ルフレ

【作品名】ファイアーエムブレム覚醒
【ジャンル】ゲーム、ロールプレイングシミュレーション
【共通設定】
○魔法について:魔力6のキャラでも武器LVをAにすれば(闇魔法を除く)全ての魔法を使用可能(アイテムの術書を使用すればレベルを上げずに可能)
共通設定欄に書く魔法の詳細は全て、魔力6のキャラでもこの規模になる
魔法の射程:基本的に10m程先まで
ファラフレイム:直径5m程の爆発を起こす魔法。25発まで撃てる。
トールハンマー:ファラフレイム以上の威力を持つ雷を数mの範囲に落とす魔法。25発まで撃てる
○反応・戦闘速度:
洋弓の矢が全く進まない内に3m程移動して味方を庇える仲間初期ユニット(デュアルガード:庇う対象がマムクートの時)
映像で見て分かる限りなので数cmぐらいは動いた(洋弓の矢を時速250kmとして、それが6cm動く間=0.0008秒)として、戦闘速度は3750m/s
初期味方ユニットの近距離(1m程)からの攻撃(勇者の剣2撃目など)を100%回避できるそこそこ強い敵ユニット(1mから3750m/s反応)

【名前】ルフレ
【属性】軍師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
魔法は全て、共通設定の敵ユニット(1mから3750m/s反応)が10mから避けられない程度の速度
ファラフレイム:射程・範囲などは共通設定のものと同じ。威力はその3倍以上(華炎発動時は4倍以上)
トールハンマー:〃。威力は上記ファラフレイムを上回る
トロン(改造):前方に雷を撃ち出す魔法。威力はトールハンマー以上。
ボルガノン:高さ3m以上の火柱を相手の足下から生み出す魔法。足場が溶岩に沈んでも多少程度ダメージを受けるだけの相手を一撃で倒す事ができる
勇者の剣:自身を上回る反応の相手に対しても2連続攻撃が可能な剣。共通設定:ファラフレイムの2倍以上の威力(華炎発動時は3倍以上)
【防御力】
自身のファラフレイムを3発ぐらい受けても戦闘可能
【素早さ】
共通設定・敵ユニットを大きく上回る回避(に関わる)パラメータを持つ(1mから3750m/s反応以上)
移動速度はだいたい10mぐらいの距離を1秒程度で駆け抜けるほど
【特殊能力】
相手を見ただけでその能力や武器の詳細が分かる
知識に基づくものだが、異世界の存在に対しても有効なので、自分の世界観外の相手でも中世レベルまでの武器や単純な身体能力は察知できると思われる
華炎:攻撃時に技(52)%の確率で発動し、魔法の威力に力/2、物理攻撃の威力に魔力/2のダメージを加算する。
発動時の威力は攻撃力欄()内に記載
武器節約:攻撃時に幸運(55)×2%の確率で発動し、発動した場合武器は消耗しない
つまり参戦時は100%の確率で消耗しないので、武器・魔法は何度でも使用可能
カウンター:近接した相手(5m程まで)から喰らったダメージをそのまま相手に与える
一撃で倒された場合などには発動しない
滅殺:技(52)/4=13%の確率で発動。発動すれば自身の通常ファラフレイムを5発受けても耐える相手でも必ず倒せる
【長所】見れば相手の能力や戦況が分かるという軍師としては破格の能力
【短所】料理を作ると鋼の味がする
【戦法】初手ボルガノンで攻撃して、駄目ならトロンやファラフレイムなどで攻撃する
【備考】FE覚醒の紹介映像でクロムとマイユニットが「2人の主人公」と紹介されている
ルフレはマイユニットの初期名
魔力得意・魔防苦手でチキの涙使用済みの状態
スキルは華炎・限界突破・武器節約・カウンター・滅殺を装備

vol.80
vol.111修正

vol.82

75 :格無しさん:2013/01/26(土) 01:47:19.91 ID:SO7tPrUA
ルフレ考察
「ファイアーエムブレム覚醒」繋がりのクロムと似たようなスペックだが防御が少し低い

ビヨンド・ザ・グレイヴ戦はお互い当たらず分け、
クロム戦は魔法の発動速度の差orボルガノンを耐えられてサンダーソード負け

クロム>ビヨンド・ザ・グレイヴ>ルフレ>坂上闘真
最終更新:2022年05月11日 06:17