ストック

【作品名】 ラジアントヒストリア
【ジャンル】 RPG(ニンテンドーDS)
【名前】 ストック
【属性】 成人男性
【大きさ】 成人男性
【攻撃力】 ゲーム中で最強の剣の真・魔剣ヒストリアを装備したレベル99の状態で
軍の兵士が集団でも全く叶わない身長3メートルくらいの巨大ロボ兵器(終盤の雑魚)を
一撃で倒せる剣技。普通の人間の兵士相手なら数十人が一斉に襲ってきてもこの剣技で無双できる。
兵士を一撃で倒せるくらいの威力の炎魔法Gファイアが使える。この魔法でロボ攻撃すると3発ぐらいで倒せる。
【防御力】 先の巨大ロボ兵器のパンチを10回ぐらいは耐えられる。このパンチで兵士は一撃で吹き飛ぶ。
【素早さ】 普通の人間の兵士の剣技やボウガンでの攻撃を移動で交わせるくらいの素早さ
【特殊能力】
時間と空間を移動する能力
ヒストリアというあらゆる平行世界のあらゆる時間と空間に繋がった異次元空間に瞬間移動できる。
このヒストリアには白示録・黒示録という魔道書を持つ人間以外の誰も入れないし外部から干渉もできない。
ストックは白示録を持っており、黒示録を持つハイスという男を
倒してこちらも手に入れたので、この世界に入れるのはストックだけ。
この異次元空間からストックの任意の時間及び場所へ自由に移動することができる。
これによって、歴史や戦いの勝負の行方を変えることができる。
襲ってくる敵に勝てないから、敵が襲ってくるよりも前の時間に移動して、
事前に罠を仕掛けておいて、罠に引っかかった敵を倒すとかが可能。

絶対隠密能力
魔力を消費して相手の認識を阻害し、敵から不可視な状態になることができる。
この状態では、誰もストックが認識できなくなる。敵からみたら、ストックが突然消えたように感じる。

【長所】 時間空間移動がチート的に強い
【短所】 本人は強いけど、基本的に人間なので体力の限界がある。
数万人の軍勢を相手にしたときは戦闘の体力が続かず敗走した。
【戦法】戦闘開始と同時に隠密能力発動させるとともにヒストリアに瞬間移動。
ヒストリアから空間移動して敵の背後をとって攻撃。
敵が攻撃してきたときはすぐにヒストリアに移動してやり過ごす。


vol.140
966格無しさん
2024/12/19(木) 06:35:49.92ID:N3h+Orqe
(省略) ストック
現行の壁だと攻防速が低いが先制攻撃と不可視を考慮して
阿万音鈴羽withバイク 〇 時間関連の能力があるので
Mr.VAIENCE × 耐久勝負で負け
死祭イサム △ 双方不可視看破能力がないので
Mr.VAIENCE>ストック>阿万音鈴羽withバイク
967格無しさん

vol.50

936 :格無しさん:2011/05/30(月) 22:19:46.93 ID:kK22OnRn
ストック考察
攻撃力がよくわからないので3mのロボットを倒せる攻撃力、ボウガン避けれる反応速度
達人の壁から考察、忍者の壁のサンダウンまで安定して勝てるが敦以降は安定して勝てない
淳>真田銃withライトニング=ストック

vol.49

295 :294:2010/12/03(金) 19:36:08 ID:kAKpgx46
スマソ、294修正
×【大きさ】 政治男性
○【大きさ】 成人男性
誤字すまぬ。。。

296 :294:2010/12/03(金) 19:50:52 ID:kAKpgx46
よく見たら敵が死後の未来時間に移動するのは時間移動のルールに抵触してた。もう一度修正。

×【戦法】 戦闘開始と共に過去に移動して敵が一番弱い時間と場所(敵が赤ん坊の時とか)に移動して倒す。 
もしくは、戦闘開始と同時に時間移動で敵が寿命で死んだ後の未来に移動して寿命のある敵に不戦勝する。

修正
【戦法】 戦闘開始と共に過去に移動して敵が一番弱そうな時間と場所(敵が赤ん坊の時とか)に移動して倒す。 

297 :格無しさん:2010/12/03(金) 21:34:34 ID:vGkuh3cI

 296

戦場に突然表れるから、戦場の過去に相手はいない扱い。
つまり、その戦法はムリのはず。
隠れた状態から異次元移行しつつ攻撃するしかなさそう。

298 :294:2010/12/04(土) 02:56:40 ID:6ErPpC90

 297

そうだったのか。戦法間違えてスマソ。このキャラ、時間移動して自分に
有利な状況を作り出してから戦うキャラだからそのルールだと結構キツイな。

戦法を修正
【戦法】戦闘開始と同時に隠密能力発動させるとともにヒストリアに瞬間移動。
ヒストリアから空間移動して敵の背後をとって攻撃。
敵が攻撃してきたときはすぐにヒストリアに移動してやり過ごす。
最終更新:2024年12月21日 00:31