【名前】100メートルのカタツムリ
【大きさ】100メートルのカタツムリ
【攻撃力】大きさ相応のカタツムリ
【防御力】大きさ相応のカタツムリ
【素早さ】大きさ相応のカタツムリ




  • ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
701格無しさん2019/04/02(火) 17:31:52.11ID:yEiiYCcL>>704
100メートルのカタツムリ簡易考察
カタツムリの速さは時速47m、秒速13mmくらい。
種類によって大きさはまちまちだけど、数cmでいいと思う。1秒で自分の大きさくらい動ける。
そして大きさが100mになれば時速360km。
思ったより速いけどカタツムリ自体戦闘能力が皆無だからわからん。
しかも気温の変化に敏感で、乾燥にも弱い、視力が明暗の区別しかできないし聴覚もない、殻もいうほど固くない。
デカくても銃でうったら死ぬんじゃないだろうか。

704格無しさん2019/04/04(木) 08:10:28.69ID:DSNXJZdd
701
戦車の壁上の巨大動物軍団辺りだな、マイマイカブリは羽が退化して飛べないから

706格無しさん2019/04/04(木) 12:47:40.90ID:RiHvA9r9
100メートルのカタツムリンロテル・アルト考察
カタツムリはでかいだけと侮ってたけどやっぱりでかさは強さっぽい。
でも既存の100m連中には飛行能力や再生能力で劣ってるし、亀には大きさで負けてる。
その下は大きさ的に多分勝ち越せる。
ンロテル・アルトは消化液があるから飛べない羊羹と亀には勝てる。飛べる奴らとは引き分けか?
銀龍=ドラゴンフラインロテル・アルト>全長113mのアオウミガメ=ヨーカンキング>100メートルのカタツムリ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月17日 20:58