矢吹丈

【作品名】 あしたのジョー
【ジャンル】 マンガ
【名前】 矢吹丈
【属性】 ボクサー 最終的には世界ランカー
【大きさ】 バンタム級ボクサー
【攻撃力】 バンダム級プロボクサー並 世界ランカークラス
      また世界6位の奴が殴るより強いと思われる反則攻撃 ヒジ打ちしたり投げたり
      クロスカウンターは相手がパンチを打ってくれないと無意味なのでなし
【防御力】 バンダム級プロボクサー並 世界ランカークラス
      また世界6位のやつのルールを完全に無視した攻撃をある程度耐える
【素早さ】 バンダム級の世界チャンピオンからクロスカウンターを取れる
【特殊能力】 なし
【長所】 普通に強い
【短所】 いつもハンデ戦 力石の亡霊だったりパンチドランカーだったり
【戦法】 普通に戦う
【備考】 作者はハリマオ編は見てません


vol.17

50 :格無しさん:2008/06/29(日) 12:17:03
矢吹丈考察

前田太尊 豚をKOした力石のパンチに耐えている以上タフさでは勝っている
岡原佳枝 爆発に巻き込まれ分け
○君 相手の階級がわからないが描写が細かい分有利
志村けん 蹴りをよけていれば餓死してくれる
はたけカカシ 達人といっても子供並みの体格 勝てる
×ジャイアント馬場 つかみ合いに持ち込まれ負け
△△浦島景太郎、幾原武哉 倒せない当たらない
×ゲータボール 体当たり食らって負け

ゲータボール=ジャイアント馬場>幾原武哉=浦島景太郎=矢吹丈>はたけカカシ

vol.16

875 :格無しさん:2008/06/27(金) 20:32:44
いつの頃の矢吹ジョーなの?
ノーガード戦法ってなんなの?

879 :格無しさん:2008/06/27(金) 20:37:47
874
攻防はバンタム級の平凡なボクサー並みってことでいいのか?
素早さの「並みのボクサー」ってのも、バンタム級の平凡なボクサーってことか?

881 :格無しさん:2008/06/27(金) 20:41:03
874
力石が暴れ豚をワンパンでノックアウトしてたからそこを基準にしてもっと強くできるだろ
あとクロスカウンターって2倍になる云々とか作中特殊理論があったはず

883 :格無しさん:2008/06/27(金) 21:04:11
875
いつの頃の矢吹ジョーなの?
カーロス戦
あれが一番ハンデないと思う
ノーガード戦法
ガード下げてスウェーでかわす戦法

879
正直、世界レベルじゃ大して強くないと思う…が、並じゃないよな

881
力石よりパンチ力が上な描写あったっけ?

885 :格無しさん:2008/06/27(金) 21:30:15
【名前】力石徹
【攻撃力】暴走する豚をパンチ一発で気絶させた。(カウンター気味)
【素早さ】暴走する豚の群れ(20頭くらい)のわずかな隙間を縫って
      豚に当たらずに移動、戦闘可能。

これでも本格的なトレーニングから遠ざかっている
ウエルターの6回戦ボーイなんだぜ?
あの世界のプロボクサーはリアル以上だと思う。

883 ハワイで車を運転してるときのテンプレにしないおまえさんはスゲエよ。

888 :格無しさん:2008/06/27(金) 21:47:29
885
ハワイってことはハリマオ戦か
今度見直してみるか

892 :格無しさん:2008/06/27(金) 22:20:38
888 ハリマオは国内での東洋防衛。ハワイではホセが初登場。
葉子を乗せて、ジョーがレンタカー(オープンカー)を運転してる。
ジョーが事故ったり、浜辺でまっすぐ歩けない様子を見て
パンチドランカーを疑うあのシーンもあるよ。

で、wikiのジョー項目には実際に飼育下の豚に正拳突きを何発も頭部に直撃させた
エピソードが載っていて笑える。

893 :格無しさん:2008/06/27(金) 22:22:58
とりあえず漏れからはこれ出すんで
誰か修正したい人はよろしくお願いします
最終更新:2022年07月15日 19:48