【名前】ボツリヌス菌
【属性】ボツリヌス菌
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ボツリヌス菌並
【特殊能力】戦闘フィールドに出現すると同時に無限倍に増殖する


0927格無しさん垢版
2024/04/22(月) 16:36:21.82ID:VHvxDN6l
ところでボツリヌス菌って無限倍に増殖するって書いてあるけど宇宙を埋め尽くすことになる?

0928格無しさん垢版
2024/04/22(月) 17:32:53.75ID:+6z4ALxr
927
参戦主体自体は1匹のようなので環境ルールにより惑星上にてボツリヌス菌1匹分+対戦相手の大きさ分の距離を開けて出現
その後、戦闘開始と同時に無限匹に増殖

無限なので宇宙どころか宇宙外にもはみ出すじゃないかな
ただ宇宙空間とか宇宙外で生存はできないから惑星外では菌は即死滅する
ボツリヌス菌は増殖時にボツリヌス毒素を生成するみたいだけど
宇宙空間では毒素だけ残して菌は死滅するだろうけど、宇宙外だと毒素はどうなるんだろうか
消滅するのだろうか
まあ大抵の相手は毒よりも物量による圧し潰しで勝てそうだが

0929格無しさん垢版
2024/04/22(月) 17:46:38.68ID:uDfya+eE
というか妄想スレって慣例的には無限は多元扱いにならなかったっけ?
それって大きさとかだけだったかな

0930格無しさん垢版
2024/04/22(月) 18:03:02.86ID:VHvxDN6l
単一宇宙の大きさって決まってた?

0931格無しさん垢版
2024/04/22(月) 18:24:15.82ID:HcMvuoDA
単一宇宙は特に記載がなければ現実の宇宙相応では

0932格無しさん垢版
2024/04/22(月) 18:34:31.47ID:VHvxDN6l
931
現実の宇宙の大きさがまずよくわからん
膨張してるらしいし
とりあえず無限より小さいくらいの認識でいいのかな

0933格無しさん垢版
2024/04/22(月) 18:35:54.24ID:VHvxDN6l
増殖だとどうなんだろうな
増殖で次元はみ出すのも違う気するし

0934格無しさん垢版
2024/04/22(月) 20:57:02.76ID:HcMvuoDA
現代の科学の観測可能宇宙って930億光年くらいじゃなかったか?
数の正確さは知らんが無限より遥かに小さい数だと思う

0935格無しさん垢版
2024/04/22(月) 22:14:32.88ID:7kZCuLOX
それでボツリヌス菌は単一宇宙破壊で倒せるの?

0936格無しさん垢版
2024/04/22(月) 22:47:14.00ID:HcMvuoDA
考察空間は単一宇宙より広いから無理では
増殖前に先手取れるタイプなら単一宇宙破壊でも大丈夫だろうけど

0937格無しさん垢版
2024/04/22(月) 23:38:09.51ID:VHvxDN6l
ボツリヌス菌は無限対応の壁の上辺りかな

0939格無しさん垢版
2024/04/23(火) 00:43:18.39ID:TR7hu4Qo
936
惑星外にはみ出たボツリヌス菌は勝手に死滅するから宇宙破壊どころか惑星破壊でも勝てるかと
まあ無限の物量と毒に耐えることができればの話だが

0940格無しさん垢版
2024/04/23(火) 01:36:56.14ID:7uAxKnrj
939
ある程度以上のキャラなら毒くらい耐えられそうだしまあ
物量がややこしい
まあ対戦時は一個の菌らしいから常時能力の壁よりは少なくとも下だとは思うのだが

0941格無しさん垢版
2024/04/23(火) 01:40:38.38ID:7uAxKnrj
ところで毒って毒が回る時間とか考えたりするの?
これくらいの体の大きさなら毒が回るのにこれくらいの時間かかるとか

0068格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/07(火) 00:11:47.38ID:wIWfL0NO
ボツリヌス菌考察
無限倍に増殖するので毒とか考えなくても潰して勝てるだろう
とすれば常時能力の下辺り


エアリアル=ボツリヌス菌>不運なまとめ役

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月08日 17:24