けらえいこ

【作品名】セキララシリーズ
【ジャンル】漫画
【作品解説】
「あたしンち」の作者、けらえいこによる漫画エッセイ。「この作品はフィクションです」としっかり明記されているので参戦可能。
テンプレでは「戦うお嫁様」「セキララ結婚生活」「いっしょにスーパー」「七年目の結婚セキララ生活」を総称してこう呼ぶ。
なお作品名は作者本人による命名。
公式でけらえいこ(ツマ)とそのオットが主人公と明言されている
(※作中でツマがファンにサインする時ばっちり「けらえいこ」と書いている)

【名前】けらえいこ
【属性】漫画家
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】連続ビンタで成人男性の顔をパンパンにし鼻血を出させる。
     参戦時にはドライバーを所持。
【防御力】成人男性が生命の危機を感じて放ったアッパーカットを喰らっても痛がるだけですぐに起き上って文句を言える
【素早さ】成人女性並
【特殊能力】漫画が描ける
【長所】作者
【短所】だからと言ってなんでもできるわけではない。夫からサル扱いされてる。
【戦法】ドライバーで思いっきり突く
【備考】「七年目の結婚セキララ生活」の状態で参戦。

参戦 vol.110

vol.140
856格無しさん
垢版 | 大砲
2024/11/14(木) 05:48:21.01ID:RbbEkXtb
(男子高校生の壁)から(成人男性の壁)に昇格 けらえいこ
道下正樹 〇
僕(携帯哀歌) ×
僕(携帯哀歌)>けらえいこ>道下正樹

857格無しさん
垢版 | 大砲
2024/11/14(木) 05:58:40.77ID:RbbEkXtb
856
道具持ち成人男性の壁に昇格 けらえいこ

vol.110

23 :格無しさん:2015/06/18(木) 16:21:05.78 ID:YmqLYBrI
(省略)

となりの801ちゃんがOKならこれも可能ですよね?

24 :格無しさん:2015/06/18(木) 17:09:13.06 ID:0LEwFtSP
23
何を問題視していたのかは知らないが
作者のホームページだと「セキララシリーズ」の紹介ページに
その四冊がまとめて載っているから総称名は「セキララシリーズ」じゃないか?

あと、作者のホームページにある「いっしょにスーパー」のページに
「主人公はツマとオット」とあったからもし「ツマ」が作者を指すのなら
これを主人公である根拠として付け足しておいたほうがいいよ

25 :格無しさん:2015/06/18(木) 17:47:03.24 ID:YmqLYBrI
24
じゃあそっちの名称でいいか

作中でファンに「けらえいこ」ってサインするシーンがあるから登録名は「けらえいこ」でいいと思う
基本的にツマ視点で物語は進む

26 :格無しさん:2015/06/18(木) 19:28:57.13 ID:0LEwFtSP
25
主人公が明言されているのなら
視点キャラであっても主人公扱いにはならないから
「基本的にツマ視点で物語は進む」という情報はあまり必要ない

あと作品解説欄とかが作品を知らない人には修正しづらいから
「そっちの名称でいいか」というだけじゃなくて
シリーズ総称についても主人公の根拠についても
ちゃんとテンプレ形式にして修正して欲しい

(省略)

27 :格無しさん:2015/06/18(木) 21:10:39.13 ID:YmqLYBrI
26
了解
【作品名】セキララシリーズ
【ジャンル】漫画
【作品解説】
「あたしンち」の作者、けらえいこによる漫画エッセイ。「この作品はフィクションです」としっかり明記されているので参戦可能。
テンプレでは「戦うお嫁様」「セキララ結婚生活」「いっしょにスーパー」「七年目の結婚セキララ生活」を総称してこう呼ぶ。
なお作品名は作者本人による命名。
公式でけらえいこ(ツマ)とそのオットが主人公と明言されている
(※作中でツマがファンにサインする時ばっちり「けらえいこ」と書いている)

こんなんでいいのかな

52 :格無しさん:2015/06/21(日) 00:23:30.86 ID:vpYD+Xpf
けらえいこ考察 成人女性の壁から

成人女性並みで成人男性のアッパーを耐えれるらしいから鍛えた女子高生の非武器持ちには勝てるだろうけど
アーシア相手にははさすがにリーチが足りなすぎるので
アーシア・アルジェント>けらえいこ>ゆの
最終更新:2024年11月16日 00:31