同じふねwith地球人

【作品名】U.S.A.
【ジャンル】歌詞
【共通設定】「だけれど僕らは地球人 同じふねの旅人さ」の歌詞から同じふねとは地球のことを指していることがわかる。
      地球を「ふね」と表現しているため、この作品の地球は乗り物である。
      歌詞は現実準拠なので地球人の人口はU.S.A.がリリースされた2018年の約76億3300万人(総務省統計局より)とする。
      主人公が明言されてないので一番視点になっている僕ら(=地球人)が主人公。
【名前】同じふねwith地球人
【属性】地球と地球人
【大きさ】約76億3300万人の地球人が地球に乗っている
【攻防速】約76億3300万人の地球人を乗せた地球並み

参戦:vol.126 311


312 格無しさん 2020/01/06 09:13:35
それ移動できるんか

320 格無しさん 2020/01/08 01:42:40
312
移動できなくてもいいんじゃなかったっけ

321 格無しさん 2020/01/08 02:18:58
311みたいな惑星キャラって重力考慮するの?
考慮しないなら攻撃可能の壁より下だが

322 格無しさん 2020/01/08 08:39:08
320
ランキングに入ってるのって惑星自体が意志を持ってる系じゃなかったけ

324 格無しさん 2020/01/08 11:23:55
USAは僕が地球を操縦しているわけではないから乗り物ルールでの参戦は無理じゃないかな

326 格無しさん 2020/01/09 08:58:13
324
操縦してなければ乗り物を利用してはならないというルールは無い

機械(自律機能の可否は無関係)、生物(馬、鳥、竜など)等が該当する。
  乗り物主体でエントリーした場合、乗員数に上限はないが、
  エントリーで主体となっている乗り物が戦闘不能になった時点で敗北。
  (例えば船+数十人でエントリーした場合、乗員が生きていても航行不能なら負け)

このルール的にも操縦の有無と参戦は無関係

337 格無しさん 2020/01/11 08:16:47
同じふねwith地球人考察
どう見ても(攻撃可能の壁)直下

343 格無しさん 2020/01/12 03:12:16
337
直下ではないだろ
どんぐりたちと同じ
最終更新:2022年06月27日 00:06