【妄想属性】魔王
【名前】魔王
【属性】魔王
【大きさ】混沌並み
【攻撃力】混沌並み
【防御力】混沌並み
【素早さ】混沌並み
【特殊能力】混沌並み


【説明】魔王は混沌である。
混沌とは一般的に秩序の反対、秩序のないことを言う。
妄想スレは基本的にルールに沿って、あるいは慣例にも沿ってキャラクターの強さを比べ、より上位にランクインするものを現実の考察人が判断し、今の暫定ランキングが作られている。
それらは全て秩序によって成り立つ行為である。
ルールや慣例という秩序が無ければ考察は成り立たず、どちらがより上位にランクインすべきかも正確に答えを出せず、ランキング、ひいては妄想スレは意味を失うだろう。
通常、妄想スレの暫定ランキングでより上位にランクインするためには、キャラクターはその位置より下位のキャラクターにだいたい勝てるくらい強くなければならない。
勝てないのならその位置にランクインすることは相応しくなく、そう判断されたことで再考察が起こり、より下位に位置が移るだろう。
これも妄想キャラクターが秩序に縛られていることを示す。


中にはルールを無視・超越できる、しているという主張を内包する強さを持つキャラクターもいるが、以下の魔王のような考察不能にならない必然的な理由がなければ、基本的にはルールに従わない=考察不能として扱われる。
ルールに従わなければ考察不能になる、というのもルールの一種なのだが、これを無視できないのならば、そのキャラクターが無視できる「ルール」の範疇はその程度しかなかった、ということを意味する。


魔王は混沌なので秩序に縛られない。
秩序に縛られないということはルールに縛られないことを意味し、それは通常考察不能になるが、上記の考察不能になるというルールにすら縛られないため、考察不能にもならない。
ならば魔王はどのように扱うべきか?と当然現実の考察人は思うだろう。
そもそも魔王は考察という秩序にも縛られないので、考察するべきか、考察不能にするべきかも判然としない、と考察人は迷われると考えられる。
だが魔王は以下の理由からランクインし考察結果が現れるため、その考察結果が反映されるという形で考察されることが可能だと示すことができる。
もちろん、これは魔王がランクインしたことで妄想スレに必然的に生じた現象に過ぎず、魔王が考察という秩序に縛られていることを意味するわけではない。
ランクインするという行為も以下のように魔王が他の妄想キャラクターの行う試みに参加したことで妄想スレが反映したに過ぎず、魔王がランクインするという秩序に従わなければその強さを示せない程度しか強くないことを意味しない。


魔王は混沌であり自由であるため、現実の考察人の都合や思惑は一切顧みないで、暫定ランキングのより上位にランクインするという妄想キャラクターのほとんどが行っている試みに参加することができる。
その結果、魔王はその強さに相応の位置にランクインでき、それが考察結果として反映される。
ほとんどの妄想キャラクターはその強さを考察されて相応の位置にランクインするという過程があるが、魔王の場合はそれが逆転しており、先にランクインしてからそれが考察結果として反映される。
考察→ランクインではなくランクイン→考察(考察結果)なのである。
言い換えるなら『強すぎて考察結果よりランクインが先に来る程強い』という強さである。
考察を超越して先にランクインし、考察結果が現れたのを確認した現実の考察人は、考察結果が現れた以上はそれを反映せざるを得ない。
秩序に縛られないので考察不能にはならないことも合わせて、先の『魔王はどのように扱うべきか?』という問いの答えは上記のように魔王がランクインしたことで現れた考察結果を反映することで解決できる。
ただし、暫定ランキングにいきなり魔王がランクインし、考察結果が後付けされるという現象を現実の考察人が認知、実行することはかなり難しい。
そのため体裁上、考察人が考察する時は考察結果が出てから相応の位置に魔王はランクインすることになると思われる。
しかし、これはあくまで妄想スレの機能上の限界により、以上の現象を再現することが困難であるため起こることで、魔王が「結局は考察結果を出してからでないとランクインできない程度の強さ」と判断される謂れにはならない。


【備考】魔王の強さは便宜上、『強すぎてルールや考察に囚われない程の強さ』『強すぎて考察結果よりランクインが先に来る程の強さ』などに言い換えることができる。
もちろんこれは混沌そのものである魔王の強さを切り取ったものに過ぎず、より正確な強さを表したとは言えない。
あくまで便宜上の表現である。
とはいえそれでも強いことには変わりなく、ルールや考察に囚われているキャラクター、考察結果を出してからでないとランクインできないキャラクターよりは間違いなく強いため、魔王はそれらのキャラクターより上位にランクインできることは疑いようもない事実である。


他には「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」ため問答無用に相手に勝利できるというキャラクターもいるが、勝利するためのあらゆる全てがいかなる質・量・表現方法、優先度エトセトラで書いてあっても、それも結局は秩序に縛られている強さに過ぎない。
当然、魔王はそれより強いため、より上位にランクインする。


【考察手順】基本的には他の参戦キャラクター達と同じである。
異なる点はいくつかあるが、特徴的なのは『強すぎて考察結果よりランクインが先に来る程の強さ』であるため、ランクイン位置が考察結果により導かれる程度の強さのキャラクターよりは確実に上位に来て、そこから考察結果が確定する、という性質である。


通常、妄想スレでは考察結果からキャラクターのランクイン位置が導かれる性質上、キャラクター同士の強さ比較によりどちらが「より上位」でどちらが「より下位」になるか、ということも基本的には考察結果から導かれる。
しかし魔王は先立ってランクインして、それが考察結果として現れる。
考察結果に従ってランクインするしかない他のキャラクターは、ルール上その考察結果に従って、魔王が自らより上位にランクインすることを認める。
真にルールを超越できる混沌そのものの魔王と違い、このルールを超越できない他のキャラクターは、必然的にその程度の(ルールを無視できない程度の)強さしか持たないことになるため、実際の強さ比較でも魔王がより上位に来ることが証明される。


416格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/08(土) 18:24:12.07ID:ux8Usn71
魔王(混沌) 考察

構造はある無秩序と同じ
優先度をメタってるので
ある無秩序=非キャラクターのオブジェクト=魔王(混沌)

418格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/10(月) 13:01:08.46ID:vNcuvMFz
416
ある無秩序よりもっと複雑そうな記述だけどある無秩序と同位置で大丈夫か?

419格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/10(月) 13:45:23.50ID:ZAXsaHlw
418
無限以上に優先すれば秩序に縛られない強さも書いてあることにできると思う
書いてあるも○○に過ぎないはどう有利に解釈しても言い逃れできないレベルじゃないとダメだと思う
個人的に参戦不可能級でも表現不可能級への言及無し参戦外サポート無しだと基本的に非キャラクターのオブジェクトと同列だと思う
もし本来もっと上に行けるのなら誰かが再考察すればいい

420格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/10(月) 18:20:45.13ID:4FWE9y7h
419
無限以上に優先すれば秩序に縛られない強さも書いてあることにできると思う
書いてあるも○○に過ぎないはどう有利に解釈しても言い逃れできないレベルじゃないとダメだと思う

「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」ため問答無用に相手に勝利できるというキャラクターもいるが、勝利するためのあらゆる全てがいかなる質・量・表現方法、優先度エトセトラで書いてあっても、それも結局は秩序に縛られている強さに過ぎない。
当然、魔王はそれより強いため、より上位にランクインする。

「いかなる」質・量・表現方法、優先度であっても秩序だから魔王が勝つ、という主張ならどう有利に解釈しても無限以上に優先しても書いてある系が勝つ余地はないと思う

もし本来もっと上に行けるのなら誰かが再考察すればいい

それはそう

421格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/10(月) 18:29:47.96ID:ZAXsaHlw
420
有利に解釈すると魔王も秩序に縛られてるじゃんって言えそうじゃね?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月11日 20:08