【作品名】TALE OF FAIRY TAIL ICE TRAIL~氷の軌跡~
【ジャンル】漫画
【作品解説】真島ヒロ「こ…これ、もう実際にあったってことでいいです!」(下巻カバー裏より)
漫画『FAIRY TAIL』の名物キャラ、グレイ・フルバスターが「妖精の尻尾」に入るまでの空白の数か月を描いたスピンオフ。
作中で少しだけ語られた、グレイが師匠ウルの元を離れてからナツと出会うまでを掘り下げた話になっている。全2巻。
【共通設定】
造形魔法:何らかの「形」を自在に作り出す魔導士の事。
氷の造形魔導士であるグレイは手を合わせる動作と一瞬の集中により、氷で様々な物体を作ることができる。
技名は詠唱しなくてもよい。
【名前】グレイ・フルバスター
【属性】氷の造形魔導士 この頃は普通の人間
【大きさ】小学生くらいの少年
【攻撃力】
氷魔法:造形ではなく単なる氷の放出。人間の手首くらいであれば触れた瞬間、一瞬で凍らせることができる。任意発動。
○応用:片手に全魔力をつぎ込んで放つことにより、直径10mほどの悪魔の卵をガチンゴチンに凍らせて粉砕した。一発しか打てない。
氷の造形魔法:共通設定参照。
○「氷塊」:直径1m位の氷の塊を作って落とすシンプルな物。射程は30m以上。
○「剣」:刃渡り30㎝ほどの剣を手首から精製。木製と思われる竹馬をスパスパ切り飛ばせる。
○「槍騎兵」:自分を中心に、前方に5~6m位に渡り氷の槍を生成して相手を貫く。一瞬で5~6m進むくらいの速度で伸びる。一度に3本まで生成可能。
○「釜倉」:直径5mほどの半球状のドームを前方に生成し相手を閉じ込める。
直径2mほどの爆発20発の同時起爆で粉砕されるが外にはそよ風一つ起きない強度。
○「床」:足元(水面でもよい)を一瞬にして凍らせる。範囲は自身を中心に直径10~20mほど。
普通は地面だけ凍るが、任意で相手の足首辺りまでも巻き添えにして凍らせることもできる。
自分の足元に高さ3m位の足場を作ることもできる。
これの応用技として、床に一直線に氷を這わせ相手を凍らせる魔法も使える。一瞬にして十数m先にいる盗賊2人を凍らせた。
相手が空中に浮いていても、高さ2m位までは凍らせることができるぞ。
○「大槌兵」:直径・長さ共に30mはある氷のハンマーを作って押し潰す。射程は60m以上。40m位の巨大魚を一発でKOできる。
流石に魔力を食うので一発しか使えない。
【防御力】3日間何も食わずに雪原を彷徨っても耐えられる(流石に戦闘は無理だった)。
海の中でも一分以上息を止めていられる。
直径2m位の爆発を零距離で受け、5~6m落下して床に叩き付けられても痛がるだけ。
巨漢のパンチを受けて30m以上フッ飛ばされ、石畳に直径4mほどのクモの巣状のヒビを入れる張り手を受けても耐える。
【素早さ】達人並み。6m位ジャンプできる。
【特殊能力】冷凍耐性:氷の魔導士は極端なほどに低温に強く、裸で猛吹雪の中を走り回ったり雪の中に埋もれても全く問題が無い。
【長所】攻撃手段が多彩、思考回路が柔軟で応用が利く
【短所】後に露出魔になる
【戦法】まず「床」の応用で凍らせる。
凍らないようなら釜倉で閉じ込めて大槌兵で釜倉ごと殴り潰す。作中でそんな戦法使ってないけど。
不可視の場合は床で動きを止めて氷塊落としまくる、飛んでいるなら槍騎兵や「床」の応用で凍らせる。
デカい場合は足場作って「応用」で凍らせ粉砕。
参戦vol.123
vol.141
189格無しさん
2025/02/26(水) 20:27:21.71ID:bD7Z9nms
(
ロボット破壊の壁)から(第二次大戦戦闘機の壁)に降格 グレイ・フルバスター
ボロ 〇
シャルダン ×
シャルダン>グレイ・フルバスター>ボロ
エリコ・クリスティの上
最終更新:2025年02月28日 00:14