【作品名】 アウトゾーン
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公
【属性】人間、男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】スーパーボール:直径2m程の球体を発射する
射程14m程、弾速はライフル弾の4倍、ライフル弾が1m飛ぶ間に二発の速度で連射できる、何発でも発射可能で弾切れ無し
一撃で縦横2m厚さ1m程の鋼の門を木っ端微塵にできる
障害物があってもボールが障害物を透過して対象を破壊し、
破壊できない装甲があっても、装甲壊さずに内部にダメージ与えて破壊できるので、一種の内部攻撃でもある
【防御力】5m程の爆発の爆心地で無傷
【素早さ】ライフル弾が1m先まで迫ってから回避可能
ライフル弾と同等の速度で移動可能
【長所】内部攻撃
【短所】サイボーグ化されているようなのだがどこまで機械化されているのか全く分からない
常時エネルギーを消費しており、ライフル弾が4m飛ぶ間に1ずつ減る、エネルギーの最大値は100
エネルギーが0になると死ぬ
vol.125参戦
vol.125
398格無しさん2019/08/23(金) 13:43:02.01ID:UbSZXXoL
主人公(アウトゾーン)考察
1mマッハ2で防御無視攻撃
同じ防御無視持ちの
主人公(ヘビーバレル)主人公(ダイハード) の所でと相討ちで=
458格無しさん2019/08/28(水) 14:10:25.86ID:Rq8ui1ei
ついでに主人公(アウトゾーン) 再考察
現在は
主人公(ヘビーバレル)及び
主人公(ダイハード)と相打ちで=とされてるけど
弾速見たら微妙に差があるから「相手の攻撃当たる直前にこちらの攻撃当たって勝ち」があり得るわ
459格無しさん2019/08/28(水) 15:21:59.46ID:Boq+53LT>>460
458
相手に攻撃が当たるとほぼ同時に相手の攻撃が当たって即死する
(どっちも反応より弾速が圧倒的に速いから)
相討ちで=やで
死ぬのが0.01秒遅いかどうかの差でしかない
460格無しさん2019/08/28(水) 15:46:13.80ID:Rq8ui1ei
459
例えば光速反応同士の戦闘だと大抵の場合
それより遙かに短い時間で戦闘が決着するし
他にも常人同士の拳銃持ち対光線銃持ちだと
弾速差で光線銃持ちが勝つ扱いだったりもあるから
即死する攻撃を互いに当てられる事は否定しないが
着弾に0.01秒も差があれば充分差があると思うぞ
462格無しさん2019/08/28(水) 19:27:38.89ID:C2kBot5u>>464
458
完全に同じ反応なんだが?
相手の攻撃が当たる前にこちらの攻撃が当たって勝ちと言えるなら
相手の攻撃が当たって死ぬけど、死ぬ前に放った攻撃が相手に当たって引き分けとも言えるわ
463格無しさん2019/08/28(水) 19:30:11.87ID:4aU5thCS
相手が死んだ時点で勝利判定になるはず何じゃなかったけ
464格無しさん2019/08/28(水) 19:41:40.34ID:Rq8ui1ei>>473
461
「全ての」平行世界・別時間で思考並列化してるか分からないような気がする
462
460でも書いたけど常人銃持ち同士だと
武器の弾速差のみで勝敗に差が出るから前者が採用されてるかと
最終更新:2022年05月12日 12:02