【作品名】Mean
【名前】意味王
【属性】意味
【大きさ】?
【攻撃力】?
【防御力】?
【素早さ】?
【特殊能力】
あらゆる全ての文字・文章の意味がこのキャラに最も有利な意味になる。
それ以外でも意味のあるものは全てこのキャラに最も有利な意味になる。
又、意味の無いものや存在しないものでさえ全てこのキャラに最も有利な意味をもつようになる。
これら以外のものも例外なく全てこのキャラに最も有利な意味をもつようになる。
例えを出せば、全ての考察(自己考察含む)は意味王の勝ちという意味になるし、相手の
テンプレはありうる最弱のキャラを表す意味となる。
もちろん、この
テンプレ自身も最も強い意味になるし、意味に対する解釈も最も有利な意味になる。
ただし、
ランキングなどの改変すると結果的に不利になるものに対しては改変しない。
この能力はあらゆる場合において常に発動している。しかもあらゆるメタ無効にさえメタに発動している。
この能力は他の誰の
テンプレよりも優先的に効く。さらに、この能力を持った他のキャラは無条件に敗北する。
【長所】?
【短所】?
【説明】?
【備考】?
【戦法】?
【名前】
おまけ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
くまのぬいぐるみ並み
【備考】意味王と一緒に戦いますが、可能なら、
ランキングでの表記は別々にしてください(並べて表記)
出来ないなら、一緒にしていいです。
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
915 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 18:42:42
890
有利が例によって曖昧だから考慮できない。
唯一だしたたとえで考察改変能力だけは認められるかもしれないけど、
結局、その他のステータスが不定だから考察不能かと。
916 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 18:43:34
相手が有利でも試合に勝つことはあるしな
918 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 18:44:07
おまけ考察
無と同じ
920 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 18:45:00
918
まてまて、一応その他性能は0じゃないんだから
概念殺しと一緒だろ。
951 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:09:50
915
二行目と三行目が矛盾していないか?
考察改変能力が認められたのなら、考察不能にはならない。
ただ、それ以前に>この
テンプレ自身も最も強い意味になるし
だから最上層と一緒っぽいけど。
955 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:13:42
951
強いけど、勝てるとは限らないって奴だ。
あと、双方考察改変能力あれば相殺しあってガチの闘いになるとかそういうのなかったっけ?
957 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:21:46
955
それはそうだが、ありうる最弱のキャラVS最も強い意味の
テンプレを持つキャラ、だぞ
池田幸代級のキャラになってるんだから無にも
勝てないぞ
958 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:27:44
957
有利化だって一番下には勝てるけど、能力が具体的に決まらないから番外だし、
例えのお陰で
テンプレ改変がつくだけじゃね?
959 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:35:28
958
有利化は一番下に勝てるだけだから決まらない。
今回は全ての相手が一番下と同等になる。
960 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:36:51
失敗。
今回は全ての相手が一番下と同等になるから
ランキング付けが可能となる。
961 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:39:52
最上層上部×17よりは下じゃないか
964 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:45:53
960
意味を操るじゃどこまで有利になったり
どんな
テンプレ改変耐性より強いか分からんじゃないか。
966 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:47:10
どうだろう。上にいくのは難しかろうが・・・出来るかも分からないけど。
しかし=ぐらいだったらあってもおかしくない。
それはそうとして本格的な
最上層議論がなされていないので、
現在は暫定的に全員≒にしておくのが一番中立だろう。
967 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:49:09
「しかもあらゆるメタ無効にさえメタに発動している。」のを無効化するのが最上層だから、唯一の利点が効かないだろ。
973 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:54:44
それよりも、強い≠勝つなのは
「最強」のイデアだけじゃないか?
それともこのスレは実は最強妄想キャラを決めるんじゃなくて
最も勝利数の多い妄想キャラを議論する場なのか?
980 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 19:59:36
973
最も勝利数の多い妄想キャラ=最強妄想キャラ
983 名前:973 投稿日:2006/09/17(日) 20:02:08
980
そうだろ。
990 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 20:12:13
一つ思いついたのだが、特に注記されていない限り、全てのキャラは勝利に向かって戦うという暗黙の了解がある。
だから、例えば相手の能力などでこちらが負ける可能性を持つのがあったとして、
それを無効化できるとか無視できるのならば、それは有利(相性の悪い)ということであろう。
このようにして、相手の
テンプレを吟味していけば、そのキャラに対する有利(相性の悪い)の意味がはっきりしてきて、
戦闘結果の考察も可能になるのではないか?
34 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/17(日) 20:51:13
そういや、意味不明だから無しにするのと
有利化みたいに能力値が不定だから番外にするのって
違いがでるのなんか変じゃね?
126 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:25:06
質問だが、
桂木 耀や名を失ったものの扱いからして、
程度にもよるが絶対先手系は常時発動系より前に発動可能と見てOK?
128 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:26:16
126は取り消しで。答えてくれても構わないけど。
129 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:27:26
126
常時発動が発動する前より行動できる扱いになるはず。
130 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:27:45
129
㌧クス。
135 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:41:04
意味王考察
どこまで有利になるかどうかが問題となるわけだが
あらゆる
レベルなので最大限有利になるとしていいだろう。
よって防御力の低い相手にはコンバット化して勝ち。
しかしあらゆる系防御になるとループによって
有利化が通用するかどうかが怪しくなる。
また、あらゆる系先制は程度が「あらゆる」で互角なので、>>129よりあらゆる系常時より後。
最高でも初手は同時より速くなることはないだろう。
以上より、意味王は初手
有利化、意味王付近になりうる相手なら先手を取れれば意味王抹殺、
初手が同時なら特殊能力相殺+αが最善の手段となる。
設定変更の壁中位から。
136 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:43:20
126
常時発動がどこにかかるかによる
137 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:44:38
136
まあ考察前常時>戦闘前先制だろうけど同じ考察前なら先手>常時だろうな
138 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:47:16
いや、先手ってのはあくまで任意だから
139 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:47:38
138
どういうことだ?
140 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:48:42
少なくとも分けじゃないかと
141 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:49:02
先手を取る系は任意で先手を取るから常時には
勝てないってこと?
142 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:50:34
そんなわけねえだろ
先手とる系が任意ならあんな上にいるわけねえ
143 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:51:52
考察前行動が可能なら考察前不可な常時には先手をとり、
考察前行動が可能な常時には無理?
144 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 22:53:15
143
俺は今まではそう判定してきた。
168 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 23:33:43
141
負けるとは言ってない。いやアンタも言ってないけど念のため。
最終更新:2022年07月22日 19:43