【妄想属性】実験
【チーム名】表現されし神々
【参戦メンバー】
【名前】炎神
【属性】炎の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、炎神が勝利するために必要な
あらゆる全てが炎で表現されている。
【名前】竜神
【属性】竜の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、竜神が勝利するために必要な
あらゆる全てが爬虫類で表現されている。
【名前】死神
【属性】死の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、死神が勝利するために必要な
あらゆる全てが死で表現されている。
【名前】剣神
【属性】剣術の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、剣神が勝利するために必要な
あらゆる全てが剣術で表現されている。
【名前】武神
【属性】武術の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、武神が勝利するために必要な
あらゆる全てが武術で表現されている。
【名前】魔神
【属性】魔術の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、魔神が勝利するために必要な
あらゆる全てが魔術で表現されている。
【名前】芸神
【属性】芸術の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、芸神が勝利するために必要な
あらゆる全てが爆発で表現されている。
【名前】金神
【属性】福沢諭吉
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、金神が勝利するために必要な
あらゆる全てが一万円札で表現されている。
【名前】旅神
【属性】旅の神
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ・特殊能力】この欄には、旅神が勝利するために必要な
あらゆる全てが地図で表現されている。
【長所】表現方法が多い
【短所】表現方法が独特過ぎる
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
273◆rrvPPkQ0sA 2019/07/19(金) 23:34:08.27ID:xZDa6Bfc
表現されし神々 考察
p分np秒、
名審判の議論も参照。表現方法が多いほうが強いとは何か、という議論。
実は
p分np秒ってキャラ名じゃなくて作品名って話ってしたっけ。
せっかくなので各キャラごとにコメントしていこう。
この欄には、炎神が勝利するために必要な
あらゆる全てが炎で表現されている。
大文字の送り火や、キンチョーの夏のCM、花火など。炎で文字を書くことができる。他に色・温度・風向きなど。
この欄には、竜神が勝利するために必要な
あらゆる全てが爬虫類で表現されている。
亀卜(きぼく)は、カメの甲羅を使う卜占の一種。甲骨文字も亀の背中に書かれていた。
蛇使いも有名ですよね。架空生物込みならゴジラなど。
この欄には、死神が勝利するために必要な
あらゆる全てが死で表現されている。
三島由紀夫の割腹死は彼ならではの表現だろう。殺人芸術を名乗る人間だっている。
ライフゲームも死じゃないか?デスゲームも。
そもそも芸術は「葬」から生まれるのではなかろうか。
この欄には、剣神が勝利するために必要な
あらゆる全てが剣術で表現されている。
剣舞。日本剣道形の大会では演武が問われる。
274◆rrvPPkQ0sA 2019/07/19(金) 23:34:18.19ID:xZDa6Bfc
この欄には、武神が勝利するために必要な
あらゆる全てが武術で表現されている。
「大辞林 第三版の解説
ぶじゅつ【武術】
武士が戦いのために身につける技術。剣術・弓術・柔術・馬術など。」
剣術の上位互換。オイオイオイ……
この欄には、魔神が勝利するために必要な
あらゆる全てが魔術で表現されている。
呪文、魔法陣、巻物。宙に文字や絵を書く魔法だってある。過程が超現実的でさえあればあらゆる結果が魔術の結果だといえる。
この欄には、芸神が勝利するために必要な
あらゆる全てが爆発で表現されている。
「ぼくが芸術というのは生きることそのものである。
人間として最も強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、
その生き方こそが芸術なのだということを強調したい。
芸術は爆発だ
これは随分前からの私の信念であり、貫いてきた生き方だ。
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
それが爆発だ。
人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。
いのちの本当のあり方だ。」
岡本太郎『自分の中に毒を持て』より
それはともかく、爆発といえば花火、爆破テロ、西部警察。特技はイオナズン。ボンバーマンは爆発のタイミングで人柄がわかるとかなんとか。
この欄には、金神が勝利するために必要な
あらゆる全てが一万円札で表現されている。
聖徳太子→福沢諭吉→渋沢栄一。諭吉折り紙は一時期流行りましたね。お札に書き込みする人もいます。
どうだ明るくなったろうは今なら1万円札でやるだろうね。
そもそも給料とか賄賂とかって人間の評価をよく表現しているような。
この欄には、旅神が勝利するために必要な
あらゆる全てが地図で表現されている。
架空地図ってジャンルは妄想につきものですよね。地図が歴史を物語るってこともよくあります。
戦争において地図の重要さは論を俟たず。
最終更新:2022年07月17日 19:41