例えば、「書いてなくても書いてあるのと同じ」は超同じである為以下のキャラクターも書く事が出来る。
~~~~~
【名前】参考
【説明】このキャラは表現不可能な程強い。
「勝利する為の
あらゆる全てが書いてある」といった強さの質、量、表現方法、優先度、有利度等が如何なるものでも表現可能な程度の強さ。
~~~~~
何故なら、書けないという事は、書いていないという事であり、書いていないという事は書いてある事と同じであるからである。
これは、○○が不可能もしくは不要だから○○が可能もしくは必要なものより強いといった強さを基準に、
○○が不可能もしくは不要な程強くても○○は可能もしくは必要等と、如何に強弱や優劣を付けようと、
書いていないという事は変わらない為、書いてあるのと同じである。
【長所】そこそこ強いかも
【短所】超同じとかいう謎概念
622◆z1qWXXpLbtDS 2022/12/22(木) 22:28:28.64ID:nMP8Vc01
成人男性でなくても
成人男性と同じ 考察
勝利に十分な質や量=相手より高い質や量、と言い換えても差し支えないだろう。
相手より高いor多い質・量・表現方法の書いてある系+優先+有利解釈+それぞれなってなくてもなってるのと同じ
「超同じ」は比較で到達できない程の強さで優先される。
参考くんは少し記述が足りない。記述不可能>記述可能を主張しないと、書いてある系(どんな質や量でも記述可能)>記述不可能を主張されて詰む。
書けないものも書ける程度。
×
正午子夜 文字無効化で負け
×「A」 書くことが出来てしまったのでAの分化に入ってしまった。
○
不可算無限 あらゆる全てよりも限りなく量が多いから比較では超えられないが、超同じの効果で同等の量には至れるだろう。質と優先度で勝ち
○
王の挑戦 THE NEXT GL 相手よりとても情報量が多いらしいが、超同じは比較では到達できない。
○
The Last Ordeal 優先度と超同じのおかげで記述の質と量では勝る。素早さで負けるが、有利解釈があるので勝てる。
○
ルシフェル 文字でない表現(書けない)も書けるので問題なく。
最終更新:2022年12月23日 21:39