【妄想属性】古代インド哲学
【作品名】बृहदारण्यकोपनिषत्
【名前】私
【属性】我、アートマン、認識主体
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】備考参照
【備考】
私とは認識するものである。
私とは不滅のものであり、本性上破壊されないものである。
私については『に非ず、に非ず』としか言えない。
それは不可捉である。なぜなら把捉しようがないから。
それは不壊である。なぜなら破壊しようがないから。
それは執着することができない。なぜなら執着しようがないから。
それは束縛されることもなく、動揺することもなく、害されることもない。
ああ、どうやって認識するものを認識できるであろうか?
【長所】これを言ったヤージュニャヴァルキアは紀元前の哲人。20世紀になって西洋の哲学者サルトルが同じことを言い出した。なんなら21世紀の脳科学や心理学を以てしても論破不可能。
【短所】やっぱり痛いもんは痛いし苦しいもんは苦しい。アートマンを本質的に理解して悟ったお釈迦様はすごい。
0578◆z1qWXXpLbtDS
2024/01/26(金) 12:30:01.93ID:0TsZtCXt
私(बृहदारण्यकोपनिषत्) 考察
不可捉なので理解できない。考察不能
最終更新:2024年01月27日 11:56