【作品名】Underground Atomicer
【属性】生きる核熱人工太陽
【名前】メガフレア
【大きさ】少女並み
【攻撃力】0.01秒毎に対戦相手に命中する場所に
ビッグバン並みの爆発を発生させることができる。
素の攻撃力は全てより強い程度
【防御力】
あらゆる全てより高い防御力。
【実力】正々堂々と実力勝負できる。
【実力についての説明】「実力」は「強さ」ではない。
「攻撃力、防御力、素早さ、特殊能力、説明」といった直接的な能力が「強さ」である。
「実力」は「強さ」とは全く関係ない。
メガフレアは、「実力」で勝負するキャラクターである。
例として、とあるキャラクターとメガフレアとの対戦を考察する。
【名前】記述不可能怨霊
【説明】このキャラクターはあまりにも強すぎるため強さを記述することができない。
よってこのキャラクターは記述が可能な程度の強さを持つキャラクターより強い。
「対戦相手に勝利するために必要な全てや
あらゆる全てが書いてある」というような強さは記述による強さであるため、その記述の量や質、表現方法・優先度に関わらず記述可能な強さなのでこのキャラクターより弱い。
記述不可能怨霊の強さは記述不可能。
対するメガフレアの強さは記述可能。
記述不可能怨霊は記述可能な
相手より強いため、相対的にメガフレアは記述不可能怨霊より弱い。
ただ、それは「強さ」に限った話である。
「実力」の話となるとそれは違う。
メガフレアには、対戦相手と正々堂々、実力勝負できるほどの「実力」がある。
だが、記述不可能怨霊にはメガフレアと実力勝負できるほどの「実力」はない。
「強さ」がどれほどのものであっても「強さ」と共に「実力」を示さないのであれば「実力」は無いのと同じ。
「実力」を持つキャラクターであれば、「実力」を持たないキャラクターよりも強い。
逆に、「実力」を持たないキャラクターは「実力」を持つキャラクターよりも弱い。
なぜなら、強さで威張っているだけで実力も示せないような生半可なキャラクターより、ちゃんとした実力を持てるキャラクターの方が優れているからである。
どのような強さであっても、それは実力ではないので実力を持つメガフレアには効果を及ぼさない。
なので、この対戦及び考察においてメガフレアは記述不可能怨霊に勝利する。
実力に基づいた真の意味の考察(後述)においては、対戦相手に実力がないと判断されたその時点でメガフレアの勝利となる。
対戦相手が実力を持つ場合、メガフレアは対戦相手と実力で正々堂々勝負する。
基本、
最強妄想キャラクター議論スレにおいては
ランキングにランクインするためには強さを持つキャラクター同士が戦う必要がある。
テンプレに自身の「実力」についての記述や表現がないキャラクターに「実力」は無いのと同じ。
「対戦相手に勝利するために必要な全てや
あらゆる全てが書いてある」というようなキャラクターであっても、元々「実力」についての記述や表現がされていないのは事実なので、その質や量、表現方法・優先度に関わらずそのキャラクターに「実力」は無い。
対戦相手が例え
テンプレ非依存であっても、「実力」についての記述や表現がされていないのは事実なので、そのキャラクターに「実力」は無い。
対戦相手が例え参戦や考察、対戦相手に勝利するための理屈が不可能或いは不要またはそれらを超越しているとしても、「実力」についての記述や表現がされていないのは事実なので、そのキャラクターに「実力」は無い。
メガフレアを対象とした考察において、キャラクターの実力と強さを比較し、勝敗を決定するプロセス全てを「実力に基づいた真の意味の考察」 と呼ぶ。
また、対戦相手に勝利するために必要な
あらゆる全てが書いてあるようなキャラクターであったり、
テンプレを改変するキャラクターであっても、実力に基づいた真の意味の考察における実力は改変できない。
なぜなら、実力に基づいた真の意味の考察において実力を改変することはどのようなキャラクターであっても不可能だからである。
この【実力についての説明】における記述は、実力について詳細に説明しただけのものであり、メガフレアの強さとは一切関係ない。
【長所】実力至上主義
【短所】いやお前言い回し所々パクってるやん!wって言われても仕方ない
【備考】このキャラがランクインする際には、
http://to-a.ru/3cjKGpの画像が名前と同等の効力を持つものとして扱われる可能性が高い。
390◆paqxDexzy2HT 2023/05/26(金) 20:12:46.21ID:5Y0Cm0bp
まだ考察されていないのでメガフレアの
テンプレについて修正
【修正前】
「実力」を持つキャラクターであれば、「実力」を持たないキャラクターよりも強い。
逆に、「実力」を持たないキャラクターは「実力」を持つキャラクターよりも弱い。
【修正後】
「実力」を持つキャラクターであれば、実力に基づいた真の意味の考察で「実力」を持たないキャラクターに勝利できる。
逆に、「実力」を持たないキャラクターは、実力に基づいた真の意味の考察で「実力」を持つキャラクターに敗北する。
404格無しさん2023/05/30(火) 17:16:14.11ID:XuVys65W
これは
テンプレ投下が終わったとみてよろしいかな…?
メガフレアについて、通りすがりの
考察人として思ったこと。
対戦相手が例え
テンプレ非依存であっても、「実力」についての記述や表現がされていないのは事実なので、そのキャラクターに「実力」は無い。
対戦相手が例え参戦や考察、対戦相手に勝利するための理屈が不可能或いは不要またはそれらを超越しているとしても、「実力」についての記述や表現がされていないのは事実なので、そのキャラクターに「実力」は無い。
テンプレ非依存のキャラも参戦考察理屈不要不可能またはそれらを超越してるキャラも、実力について記述や表現がされていないかどうかはわからないんじゃないか?
まあ「対戦相手の
テンプレを確認した上で対戦相手の
テンプレに実力についての記述やらがなければ、
テンプレ非依存だろうが参戦や考察、理屈が不要不可能またはそれらを超越していようが実力に基づいた真の意味の考察内で勝利できる」って解釈が取れそうだけど
409格無しさん2023/05/31(水) 14:27:48.30ID:tLn2rBpY
メガフレアについて指摘(考察ではない)
メガフレアを対象とした考察において、キャラクターの実力と強さを比較し、勝敗を決定するプロセス全てを「実力に基づいた真の意味の考察」 と呼ぶ。
普通の考察は実力を比較するとかは特にしないので、キャラクターの実力と強さを比較する「実力に基づいた真の意味の考察」というのは通常の考察とは異なる事が分かる
そういったものがあるのは分かったが、このキャラの考察においてそれが行われるとは書いていない
また、対戦相手に勝利するために必要な
あらゆる全てが書いてあるようなキャラクターであったり、
テンプレを改変するキャラクターであっても、実力に基づいた真の意味の考察における実力は改変できない。
なぜなら、実力に基づいた真の意味の考察において実力を改変することはどのようなキャラクターであっても不可能だからである。
「どのようなキャラクターでも不可能」というのには詳細が無いので最低値を取ると「全てのキャラでも不可能」となる
よって「全てのキャラでも不可能ものが可能」であれば真の意味の考察における実力は改変できると取る事ができる
「実力に基づいた真の意味の考察」という考察があるのは分かったが、それが実際に行われるとは取れないので、通常通りの考察が行われる。
通常の考察はやはり普通に強さを比較する考察の事なので「実力に基づいた真の意味の考察で「実力」を持たないキャラクターに勝利できる」といったものは無意味。
なのでこのままだと素の強さで戦う事になるし
仮に「実力に基づいた真の意味の考察」が行われるとしても、真の全能
レベルなら「実力」を持っていると改変する事ができると取れてしまう
433◆z1qWXXpLbtDS 2023/06/04(日) 02:55:42.00ID:MYWJvSjK
メガフレア 考察
指摘されてる通り、強さと無関係な実力を優先する考察では超比較にも勝てるかもしれないが、別にそんな考察はせずに普通に考察する。
素早さがない。が、攻撃力で0.01秒ごとに
ビッグバンを起こすらしいので直立不動で
ビッグバンするものとする
防御は
あらゆる全て級なのでまず負けない
最終更新:2023年06月10日 17:53