【妄想属性】最上位狙い
【作品名】何も始まらない物語
【名前】残念な妄者
【大きさ】取り敢えず
成人男性並み(可変)
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】【強さ】参考において定義されるE並み。
【参考】
A(書いてある系未満の強さ) :
「勝利する為/
ランキング上位に行くための
あらゆる全てが書いてある・を持っている」等といった、
初めからもう既に相手に勝てるような事が
テンプレに書いてある強さに敗北してしまう強さ。
B(書いてある系の強さ) :
「~為のあらゆる全てが書いてある・を持っている」といった、
初めからもう既に相手に勝てそうな事がテンプレに書いてある、或いは持っている強さ。
C(○○ない系並みの強さ) :
『こちらは○○不可能・不要な程強い、Bの質、量、表現方法、優先度、有利度等が如何なるものでも○○が可能・必要な程度の強さ』等の、
「○○ない程強いから○○可能・必要な程度の強さより強い」という強さ。
「○○不可能・不要でも××は可能・必要」等として如何に優劣や強弱を付けようともCである。
D(論理内の強さ) :
「○○だから××」等の論理的理由、根拠、理屈、整合性、妥当性、正当性が必要な強さ。
例えば、Cの強さは「○○不可能・不要な程強いから○○が可能・必要な程度の強さより強い」といった論理的な
要素が必要な強さ。
E(論理を超越している強さ) :
理由、根拠、理屈、正当性、妥当性等の如何なる論理的な何かしらを超越している強さ。
それらを当てはめる事は不要であり、不可能である。
だが、論理を超越していないDよりも強い事は明らか。
そして、「Eより強い強さ」と明言している強さがあったとしても、
Eは正当性や妥当性を超越している強さなので、
その強さに限らずEよりも強い事が正しく妥当で納得できるものがあったとしてもEよりも弱い。
F(Eよりも強い強さ) :
Eよりも強い強さであるという事が明言されている強さ。
正しさ、妥当性、納得度が保証されている。
が、Eよりも弱い。
【備考1】
強いものが弱いもの
より上にランクインする事は自明。
自明でないランキング決定方法はランキングに一切関わる事が出来ないが、自明であれば関わる事が出来る。
自明である事が明記されていないものは自明ではない。
だが、Bの質、量等が如何なるものでも
「書いてある」と書いてあるだけなので結局明記されていない。
【備考2】
このキャラが自分より弱いものに勝利する事は如何なるテンプレ、記述、表現、説明、理解、
考察、理屈、妄想、論理が不要な程自明。
【備考3】
このキャラより弱いものは、そのαが発効する前にそのαが無になる。
このキャラ、
考察人、ランキング等は無にされない。
α = 無にした時にこのキャラがランキング上位により入れなくなるもの以外のあらゆる全て
201格無しさん2022/07/26(火) 19:11:52.10ID:05M8qkH7>>203
199
「○○ない程強いから○○可能・必要な程度の強さより強い」という強さ。
○○に同じ言葉が当てはまるとすれば、
「“表現でき”ない程強いから“表現でき”可能・必要な程度の強さより強い」
みたいになって文章がぶっ壊れない?厳しい考察人なら考察不能にすると思うよ
202格無しさん2022/07/26(火) 19:22:38.52ID:05M8qkH7
いや、Dで破綻しない説明がされているか
203◆z1qWXXpLbtDS 2022/07/26(火) 20:42:14.78ID:g4g5yURM
超比較出すならせめて自分の出した超比較が考察されてから新しいの出したほうがいいと思うのだよ...
残念な妄者 考察
強いものが弱いものより上にランクインする事は自明。
自明でないランキング決定方法はランキングに一切関わる事が出来ないが、自明であれば関わる事が出来る。
自明である事が明記されていないものは自明ではない。
現在このスレで採用されてるランキング決定方法は、自明であると明記されてないどころか、
勝ち越し、総当たり、同列など、確定した一つの方法がなくそもそも自明でない。
よって現在のランキング決定方法ではランキングに関われない=ランキングを決定できず、少なくともこのキャラは強さのみでしかランクイン位置を決定できない。
じゃあこのキャラの強さはどのくらいかっていうと...
参考において定義されるE並み。
E(論理を超越している強さ) :
理由、根拠、理屈、正当性、妥当性等の如何なる論理的な何かしらを超越している強さ。
それらを当てはめる事は不要であり、不可能である。
それら=理由、根拠、理屈、正当性、妥当性等の如何なる論理的な何かしら≒如何なる論理
つまり言い換えると、Eはいかなる論理を当てはめる事も不要であり、不可能。
しかし、「『○○だから××』等の論理的理由、根拠、理屈、整合性、妥当性、正当性が必要な強さ」
と「『こちらは○○不可能・不要な程強い、「『~為のあらゆる全てが書いてある・を持っている』といった、初めからもう既に相手に勝てそうな事がテンプレに書いてある、或いは持っている強さ」の質、量、表現方法、優先度、有利度等が如何なるものでも○○が可能・必要な程度の強さ』等の、『○○ない程強いから○○可能・必要な程度の強さより強い』という強さ」
より強いことは明らか。
さて、Eの強さと、「より強力であるための全てが説明されている強さ」「いかなる質や量の記述でも表現できないほど強い」の様な能力、どっちの方が強いでしょう?
○○に文字を代入したり、AはBより強い且つBはCより強い→AはCより強い、みたいな理屈を駆使すればEの方が強いと言えそう。
しかし、
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
Eはいかなる論理を当てはめる事も不要であり、不可能<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
これじゃあどっちが強いか議論できないや。強さが分からないとどうやってもランクイン位置を決められないし。これが「考察不能」てものか
ちなみに>>201
これは論理が必要な強さの定義だから文章が破綻してても破綻してる強さ含め論理が必要な強さ、
論理が不要な強さはそれらより強いっていう理屈になるだけで考察不能になる
レベルではない気がする
まあそんな論理は当てはめられない訳ですけど
最終更新:2022年07月27日 19:43