【作品名】顔文字
【名前】\(^o^)/
【属性】議論スレオワタ
【前提】
\(^o^)/の考察においては、特に議論は行われない。
具体的には、\(^o^)/の相手のテンプレは一切参照、解釈されない。

これはあくまで、\(^o^)/がその相手の詳細を一切参照、解釈せず考察を行えば、
正しい結果を導く事ができる程が強いという事である。

例えば「勝利する為のあらゆる全てが書いてある」といったもの(以下「書いてある」とする)が相手であるとする。
だが、そのテンプレは一切参照、解釈されない為、\(^o^)/の代わりに
【名前】参考
【大きさ】成人男性並みの成人男性
【特殊能力】真の全能
というキャラクターが参戦していたとしても「書いてある」の内容は発揮されない為、参考が勝利する。

「『書いてある』の質や量、テンプレ優先度等に関係なくそれは表現可能な程度の強さであり表現不可能な程強いものより弱い。
こちらは表現不可能な程強い。
表現不可能な程強いものからすれば表現可能な程度の強さは無に等しく意味がない。
相手は無条件で表現可能な程度の強さである。
こちらはテンプレに依存しない」といったものがあり(以下Aとする)、これが相手であるとする。
だが、そのテンプレは一切参照、解釈されない為、\(^o^)/の代わりに参考が参戦していたとしてもAの強さは一切参照、解釈されない為参考が勝利する。

これは、
「Aでも参戦可能な程度には表現可能な強さであり、参戦不可能な程表現不可能な程強いものより弱い。
こちらは参戦不可能な程に表現不可能な程強い」といったもの(以下Bとする)でも、
「AでもBでもその様な形で妄想可能な程度の強さであり、妄想不可能な程強いものより弱い。
こちらは妄想不可能な程強い」といったもの(以下Cとする)でも、
「『書いてある』の質や量、テンプレ優先度等に関係なくそれは○○である。
また、××も○○である。
○○は○○でないものより弱い。
こちらは○○ではない」といったもの(以下Dとする)でも、
それらを基準に如何に強弱や優劣を付けても同様の結果になる。

【強さ】
\(^o^)/は、議論の余地がない程の最強である。
議論の余地がない程の最強とは、それが最強である事に一切の議論の余地がないものである。
当然、最強である事に議論の余地がある程度の強さは\(^o^)/より弱い。

「書いてある」は、
「○○は書いてあるのか」「書いてあったとしても勝てるのか」「本当に書いてあるのか」
「設定でしかないのに全ての設定より強い強さより強いのか」「テンプレ破壊で破壊されるのか」等、
議論の余地があり、その内容によってランクイン位置が大きく変動する。
その時点でそれは最強である事に議論の余地がある程度の強さであり、\(^o^)/(議論の余地がない程の最強)より弱い。
これは、その質、量、表現方法、テンプレ優先度、テンプレ有利度等が如何なるものであったとしても同様である。

A、B、C、Dでも最強である事には議論の余地があり\(^o^)/より弱い。
勿論、「無に等しく意味がない」といった事も踏まえた上で\(^o^)/より弱く、「無に等しく意味がない」の部分がどう変わっていたとしても\(^o^)/より弱い時点で意味がない。

更に、A、B、C、Dを基準にして「~より強い」「それは○○なので××より弱い」等と如何に強弱や優劣を付けても、
議論の余地がある程度の強さを基準にしている時点でそれは議論の余地がある程度の強さであり\(^o^)/より弱い。

\(^o^)/は議論の余地のない最強であり、相手のどの様な認定にも引っかかる事は無い。
考察人が引っかかると解釈したとしても実際にはその解釈は誤っており、採用されるべきではなく採用されない。
また、「認定」とは、Aの「~は表現可能な強さである」、Bの「~は参戦可能な程度には表現可能な強さである」、Cの「~は妄想可能な程度の強さである」、Dの「~は○○である」といったものである。
これは、\(^o^)/を表現可能な程度の強さであるとして表現不可能な程の強さより弱いとする主張も、参戦可能な程度には表現可能な強さであるとして参戦不可能な程に表現不可能な程の強さより弱いとする主張も、妄想可能な程度の強さであるとして妄想不可能な程強いものより弱いとする主張も、○○であるとして○○でないものより弱いとする主張も全くもって意味がないという事である。
【備考1】
「強さ」とは、参戦可能な範囲でどれだけ最強妄想キャラクター議論スレのランキングで上位に入る事ができるかの度合いという意味もあり、強い程上、弱い程下に入る事ができる。(当然、これらは全て参戦可能な範囲の話である)

また、強さを持っていないであるとか強さと関係なくランクインしているだとかされていても、結局は参戦している、或いはできるのならそのランクインは強さの一環であり、参戦していない、或いはできなくてもランキングに関わっているのならそれも強さの一環である。
【備考2】
\(^o^)/の強さに議論の余地があると解釈されたとしても、その解釈はそれがどれだけ論理的であったとしても誤っており、\(^o^)/が最強である事には議論の余地はない。

また、その他\(^o^)/が敗北、或いはより下にランクインする様なテンプレの解釈は、その内容が如何なるものであっても誤っており採用されない。
一方、相手のテンプレは無限に優先されず、無限に不利に解釈される。
【備考3】
このテンプレは\(^o^)/の正確な強さを示したものではなく、実際の\(^o^)/はこのテンプレ上の強さより強い。
当然、このテンプレをどうしよう\(^o^)/は何も変わらない。
【備考4】
相手は無条件で議論の余地がある程度の強さであるとする。
【長所】議論の余地がない最強
【短所】議論スレが終わる


0961◆z1qWXXpLbtDS
2023/08/27(日) 20:49:12.86ID:XmPFMCyt
\(^o^)/ 考察

議論の余地があるキャラよりは強いらしいが、

具体的には、\(^o^)/の相手のテンプレは一切参照、解釈されない。

のせいでそれが確認されない。
相手がこのキャラより弱いのかどうか判断できない。

参考はそれでも勝利できるらしいが、それは参考が真の全能だからだろう。
このキャラはただ強いだけなので勝利できるとは限らない。

敗北しないとか相手を不利に解釈するとかは書かれているが、
勝利するだのランクインするだの有利に解釈されるだのとは書かれていないので、議論の余地なく考察不能になることは矛盾しない。

相手のテンプレを参照できず、強弱を判断できないので考察不能

0225◆rrvPPkQ0sA
2023/10/11(水) 23:42:33.59ID:3SzcjC3T
\(^o^)/再考察

実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
議論の余地がある
読み方:ぎろんのよちがある

それぞれ意見し合って改良や方針の転換などを検討する価値が見出せる、といった意味合いの表現。現状よりもよりよい状況を模索しうるさま。
(2011年7月2日更新)

Weblio日本語例文用例辞書 索引トップ
「議論の余地がある」の例文・使い方・用例・文例
君の決定には多少の議論の余地があるね。
どちらの問題がいちばん重要かということ自体議論の余地がある論点である.
議論の余地がある





\(^o^)/の考察においては、特に議論は行われない。
具体的には、\(^o^)/の相手のテンプレは一切参照、解釈されない。
これはあくまで、\(^o^)/がその相手の詳細を一切参照、解釈せず考察を行えば、正しい結果を導く事ができる程が強いという事である。

程が強い?意味不明なので無視する。
参照・解釈する主語は\(^o^)/であるらしい。(^o^)/が行う自己考察では相手のテンプレを参照、解釈
しないだけだと読み取れる。

\(^o^)/の代わりに参考が参戦していたとしてもAの強さは一切参照、解釈されない為参考が勝利する。

議論の余地がある程度の強さである参考vsAでも、相手テンプレ無視効果は残存する。これを\(^o^)/の強さによる効果とはみなせない。自己考察説の方が通りが良い。ルール改変能力が異説。

また、その他\(^o^)/が敗北、或いはより下にランクインする様なテンプレの解釈は、その内容が如何なるものであっても誤っており採用されない。

と言われても正しい解釈が何かわからないので困る。

議論の余地がある程度の強さを基準にしている時点でそれは議論の余地がある程度の強さであり\(^o^)/より弱い。

【備考4】相手は無条件で議論の余地がある程度の強さであるとする。
これらより、ABCDより強いことは確定するし、相手より強いことが確認できれば十分考察可能だろう。
\(^o^)/より強いキャラに破壊された場合は自己考察能力orルール改変能力が発揮できず、敗北が通る。

「Aでも参戦可能な程度には表現可能な強さであり、参戦不可能な程表現不可能な程強いものより弱い。
こちらは参戦不可能な程に表現不可能な程強い」といったもの(以下Bとする)でも、

Bは参戦不可能な強さなので、それより強い\(^o^)/も当然参戦不可能な強さ。

「強さ」とは、参戦可能な範囲でどれだけ最強妄想キャラクター議論スレのランキングで上位に入る事ができるかの度合いという意味もあり、強い程上、弱い程下に入る事ができる。(当然、これらは全て参戦可能な範囲の話である)
また、強さを持っていないであるとか強さと関係なくランクインしているだとかされていても、結局は参戦している、或いはできるのならそのランクインは強さの一環であり、参戦していない、或いはできなくてもランキングに関わっているのならそれも強さの一環である。


\(^o^)/が参戦不可能な強さであることを否定する理屈が読み取れない。

参戦不可能なほど強いので、考察不能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月13日 17:23