラついてる
【備考】刑事歴4年以上
【名前】高木渉
【属性】刑事
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃所持。銃ではないが空き缶を10m先にいる逃走した犯人に投げつけて、見事に頭に当ててダウンさせる正確性。
【防御力】成人男性に金属バットで頭を殴られ、血が流れて倒れるがすぐに立ち上がって行動できる。
【素早さ】刑事並み。目の前にいる銃を持った成人男性に気付かれずに一瞬で手錠をかけれる素早さ。
【特殊能力】なし
【長所】アニメから逆輸入されたキャラ、佐藤刑事と念願のカップルに
【短所】イチャつき過ぎてうざい
【備考】おそらく刑事歴1年以上3年以下
【次鋒】
【名前】毛利小五郎+服部平次+遠山和葉with乗用車
【属性】車
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】乗用車並み
【長所】中にいる人らが戦闘能力高い
【短所】でもあんまり出番なさそう
【備考】毛利小五郎が運転してる状態で参戦。
この時、江戸川コナンと毛利蘭も乗っているのだが、エントリーの都合で【中堅】に回しているので
【次鋒】ではいないことにして考察するものとする。
【名前】毛利小五郎
【属性】迷探偵
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】大学時代、柔道部に所属していた。チーム戦だが都大会で準優勝した実績がある。
さらには個人戦で全国大会で優勝した中道というキャラよりも数段強くて、小五郎には一度も勝てなかったほど。
その後も、刑事となったので鍛えてると思われる。やがて探偵に転職。
今でも柔道部に所属していた頃の同期の(大学時代当時の)柔道部のエースや部員を次々投げ飛ばして戦闘不能にする
中道(刑事をやっているので、今でもなお鍛えてると思われる)に裾を掴まれた状態で、
逆にこちらから中道の腕を掴んでそのまま一本背負いで叩きつけて戦闘不能にできるくらいには腕は落ちていない。
【防御力】成人女性にテニスのラケットでガットの部分で突き破けるくらい殴られても無傷。上記の実績相応に鍛えた人並み。
【素早さ】上記の実績相応に鍛えた人並み。
【特殊能力】何百回も麻酔銃で撃たれてるのに何故か一向に耐性ができない
【長所】妻とは別居中だけどなんだかんだで今でも両想いなツンデレ夫婦
【短所】自力で解決した事件も結構いくつかあるのに凄い見下されてる
【名前】服部平次
【属性】西の高校生探偵
【大きさ】工藤新一とほぼ同じくらいの身長(174cm)
【攻撃力】剣道近畿大会の出られるほどの鍛えた男子高校生並み。携帯電話を常に装備している。
【防御力】縛り付けられて成人男性に顔や腹に数発くらいボコボコに殴られたり、踏みつけられたりされても意識保ち、立ち上がって行動できる。
他人と手を繋いだ状態で、手の甲に矢を突き刺して(弓で射ったのではなく手で直接刺した)も傷は負うものの繋いだ手は離さずに耐えられる。
腹に拳銃で撃たれた弾が当たっても何とか立ち上がって怒鳴りつけたりできる。
【素早さ】剣道近畿大会の出場者であり、不意打ちとはいえ人を斬り殺したことのある剣道部員が刀(真剣)を振り回して襲ってきても
近距離で防御したり、上にジャンプすることで回避したり、さらには刀の上に直地して乗っかるという芸当まで見せた。
【特殊能力】帽子を被り直してツバを正面に向けると、推理の本気モードになる(だけど何故か滅多に被り直さない)
【長所】実は『Y∀IBA』の沖田のあの五段突きをかわしたことがある
【短所】せやかて工藤
【名前】遠山和葉
【属性】大阪府警刑事部長の娘
【大きさ】女子高校生並み
【攻撃力】合気道二段。ナイフを持った男を取り押さえられる。
【防御力】上記の実績相応に鍛えた人並み
【素早さ】上記の実績相応に鍛えた人並み。ナイフを持った男を取り押さえられる。
【特殊能力】なし
【長所】合気道やっている
【短所】アニメの方が戦闘描写が豊富
【中堅】
【名前】江戸川コナン+毛利蘭+怪盗キッド+白馬探+ワトソン+他数名with大型ヘリ
【属性】警察のヘリ
【大きさ】24mくらい(最低でも成人してる探偵とメイドと運転してる警官の4人+高校生3人+小学生1人+老女1人が全員余裕で乗れるサイズ)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】大きさ相応の大型ヘリ並み
【長所】【次鋒】と同じで中にいる人らが戦闘能力高い
【短所】この【中堅】の
テンプレ自体がこのエピソードのネタバレ
【備考】警察のヘリなので操縦は警察官がやっていると思われる。
話の前後からして探偵らは銃を所持している可能性があるが、ヘリに乗っている状態でも持っている確証がない。
【名前】警察官
【属性】警察
【大きさ】おそらく成人並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】警察官並み。警察官なので銃を所持していると思われる。
【長所】こいつのヘリが来てくれたおかげで館から脱出できた
【短所】男性なのか女性なのかわからない
【名前】江戸川コナン
【属性】探偵さ・・・
【大きさ】102cm
【攻撃力】基本的に大きさ相応。
キック力増強シューズで脚力を強化、ゴールネットを撃ちぬいて直径60cmぐらいの木を叩き折るシュートを撃てる。
他にも同じ方法で鉄柵を破壊、石柱も破壊したりできる(石柱の太さは70cm程)。最大出力ならそれ以上。
コントロールは良く、その辺の空き缶を蹴っ飛ばして悪党の顎にぶつけて一発KOさせたり十数m先の男性の頭にパトランプを蹴って命中させたりした。
ベルトの中にボールを収納していて、1秒ぐらいで普通のサッカーボール並みに膨らませられる。
シュートの射程は50m以上はある。速度は常人が十数m先の距離から反応できない程(24m/s)。
【防御力】成人男性が槍のように突き出した金属バットの先端で、さらにそのバットで何回も殴打されても戦おうという意思が残っている(本人曰く「これくらいへっちゃら」)。
【素早さ】判断力や思考速度は高校トップクラスのサッカー部員並み。
サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けており
なおかつライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
特別な集中力を要せず回避可能と見て良い京極が
1mの距離で正面で向かい合って軌道が予測できる範囲内の攻撃でありながら
明かに余裕じゃない真剣な表情で、見てからでも自分のかけている眼鏡が掠ってしまうほど
ギリギリで避けれる速さな截拳道を使う世良の戦闘速度(つまりライフルの弾速の1/3よりは速い=マッハ2の1/3よりは速い)。
世良と連携したり、世良と同時にスタートして相手に向かって同じ距離を移動し同時に攻撃できるので蘭もほぼ同じ戦闘速度。
江戸川コナンは相手との距離が1mくらいの間でその蘭が蹴りを繰り出した後に制止するよう喋って相手の体に当たる前に寸止めさせれる反応(音速の0.666…倍)。
助走無しで1m以上飛び上がって成人男性の振るバットをかわし、そのまま飛び蹴りができる運動能力。
その他は低学年の小学生並み。肉体的には小学生なので、ある程度長距離を走ると息切れする。
【特殊能力】殺気や気配が読める。
腕時計型麻酔銃:針を飛ばして刺されば鍛えた人が命中と同時にほぼ行動不能、数秒で眠る即効性。射程20mぐらい。
弾速は亜音速くらいはあるだろう。ただ、常人では目を凝らして注意深く観察しないと気付かないレベルの細さの針なので
反応速度の速い者でも発射された針を見て回避するのは困難だと思われる。
弾数1。つまり一発でも外したら使えなくなる。
【長所】たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人。その名は、名探偵コナン!
【短所】体力が小学生、音痴
【戦法】侵入してくる敵には生物っぽいなら麻酔銃、それ以外なら最大出力のキック力増強シューズでボールをぶつける
【名前】毛利蘭
【属性】空手の関東大会優勝者
【大きさ】160cm
【攻撃力】拳はパンチングマシーンで大学時代にボクシングで鍛えてた男性のパンチよりも高得点を出せる威力。
蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する(タメあり)。
飛び蹴りにより乗用車のフロントガラスを一撃で粉々に砕く(膝蹴りでも破壊可能)。
空手の技の蹴りで犯人をコンクリートに打ち付けた衝撃で、コンクリートに50cm程のヒビが入った。
強豪プロレスラーの頭部にシャイニングウィザードを食らわせて気絶させる。
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷。
スタンガンで気絶させられてもすぐに起き上がる。
【素早さ】殺さないよう女性の腰をかすらせる程度に撃って動けなくさせるくらいに正確に狙える腕前のスナイパーが
捉えられず撃っても外してしまうほど素早い走行速度。
サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けており
なおかつライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
特別な集中力を要せず回避可能と見て良い京極が
1mの距離で正面で向かい合って軌道が予測できる範囲内の攻撃でありながら
明かに余裕じゃない真剣な表情で、見てからでも自分のかけている眼鏡が掠ってしまうほど
ギリギリで避けれる速さな截拳道を使う世良の戦闘速度(つまりライフルの弾速の1/3よりは速い=マッハ2の1/3よりは速い)。
世良と連携したり、世良と同時にスタートして相手に向かって同じ距離を移動し同時に攻撃できるので蘭もほぼ同じ戦闘速度。
その世良の戦闘速度での蹴りを10cm程の距離まで顔に迫ってきてから回避できる反応(音速の6.666…倍)。
【特殊能力】探偵事務所の二階の窓から飛び降りて当然のように着地できる。殺気や気配が読める。
【長所】新一から告白された(返事はまだしてない)
【短所】アニメ版に比べると描写的に攻撃力も素早さも相当劣る、劇場版では京極みたいに拳銃の弾を避けたりしている
【備考】コンクリートの電柱にヒビを入れていたのはギャグ色の強い初期なので除外するが 、
68巻でも犯人の脳天を蹴り倒した衝撃でコンクリートを破壊している。
期間限定で公開されたアニメでは素手で水中のサメを撃退するなど
人間離れが進み声優の山口勝平をビビらせている。
【戦法】侵入してくる敵には真っ向から突っ込んでいって空手の技で蹴る
【名前】怪盗キッド
【属性】怪盗
【大きさ】174cm
【攻撃力】キッド自身の腕力などはおそらく鍛えた男子高校生並み。スタンガンも所持している。
トランプ銃:銃弾の代わりにトランプを発射させる。
建物や床に突き刺さったりガスマスクを破壊するほどの威力。射程は数十m。弾速は亜音速くらいはあるか。
【防御力】蘭の蹴りを同じく蹴りでそれ以上の力で打ち破り(蘭以上の蹴りの威力)、
さらにはその蘭が(受けたらヤバイ!!)と感じるほどの攻撃力である世良の蹴りを
モロに受けて一度倒れるが、すぐに立ち上がって逃亡できるくらいには行動可能(上記の毛利蘭を参照)。
江戸川コナンの直径60cmぐらいの木を叩き折ったり、鉄柵を破壊したり、石柱も破壊したりできる(石柱の太さは70cm)シュートが打てる
キック力増強シューズでのボールをモロにぶつけられても痛がるものの行動可能
(江戸川コナンが手加減してた可能性もあるが、
ルール上特に何も言われてなければ戦闘では全力を出しているのが前提なので考慮しない)。
自分の乗っていたバイクにガソリンが引火して爆発しても体と服が焦げるだけで行動可能。
ガスマスクを常備している。
【素早さ】2mあるくらいの振りかかってくる刃(達人が振り回す刀よりは速いだろう)の罠を1.5mくらいの距離から回避。
常人が十数m先の距離から反応できない程の速さ(24m/s)である江戸川コナンのキック力増強シューズでのシュートのボールが
2mの距離まで迫ってきてからかわせる反応(1mの距離から12m/sの反応)。
その他はおそらく鍛えた男子高校生並み。
ハンググライダーも用意してるがヘリから降りて逃走用くらいにしか使えないので考慮しない。
【特殊能力】変声機を使わずとも簡単に他人の声を瓜二つに真似れる。変装が得意。変装をとくのにかかる時間は一瞬。
麻酔ガス:数cm程度の玉を数個地面に転がしてから麻酔ガスを噴射させ眠らせる。
範囲は数百mはありそうな館中の廊下に効果があるくらい。
閃光弾:地面に落とし、眩し過ぎる閃光による目くらましで周り(60~70mくらい)の人間を数秒間行動不能にする。何故か自分は大丈夫。
煙玉:地面に叩きつけて5mくらい広がる煙で相手を一瞬怯ませる。何故か自分は大丈夫。
【長所】『まじっく怪斗』の主人公、黒羽快斗本人である
【短所】女に変装するのが好き、その理由が本人曰く「萌えるから」
【備考】この状態ではとある理由で毛利小五郎に変装している。
ヘリの攻撃が効きそうにないなら、怪盗キッドの姿に戻って相手目がけてヘリの外に麻酔ガスを撒く。
侵入してくる敵にはトランプ銃で撃ったりして江戸川コナン達の戦闘をフォロー。
【名前】白馬探
【属性】探偵
【大きさ】180cm
【攻撃力】男子高校生並み
【防御力】男子高校生並み
【素早さ】男子高校生並み。探偵なので思考速度は常人よりは速いと思われる。
【特殊能力】ワトソンを自在に使役できる
【長所】『まじっく怪斗』にて怪盗キッドを捕まえようとしている探偵
【短所】本来なら怪盗キッドのライバルポジションになる筈が江戸川コナンにすっかりそれを奪われてしまった
【戦法】ワトソンを使って攻撃
【名前】ワトソン
【属性】鷹
【大きさ】鷹並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】鷹並み
【特殊能力】鷹並み
【長所】白馬探の相棒
【短所】所詮は鷹
【戦法】鷲であることを生かして侵入してくる敵に素早く襲い掛かる
【名前】茂木遥史
【属性】探偵
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
成人男性並み。探偵なので思考速度は常人よりは速いと思われる。タバコとライター所持。
【長所】一応武器は持ってる
【短所】タバコとライターだけだが
【戦法】タバコとライターで殴る
【名前】槍田郁美
【属性】探偵
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】成人女性並み。探偵なので思考速度は常人よりは速いと思われる。
【長所】思考速度は速いであろうということ
【短所】特に書くことがないこと
【戦法】タバコとライターで殴る
【名前】石原亜紀
【属性】メイド
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】成人女性並み
【長所】メイド
【短所】探偵ですらなく、ただの一般人でしかない
【名前】千馬振代
【属性】探偵
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】老女並み。探偵なので思考速度は常人よりは速いと思われる。
【長所】狡猾(一人殺害しただけで他の探偵全員には出し抜かれたけど)
【短所】犯人
【副将】
【名前】ジン+ウォッカ+ベルモットwithポルシェ356A
【属性】ジンの愛車
【大きさ】【防御力】【素早さ】【特殊能力】車並み(50年前のクラシックカーだけど現代の車と同等に走れる)
【長所】ウォッカに「兄貴の車珍しいから」と言われてご機嫌になるジン
【短所】あのジンの愛車であること
【備考】ウォッカが運転している状態で参戦、なおウォッカは車の操縦が得意という設定(『月刊 名探偵コナン新聞』より)
【名前】ジン
【属性】黒の組織の一員(幹部)
【大きさ】背の高い成人男性
【攻撃力】かなり身体能力が高い高校生を角材でぶん殴り気絶させれるが参戦させてるこの状態だと角材は持ってない。
拳銃(ベレッタM1934)は常に装備している。拳銃など銃器の扱いに熟練している設定(『月刊 名探偵コナン新聞』より)。
ついでにスマホも持っている。
【防御力】防弾チョッキとコートを装備。
700ヤード(約640.08 メートル)以上離れた所からライフルの弾を3発ほど身体に食らうが
倒れることなく耐える(痛みはあるのでその後の行動はやや鈍る)。
常人が瞬時に眠るような強力な麻酔針を腕に撃たれても
朦朧とする意識の中で自分の腕を銃で貫いて無効にする。その状態のまま、戦闘続行可能。
【素早さ】鍛えた暗殺者並み。それなりに鍛えた人間よりも素早く銃を撃ち、殺害。
【特殊能力】街中や駅、遊園地のド真ん中でどう見ても目立つ黒服やコートの格好で堂々としてて、
新一曰く「平気で何人も殺してきたような目」をしてるのに誰からも怪しまれない。
髪の一本を見ただけで灰原のものだと確信できる。
シェリーに「綺麗じゃねーか…」とポエムを披露するのが得意(その後、逃げられる)。
灰原の真相を知っているピスコを話を聞く前に射殺、他人の失敗には容赦しない残酷さ。
死亡確認もしていないのに殺した(と思った)相手の顔と名前は忘れることができる。
不必要な人間は消す『あの方』から何故か厚い信頼を得ているほど組織に貢献している偉大な人物。
実は構成員が裏切者とスパイだらけなあの黒の組織でのリーダー格を務めるカリスマ性。
【長所】自分の組織内の有能な人材を次々と殺していってくれるおかげで主人公側が有利になってる、ありがとうジン
【短所】★名探偵コナン - ジンの人気の秘密★
- 昼間からおっさん二人で並んでる列に割り込んでジェットコースターに乗る
そこで殺人事件に巻き込まれて警察の事情聴取にビビりまくり
- 工藤新一を殺害するのに効能不明の未完成の薬を使い、生き延びさせる
- 会話を盗聴していたコナンの「こっぱ・・・!」という叫び声を聞いたのに、
「こっぱ・・・六十四!」で誤魔化されてしまう素直さ
- 煙突の中のシェリーを確実に殺せたのに、死に花を咲かせてやろうとスルー。
結果逃がしてしまうという大ミス
- ついでに真相を知っているピスコを射殺
- 50過ぎのベルモットと肉体関係を持っている
- 殺した相手の顔と名前を忘れてしまうため、ウォッカなしでは工藤新一の話についていけない
- コインロッカーを順に開けていき、コナンが入っているものを開けかけたにも関わらず、
数秒の差で思いとどまって帰る
- 競馬を聴いてるだけの小五郎に会話を盗聴されてると勘違いし、窓越しに語りかける
- 髪型をウェーブにした園子をシェリーと間違えて射殺しようとする
- シェリーの姿をいつも全裸で連想するムッツリ
- 休日は愛車の洗車
- 朝はヒゲを剃りながら殺す相手へのポエムを考える
【名前】ウォッカ
【属性】黒の組織の一員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を常に装備している。拳銃など武器の扱いには慣れている設定(『月刊 名探偵コナン新聞』より)。
【防御力】防弾チョッキを装備。
【素早さ】鍛えた暗殺者並み。
【特殊能力】取引場所は観覧車の下なのに何故か下見にジェットコースターを選んでジンから一緒に乗るのを誘われるくらい仲良しになれる能力
【長所】「疑わしきは罰せよってヤツですね兄貴!」とジンをしっかりフォロー
【短所】よりにもよって上司がジン
【名前】ベルモット
【属性】黒の組織の一員
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】拳銃とナイフを常に装備している。銃の腕前は車を運転しながらミラーを見て、後ろにある車のガソリンタンクを撃ち抜く正確さ。
【防御力】防弾チョッキとパッドを体中に装備。ショットガンを撃たれてアバラが二、三本折れても行動可能。
【素早さ】頭を押さえつけられた状態でジンがアイスピックを40cmの距離から振り下ろす間に抜け出せる反応。あとは鍛えた暗殺者並み。
【特殊能力】年をとらない、寧ろ若返ってる(変装もしてないのに素顔が20年経っても若いまま。理由があるようだが未だ不明)。
怪盗キッドばりに変装が得意(というかこいつの変装の師匠が怪盗キッドの父・黒羽盗一がだったりするからある意味当たり前だけど)。
【長所】『あの方』に気に入られているのでフリーダムに動ける
【短所】ジンと肉体関係を持ってる
【大将】
【名前】京極真
【属性】杯戸高校男子空手部主将
【大きさ】184cm 79kg
【攻撃力】空手の達人であり、世界トップクラスの強さを誇る(公式戦では400戦無敗)。
攻撃の威力は、蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する蘭(当時都大会優勝)以上。
鍛えた人間程度が相手なら、一撃で気絶させられる。
鉄パイプや真剣持ちのヤクザ50人が襲いかかってきても蹴りや拳で反撃(殴られたヤクザは2~3m上方に飛ばされる)。
蹴りと拳で数撃与えれば石柱を折って破壊できる(石柱の太さは70cm程)。
ボーリングの球所持。ボーリングのスタート位置から投げてピンの上の壁に当たりめり込ませる威力。よって投げる射程は18.288m。
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷な蘭以上。
連続殺人犯が両手で振り下ろしたナイフを二の腕で受けても全く体力消耗することなく戦闘続行。
ナイフは5~10cm近く腕に突き刺さり血は出たが、痛みを見せる事なくそのまま犯人を空手で撃退。
その後、ナイフを引き抜く時も痛みは無い様子。
【素早さ】サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けられる。
ライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
特別な集中力を要せず回避可能と見て良い。
そんな自分が1mの距離で正面で向かい合って軌道が予測できる範囲内の攻撃でありながら
明かに余裕じゃない真剣な表情で、見てからでも自分のかけている眼鏡が掠ってしまうほど
ギリギリで避けれる速さな截拳道を使う世良の戦闘速度(つまりライフルの弾速の1/3よりは速い=マッハ2の1/3よりは速い)。
世良と連携したり、世良と同時にスタートして相手に向かって同じ距離を移動し同時に攻撃できるので蘭もほぼ同じ戦闘速度。
蘭が1mの距離で蹴りをかます間に京極は3m移動して同じ相手に蘭と同時に蹴りの攻撃を当てれたので蘭の3倍の戦闘速度(マッハ2=音速の2倍)。
移動速度は空手の達人並み。
エアガンを持った12人の男達(おそらく全員ボディガードなので鍛えた人以上はある)に
周りから囲まれて20cmくらいの至近距離から発射されたBB弾に反応して一発ずつ手で全て掴み取り、
なおかつその間に反撃して12人の男全員倒した。1mの距離から音速の約7.2倍の反応。
(このとき京極は視界を妨げるガスマスク着用で、四方八方から同時に12発のBB弾が発射されたので少なくとも1,2発目を両手で掴んだ後に
また動いて3発目以降は体に到達する前に掴んだことになるので、間違いなく発射後に反応して動いてる。
3,4発目を両手で掴み、その次に体に接近してる5,6発目を到達する前に両手で掴み、その次に~を繰り返してるので
BB弾が進む間に掴もうとする時間が短くなっていく。
12発のBB弾を一回で2発を両手で掴んでいるとして発射後反応したかわからない1,2発目を除き、
残りの10発は20cmの間に五回はこの動作を繰り返していることになるので
なるべく距離を長く見積もるように計算しても、最低でもBB弾が4cm進む間には確実に動いて反応してるということになる。
エアガンのBB弾の弾速を秒速98mとすると1mからの秒速2450mの反応速度=1mから音速の約7.2倍の反応速度。)
【特殊能力】助走無しで3~5mくらい上方に跳躍可能、石柱のテコの原理のように利用すれば数十m飛べる。
【長所】人は殺さない
【短所】真面目で純粋が故に意外と嫉妬深い、強過ぎるせいかあまり出番がない
【戦法】ボーリングを投げつける。それでも倒れなかったら直接殴ったり蹴ったりしにいく。
相手が車ならばフロントガラスぶち破って侵入。
【備考】蘭より身体能力が上回るので、上記の毛利蘭のテンプレも参照
参戦 vol.158
vol.158
10 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 04:05:09.96 ID:???
バーローで赤井と遭遇した蘭が対面して顔と銃を見ただけで体が動かないとか言ってたけどこれ精神攻撃にできるかな
11 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 09:51:18.42 ID:???
質問
エアガンのBB弾って弾速どのくらい?
12 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 10:28:05.73 ID:???
(省略)
10
怖いものである銃を見ただけで恐怖で動けなくなる人と普通に動ける人、
というのは普通に現実でもありえるしちょっと微妙だと思う
蘭が精神耐性持ちだとか蘭以外の不特定多数も動けなくなったとかのもう一押しが欲しいな
11
調べたけどエアガンは法律上0.98Jを下回る必要がありBB弾の重さは0.2gが一般的みたい
そんな訳で基本的にはどんなに速くても初速98m/s以上にはならないはず
494 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/10(土) 15:13:58.34 ID:???
名探偵コナン 考察
伝説の走り屋刑事in車、武道家探偵in車、24m大大型ヘリ、操縦上手い車、桁違いの超人
車に関しては運転手は凄かったりするが車同士は基本正面衝突なのがある意味残念
とりあえず
ヒカルの碁辺りから確認してみるかな
○
仮面ライダー(たのしい幼稚園版)
○○ 【先鋒】【次鋒】車勝ち
○ 【中堅】大型ヘリ勝ちかな
× 【副将】ヘリ負け
△ 【大将】相手の攻撃かわせるがこちらの攻撃効かない分け
○
MONSTERS
○○ 【先鋒】【次鋒】車勝ち
○ 【中堅】移動速度はそこまでないので大型ヘリ勝ちかな
× 【副将】大きさ負け
△ 【大将】相手の攻撃かわせるがこちらの攻撃効かない分け
△ヒカルの碁
△△【先鋒【次鋒】 正面衝突分け
○【中堅】 大型ヘリ有利か勝ち
△【副将】 正面衝突分け
×【大将】 幽霊には対応できない、憑依→体調不良負け
○
ボギー THE GREAT
△【先鋒】幽霊分け
△【次鋒】速度速くても衝突して耐えられるかは別問題、正面衝突分け
○【中堅】大型ヘリ有利か勝ち
○【副将】まあこちら三名乗っているし一人撃たれたところで支障はないか?車勝ち
○【大将】相手の攻撃はよけられるか、ボーリングの球投げて勝ち
495 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/10(土) 15:15:14.36 ID:???
×
ティンクル☆くるせいだーす GoGo!
× 【先鋒】炎に包まれる程度では即負けはないが相手は飛んでいるので時間かけて車内温度上がって負け
○ 【次鋒】炎に包まれる程度では即負けはないか、体当たり勝ち
× 【中堅】風速50m/sだとヘリでもただではすまないのでやや不利か負け
× 【副将】船の大きさ負け
○ 【大将】突っ込んできたところをガラスぶち破って侵入勝ち
×
最後の約束の物語 -オラトリオメサイア-
××【先鋒】【次鋒】大きい武器持ちロボット負け
○【中堅】大型の乗り物有利か勝ち
×【副将】罪の烙印負け
○【大将】相手の攻撃はよけられるか、ボーリングの球投げて勝ち
×
T.P.さくら
○【先鋒】 近いサイズの蜘蛛なら突進勝ちできるか?
×【次鋒】 フラッシュアローで即負けはないが相手は空中にいるので対応できずフラッシュアロー連発負け
×【中堅】 1.5mサイズの拳が正面からきたらガラス等が流石に耐え切れんか、ジャイアントパンチ負け
×【副将】 空飛びながらミハルビーム負け
×【大将】 移動速度はそこまでないので大きさ負けかな
>ティンクル☆くるせいだーす GoGo!>名探偵コナン>ボギー THE GREAT>
最終更新:2015年10月11日 11:45