【名前】重心男
【大きさ】成人男性
【攻撃力】相手に光速運動させる程度
【防御力】成人男性並
【素早さ】光速
【特殊能力】
任意の物体群の重心に力を与え、物体群に光速運動させる。
対象とする物体群の規模は無制限。
(全世界の重心を捉えれば全ての物体を光速運動させる。)
1物体に対してもこの効果が適用される。
速度は固定され、効果適用後は重心男以外によるあらゆる干渉を受けない。
【長所】能力の性質上超多人数相手に有利を取れる。 
【短所】精神攻撃系や実態が無い相手に対してはめっぽう弱い。


0111◆z1qWXXpLbtDS
2023/12/10(日) 20:29:54.33ID:QKK+kZ1A
ピングリと重心男について

どの方向に速度が与えられるのか不明。任意に設定できるのか、その時運動している方向に加速するのか、ピングリの場合は接地面と垂直に加速していくのかが分からない。

重心男の場合方向を制御出来るかどうかで惑星などの超巨大キャラとの勝敗が変わる(自身に向かって加速してきたら衝突されて死ぬ)

また、ピングリは特殊能力の記述では能力者本人にも速度が与えられるが短所では自身は影響を受けないと書かれている。自身が含まれるか否かで話が全然変わる。

とりあえず今指摘した点について補足されるまで情報待ち

0114格無しさん
2023/12/10(日) 20:49:47.73ID:btWBP70G
112
重心男
任意に設定できる。
制御できる。
能力適用後の物体群は運動の向きは変えられるが速さは変えられない。

0220格無しさん
2023/12/21(木) 20:50:22.12ID:5wvKjbC7
重心男考察
素早さ光速だが反応は書いていないので成人男性並みとする
能力を適用すれば任意発動以外相手は何もできないので行動不能で勝ちとする。

(成人男性即時発動の壁)から
×べろべろばー 考察結果操作
×桜井 数値より強い
×数値を操る成人男性 数値を操る方が強そう

数値を操る成人男性>重心男
(成人男性即時発動の壁)

0221格無しさん
2023/12/21(木) 21:12:51.50ID:oVFQOlB5
【素早さ】光速
の書き方なら反応も光速と考えるのが自然じゃない?

0289格無しさん
2023/12/25(月) 20:29:57.82ID:3dPZObf0
重心男再考察
反応も光速を取れるとする。

(光速戦闘の壁)辺り
×テイルズオブザワールド レジェアントマイソロジー2外伝 主人公パーティ 先手負け
×サンダース大佐 超光速反応先手負け
〇黄猿 レーザーよりは能力の発動は速そう
〇病原体S(仮) 能力発動勝ち
うしわかまる 先手取って能力発動勝ち
×甲鱗のワーム 先手取られて負け
×谷上慶介 超光速反応負け
999 先手反応勝ち
夢崎歌南子 先手反応勝ち
ハイパー戦闘機
ヴァイザードラゴン
ゆでたまご

サンダース大佐>重心男>黄猿

0291格無しさん
2023/12/25(月) 21:05:30.47ID:dMsMl3gK
289
重心男は光速反応取れないでしょう
移動速度と反応速度が明確に区別されている以上、ただ速度だけが書かれた場合は最低値を取って移動速度だけとするのが慣例だったはず
反応速度まで光速にするのはむしろ不自然なまである

0292格無しさん
2023/12/25(月) 22:13:42.41ID:3dPZObf0
だったら以前の考察でいいかな?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月26日 16:07